
今年の2月に建売住宅を購入しました。昨年の秋に建った物で新築建売住宅になります。
そこで、メーカーに諸経費で昨年度分?(3月分)と今年度分(4月から)の分を請求となり支払っています。
それで、疑問なのですがこの固定資産税は減税されている金額なのでしょうか・・・。
メーカーからの請求書には土地に関する批評価額がワープロ打ちで載っており、建物の固定資産税が手書きで書いてありました。評価額は不明です。まだ、引越しはしてなく未入居です。
建売でも減税は新築と同じで3年間されると聞いたのですが、もう3年のうちの今年度の分で2年目になるのでしょうか・・・?
メーカー所有の間に一年分、確定申告することも無く今年のメーカーに支払い分で一年分となるのでしょうか・・・。
不安と疑問でいっぱいなので質問させていただきました。
教えてください・・・お願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
建て売りはよく知らないのですが、一般的に「住宅家屋照明」を発行してもらわないと、減税はされないと思ったのですが・・・
多分司法書士に登記を依頼されたと思うのですが、その資料の中にこの証明書が添付されていませんか?
添付されているなら、減税されます。(ただ、今年登記のようですので、昨年分は減税されないはずです)
また本年度の固定資産税はそろそろ市役所で計算されているころですので、市役所に問い合わせれば教えてくれるはずです。
ただ固定資産税は1月1日時点の登記名義人に請求がいくと思うので・・・
減税されていないかもしれないです。
いずれにせよ、一度市役所に問い合わせれば丁寧に教えてくれると思います。(いつから減税されるのかなど)
お返事ありがとうございます。
「住宅用家屋証明書」登記にありました。
第41条(b)建築後使用されたことのないもの
平成20年1月28日 取得
と、なってました。
という事は今年支払った分から減税されているのですね・・・。
来年、再来年までが減税対象という理解でよいのでしょうか?
町役場に問い合わせても、教えていただけるのでしたら、一度問い合わせてみたいと思います。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
「昨年の秋に建った物で新築建売住宅になります。
」とのことなので、2007年分:土地の固定資産税(建物はない)
2008年分:土地&建物の固定資産税(建物は初めて課税)
と言うことだと思います。
固定資産税は、毎年1月1日時点の所有者に対して、現況に応じて課税されます。
今年2月に購入しているのなら、相談者宛に納税通知が送られて来るのは来年からです。
年度途中に売買が行われた場合は、当事者間で期間按分精算することになりますが、
期間按分の起点は1月1日とする場合と、4月1日とする場合があります。
(通常は、売買契約書に書いてあります。)
新築建物の軽減は、市町村で勝手にやってくれます。
2008年から3年間軽減されると思います。
120平米の建物だと、税額6~7万円なら軽減後の税額です。
また、現在は2008年分の納税通知はメーカーにも送付されていない時期なので、
概算額を預かり金として支払っているだけだと思います。
預かり金は、精算が楽なように多目に預かるのが普通なので、
課税額が確定したら、精算通知があって残額が返金されると思いますので、
送られてきたら明細を確認すればよろしいでしょう。
それから、固定資産税は確定申告には関係ありません。
住宅ローンの控除を受ける場合には、取得した翌年3月15日までに確定申告すると、
所得税・地方税のローン控除を受けられます。
ですので、こちらは来年申告すればよろしいです。
お返事ありがとうございます。
我が家は今年の固定資産税 土地 約11,400円
建物 約69,000円
で、来ました。建物122平米なので軽減後なのですね・・・。
今年分払った税金から減額対象と考えて良いのでしょうか・・・。
まだ、我が家には何も通知等の正式書類もないので、いつから3年なのか不安になりました。
いつから倍になるのかと不安で・・・。
預かり金の残金精算は先日きたので課税額は確定されたんでしょうね。
覚える事、考える事たくさんですね・・・。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
納戸の床面積と税金
-
納戸の天井高、1,4M以下に...
-
物置の設置を考えてます(ヨド物...
-
農地として登記している土地に...
-
建築物が2つの市町村にまたが...
-
自分の家が(一戸建て)何坪か知...
-
固定資産税小規模非住宅用地の減免
-
固定資産税(土地)の課税標準...
-
ひとつの土地に二つ建物がある...
-
固定資産税を5年間遡って納める...
-
住所の付け方(決まり方)を教...
-
皆さんは、固定資産税いくらぐ...
-
固定資産税について質問です。 ...
-
特許料収入の課税について
-
合筆による固定資産税の変動
-
役所に届けずに雨よけをつける...
-
身体障害者1級ですが、固定資産...
-
4m×3mのテント式物置の固定資産...
-
地目変更(雑種地から山林へす...
-
相続財産としての堀車庫は、構...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報