No.1ベストアンサー
- 回答日時:
テクトロは使っていないのでツマミやボタンは確認できませんがどのオシロも同じはずです。
使用しているのは HP(ヒュウレットパッカード) と YHP(横河ヒュウレットパッカード)です。内部トリガー(Int)にして、A-CH(1-CH)の方に同期を取りたい信号を入力して、立ち上がりエッジは+側、立下りエッジの場合は-側に同期の極性を切り替え、後は、同期レベルのつまみを適当に回して同期のとれる範囲内につまみの位置を持っていくだけです。
CH-A(1入力)または
CH-AとCH-B(2入力)
のどちらでも同期を取りたい方の信号(できれば周期の長い方の信号)をA-CH
に入力して下さい。
外部同期端子に同期信号を入力してやれば、そこに入力した信号で同様の操作で同期をとることができます。その場合は、同期モードのボタンを
Ext側にして下さい。
同期モードでAltで同期が取り難い場合はCHOPモードに切替えると
A-CHとB-CHが正しい同期関係で表示されます。ただし、波形によっては波形は点々に見える場合があります(CHOP周波数と信号周波数が整数倍になったとき)。
この回答への補足
ご回答ありがとうございました。
ご指示通り操作したところ、トリガーかけることが出来たのですが、
入力信号の一番最初の立ち上がりエッジにトリガーをかけるにはどうすればいいのでしょうか?
オシロは仕事で横河電機のDLシリーズ(http://www.yokogawa.co.jp/tm/Bu/DL1600/)しか使用したことが無いのですが、
このオシロを使用していたときの使い方で、たとえばマイコンに電源を投入した直後の特定のピンから出力される波形の最初の立ち上がりエッジを見るために、
シングルでトリガーの設定をしておき、次にプローブを測定端子に当て、
マイコンに電源投入することで、必要な波形(最初の立ち上がりエッジを含む波形)を取得することが出来ました。
しかし、info22様のご説明ですと、既に動いている波形をトリガーで捕らえることは出来たのですが、これから動き出す波形を捕らえることが出来ませんでした。
>後は、同期レベルのつまみを適当に回して同期のとれる範囲内につまみの位置を持っていくだけです
は、プローブに信号が既に入力されていることが前提ですよね?
このオシロでは、上記の条件での波形を捕らえることは出来ないのでしょうか?
あと、info22様の方法で波形を捕らえることは出来たのですが、
実際には画面に複数の立ち上がりエッジが表示されており(sec/divを大きくしているからですが)、どのエッジでトリガーがかかっているのか判らないのですが、”T”のようなマークの部分でトリガーがかかっているということでしょうか?
No.2
- 回答日時:
>しかし、info22様のご説明ですと、既に動いている波形をトリガーで捕らえることは出来たのですが、これから動き出す波形を捕らえることが出来ませんでした。
質問にはこういう内容が書いてありませんでした。
A#1のようなことはたぶん可能だと思いますが、実物のオシロが無いので確認できません。たぶん以前のオシロと同じようにすればできると思いますが、
オシロがデジタルオシロまたはメモリースコープでないと、一度っきりの単発現象は一瞬で消えてしまいます。
デジタルオシロやメモリースコープだと、トリガー以前も記憶できますので、立ち上がり波形を正確に確実に捉えることができ、何回もそれを止めてか観察できます。
>は、プローブに信号が既に入力されていることが前提ですよね?
そうではないです。どの電圧レベルの立ち上がり(または立下り)でトリガーをかけるかの電圧設定(コンパレータの比較電圧)ですので、適切な電圧にトリガーレベルを設定しておけば問題ありません。
>実際には画面に複数の立ち上がりエッジが表示されており(sec/divを大きくしているからですが)、どのエッジでトリガーがかかっているのか判らないのですが、”T”のようなマークの部分でトリガーがかかっているということでしょうか?
