
はじめまして。
私は23歳です。
商業系の高校を卒業して5年間経理事務として働いています。
経理の仕事自体は高校で基礎を学んでいたこともあって何とかやっていけていますが、休日出勤は当たり前、始業時間の30分前に出社したら遅刻かのように注意をされ(1時間前出社が当たり前です。)、終業時間を2時間以上超えないと残業はつかない、GW・盆休み・年末年始も何日かは休日出勤になる(結局3連休ぐらい)、給料も入社時と数千円しか変わらない。
こんな状況で自分のやりたいことが出来ず、仕事ばっかり頑張ってるって気持ちになっています。
周りの同級生は残業も少なく、休みもきちんとあり、給料も私よりもらって旅行や習い事など楽しんでいます。
でもいざ転職をしようと考えても、自分が何の仕事がしたいのかはっきりしてなくて、踏み切ることができません。
自分がやりたい事ってどうやって見つけたらいいんでしょうか?
同じ様な悩みを持ちながら転職に成功された方などいらっしゃいましたら、アドバイスをいただけたら・・と思います。
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
はじめまして。
30代自営業です。私も転職を経験しましたが、後悔をしたことは一度もありません。
気が付けば、人生はアットいう間だと思うので、自分自身で真剣に考え、悩んだ末の結論であれば、転職するしない、いずれにしても後悔することは無いのではないのでしょうか?
私もmiitan0908さんと同じように拘束時間の長さが主な理由で転職しました。
なので、最も重要視したのは、『拘束時間が長くない』ということでした。
結果、現在、自由な時間はたくさん持つことが出来ましたが、反面、金銭面においては少し苦しかったり・・・やはりメリットデメリットはあるものです。
でも、それも含めて満足しています。
自分の中で『どうしたいか?』、『これだけは譲れないというものは何か?』を自分自身に問いかけたうえで結論を出すとよいのではないでしょうか?
ただ、私の経験談ですが、当時辞めたくて仕方無かった仕事も、振り返ってみると、楽しかったなぁ・・・と思う面もあります。
とはいえ、今を生きる我々には、未来にいって、現在を振り返ることはできないのだから、今の自分の中での納得のいく決断をし、行動することが一番なのではないでしょうか?
後で後悔しないためには『とことん悩む』ことも必要であるともいえるのではないでしょうか?
ayaayakoko様。
早速のご回答ありがとうございます。
確かに自分でとことん悩んで結果を出せばそれに対して後悔することはないですよね。
実は2年前にも1度退職を申し出たんですが、仕事量も多いため引継ぎ期間が3ヶ月以上もあり、その間に色々な上司や社長に引き止めてもらって気持ちが揺らいで退職をやめたこともありました。
その時のことを考えると、とことん悩んで出した結果じゃなかったから揺らいでしまったんじゃないかと思います。
今回こそはとことん悩み、何を重要視して仕事をしたいか、をしっかり考えて結果を出していきたいと思います。
ayaayakokoさんのように、『転職を経験しましたが、後悔をしたことは一度もありません。』と胸を張って言えるように。。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
キャリアカウンセラーってご存知ですか?
自分にはどんな仕事が向いているのか・・・
転職するか、今の仕事を続けるか迷っている・・・
など、仕事に関する相談に乗ってくれます。
通常は50分で5000円くらい掛かりますが、
日本キャリア開発協会が行っている『働く若者ネット相談事業』では無料で相談できます。
(1)web(2)電話(3)TV(4)対面
4種類のカウンセリングを行っています。
自分以外の人の考えも聞けますし、より広い視野で考えることができると思います。
利用されてはいかがでしょうか?
参考URL:http://net.j-cda.org/pc/about.html
katayann様。
ご回答ありがとうございます。
キャリアカウンセラーという言葉は聞いたことはありましたが、実際に相談したことはなかったです。
お金がかかるとなるとなかなか利用し難いですが、無料なら利用してみようと思いました。
自分以外の人の考えを聞くことってなかなかしないし、自分だけの考えでは偏ってしまいますよね。
さっそく利用してみようと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aに関連する記事
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
何で、新人に対しての放置プレ...
-
仕事7ヶ月目。なかなか慣れませ...
-
お恥ずかしながら まだスーパー...
-
「退職理由⇒暇だから」をうまく...
-
引継ぎ期間だけど辞めたい
-
4年目になっても仕事がわかり...
-
コンサートと仕事がかぶってし...
-
会社の人に気が利かないと言わ...
-
私は、情けないおばさんですよね…
-
高校生です。就職の試験で作文1...
-
1日出勤しただけで、辞める人は...
-
ハローワークって中卒ニートの...
-
産休代替の引き継ぎで悩んでい...
-
前任者が仕事を全部引き継がず...
-
仕事をやめたい。。。でも・・・
-
4月に入社して建設業の工事部事...
-
大学院卒なのに作業着着るって...
-
自己中な人に向いている職業あ...
-
工場勤務です。 現場に30代女性...
-
新入社員ですが喫茶店開業とい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
何で、新人に対しての放置プレ...
-
1日出勤しただけで、辞める人は...
-
仕事7ヶ月目。なかなか慣れませ...
-
コンサートと仕事がかぶってし...
-
「退職理由⇒暇だから」をうまく...
-
4年目になっても仕事がわかり...
-
私は、情けないおばさんですよね…
-
お恥ずかしながら まだスーパー...
-
1日で仕事を辞めました!辞め...
-
デザインが楽しいと思えなくな...
-
4月に入社して建設業の工事部事...
-
退職・・・後悔が止まりません。
-
計画を立てるのが好きな私に向...
-
会社の人に気が利かないと言わ...
-
障害者雇用で入社しましたが仕...
-
不器用な自分。自信をなくして...
-
引継ぎ期間だけど辞めたい
-
バイト先でペアで仕事してる人...
-
長期出張が嫌!甘いでしょうか...
-
バタバタと仕事をする人を見る...
おすすめ情報