dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

主人が5日前に上の親知らずを抜きました。虫歯になっていたようで、
切開したり、削ったりする事なくそのまま引き抜いたようです。
鎮痛剤をもらっていましたが、なかなか痛みが引かず受診したところ、
化膿止めも処方になりました。5日目ですが、抜いたところよりも、
頭痛、特に目の奥がズキズキ痛むようで、苦しんでいます。
抜いた方の顔半分も腫れているようです。明日また受診予定ですが、
知り合いで虫歯や蓄膿症から脳炎や髄膜炎などになってしまった人が
いるので心配です。今のところ熱はありません。MRIなども撮って
もらったほうがいいのでしょうか?

A 回答 (2件)

なにか症状が重そうですね。


専門の歯科大病院や口腔外科へ行かれてはどうですか?
    • good
    • 1

見ていないのでなんとも言えませんが、上顎洞炎の可能性はないでしょうか?


頬骨を左右たたいて感じが変とか、鼻水の色が違うとか。
MRIはちょっと早いかなと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
昨日、午前中抜いてもらった歯科に行って事情を話しましたが、
前と同じロキソニンをくれただけでした。結局痛みは続き
結局脳神経外科クリニックへ。そこではレントゲンを撮り
ました。抜歯後の痛みでしょうという事で、ボルタレンと
テグレトールという三叉神経痛に効く薬をもらいました。
頭痛はいくらかいいようですが、薬が切れるとまた激痛が
始まります。顔も輪郭もすっかり変わり、薬の副作用か
目の焦点が合わないようです。食事も取れません。
あと数日間はこの苦しみから逃れられないようです。

お礼日時:2008/03/05 00:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!