実際のオシロで再現実験ができませんので「”T”のようなマークの部分で」が確認できません。
たくさんの波形を重ねて表示させるから確認が困難だとおもいます。
遅延機能のあるデジタルオシロなら、低倍率で同期を取っておいて、見たい観測波形部分の窓を拡大したり移動できるので
多重に波形を重ねなくてもきれいに波形が観測できます。
ちなみに僕の手元のオシロは遅延機能つきのデジタルオシロ(15年以上前に購入した古いタイプ)で帯域100MHzと275MHzのもので、質問者さんのような波形の観察は簡単にできます。
用途にあったオシロを使わないと思うとおりの波形を観察しにくいかも知れません。
■注意■
あと回答欄や補足やお礼の欄は、このサイトだけでなく、インターネット上のどこからでも検索がかかりますので、このサイト限定のニックネームを補足欄やお礼欄で使わないで下さい。このサイトだけ限定の個人情報はネット全体に漏れて行きます。
回答者の名前は「No.1」さん、「#1さん」で引用して下さい。
回答の内容はA(Anserの意味)の「Ano.1」とか「A#1」で引用下さい。
■注意■
お忙しいところ回答いただきましてありがとうございました。
>質問にはこういう内容が書いてありませんでした。
すいません、最初の回答をいただいた後に疑問に思ったので質問を追加させていただきました。
>低倍率で同期を取っておいて、見たい観測波形部分の窓を拡大したり移動できるので
この機能はありました。
あと、現在のトリガーが何ボルトの設定なのか「画面に表示されていない?」「つまみにも書いていない」ようなので、波形をとらえてもどこのエッジを何ボルトで捕らえているのか良くわかりません。
回答の内容から推測すると、当方のオシロはデジタルオシロなので、任意の波形を捕らえるのは可能なようですね。
もうすこし調べてみたいと思います。
最後に「注意」の件ですが、残念ながらニックネームをお礼や質問内容に記述しなくても、「質問者」、「回答者」欄にニックネームが表示されている以上、検索エンジンで簡単に検索できてしまいます。
このサイトは、「質問者のいままでの質問内容」が表示されない仕組みになっていますが、私は、「質問者のいままでの質問内容」を知りたい場合に検索エンジンと質問者のニックネームを使用して検索することがあります。
ですから、個人情報は残念なことに垂れ流し状態です。
しかし、ご指摘いただいたことはごもっともですので、今後は気をつけたいと思います。
ご指摘ありがとうございました。_(__)_
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・架空の映画のネタバレレビュー
- ・「お昼の放送」の思い出
- ・昨日見た夢を教えて下さい
- ・【お題】絵本のタイトル
- ・【大喜利】世界最古のコンビニについて知ってる事を教えてください【投稿~10/10(木)】
- ・メモのコツを教えてください!
- ・CDの保有枚数を教えてください
- ・ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】
- ・ハマっている「お菓子」を教えて!
- ・最近、いつ泣きましたか?
- ・夏が終わったと感じる瞬間って、どんな時?
- ・10秒目をつむったら…
- ・人生のプチ美学を教えてください!!
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
整合フィルタ(matched filter)...
-
オシロスコープについて
-
教えてください。
-
第5調波や第3高調波って何です...
-
古典制御のゲイン交差周波数と...
-
音声波形を表示する
-
オシロスコープからパソコンに...
-
交流、パルス波、バースト波
-
実効値指示の電子電圧計
-
「dip and plateau」の訳
-
ダイオード1つの半波整流回路と...
-
音声を重畳するとは・・・
-
三相全波整流回路について
-
R-C直列回路にLを接続した時の...
-
制御工学の問題です。
-
誘導発電機と相差角について
-
16進数を正負反転する方法
-
クレーンでのCFブレーキとな...
-
Expression: nptr != NULL
-
入力換算雑音電力の求め方について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
音声を重畳するとは・・・
-
オシロスコープを起動しただけ...
-
物理の波についてです 時刻12/8...
-
交流、パルス波、バースト波
-
二つの波形の合致を調べる方法は?
-
音声波形を表示する
-
整合フィルタ(matched filter)...
-
減衰係数の求め方がわかりません
-
一次遅れ系の制御における時定...
-
古典制御のゲイン交差周波数と...
-
カラオケなどのキーコントロー...
-
ProToolsの波形がおかしいこと...
-
ステップ応答の周波数特性によ...
-
方形波をフーリエ変換した理由...
-
CPUの波形が0%と100%を行き来...
-
定常応答 と 強制応答 は同...
-
制御工学の問題です。
-
第5調波や第3高調波って何です...
-
電気回路の「干渉を引き起こす...
-
ブリッジ整流波形のオシロスコ...
おすすめ情報