

キャッシュフロー計算書の間接法の作成方法で
わからないことがあるので教えてください。
減価償却は損益計算書からもってくるのは
わかるのですが、貸倒引当金は
なぜ損益計算書の繰入額ではなく、貸借対照表の差額を
もってくるのでしょうか。これもお金は動いていないのに
どうしてなのかわかりません。
貸倒損失は処理したときの相手科目が
売掛金かその他の科目かによってキャッシュフローに
使う数字が変わってきますか?
これも損益計算書の数字をそのまま使うと思っていたら
ネットで調べていてたまたま見た
問題がそうなっていてどうして違うのか
詳細が書いてなかったのでよくわかりません。
どなたかわかる方教えてください。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
貸倒引当金は、前期以前の債権が貸し倒れた場合には、損益科目を通すことなく減少することになります。
そのため、キャッシュフロー計算書を作成する際、貸倒関係については、損益科目である貸倒引当金繰入(と貸倒引当金戻入の合計)ではなく、貸倒引当金の増減を用います。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
初めて自分で決算書を作ろうと...
-
ユニットハウスの耐用年数と勘...
-
コイン精米機を使用した場合の...
-
この前、友達5人で飲み会をし...
-
割り勘の一円未満の処理どうし...
-
会社が定期券を購入するなとい...
-
初めて売り上げのない会社の申...
-
初めて売り上げのない会社の申...
-
個人事業主です。 今まで白色で...
-
決算月間際の請求書日付について
-
【少額減価償却資産の特例】中...
-
繁殖用の成犬が死にました。
-
キャンセルされた新幹線の領収...
-
パソコンが壊れ交換となった場...
-
子会社発行のインボイスについ...
-
経理業務でスキルを伸ばすには
-
決算 財務諸表について
-
社長個人の車を法人で使い始め...
-
建設業経理士2級テキストより ...
-
固定費÷(1-変動費)で、なんで損...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報