dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

前の会社が給料未払いの状態で、生活の為に退職しました。仕方なく日雇いの現場仕事に行き始めて3日目(1週間ほど前です)、現場に行く社用車で追突事故に。自分は後部座席に座っており、頭部裂傷とムチ打ちで3日入院しました。現在は自宅療養中です。どうやらこちらの運転手にもかなりの過失があったようで、検証にしばらく時間がかかりそうです。前述の通り、お金にかなり困っている状態なので、とりあえず生活費をどうにかしないとならないのですが…会社に相談しても、忙しいのかなかなか話が進みません。この場合はどういう行動をとればいいのか…途方にくれています。どなたか詳しい方ご教授下さい。

A 回答 (2件)

まず就業中(通勤中も含む)の災害、ケガに対しては会社が国の義務で加入している労災が治療費全額適用されるため一切治療費等を払う必要はありません。


即刻会社に労災適用を求め、応じない場合は労働基準局へ相談して下さい。車の任意保険等はその後です。
悪徳な企業は労災保険料の値上がりや、未払い等から労災適用を嫌がる場合もありますが、これは労災隠しという犯罪です。
雇用する側はバイトだろうが社員だろうが安全に働かせる義務がありますので毅然とした態度で対応して下さい。

参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8A%B4%E5%83%8D% …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。昨日は友人が見舞いにきてくれたので、動きをとりませんでした。今日これから会社に行って話してこようかと思います。

お礼日時:2008/03/05 14:38

同乗されていた車の任意保険会社にご連絡を!


同乗者の怪我として対処してくれます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とてもすばやい回答、ありがとうございます。早速聞いてみようと思います。

お礼日時:2008/03/04 17:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!