プロが教えるわが家の防犯対策術!

すごい初歩的なことだったり、「そんなのどっちでもいいじゃん」ということかもしれませんが教えてください。

そろそろ種まきをしようと思っているのですが、
黒いビニールポットを植え替えや種まきに使おうと思っています。
鉢に土を入れるときには、底に土がこぼれないようにネットを敷いたりしますよね?
ビニールポットのときって、どうなんでしょう?
お店でポット苗を買ったときは、何も敷いていませんよね?
穴のところに何か敷かないと土がこぼれるような気がするのですが、
どうなんでしょう?
案外土はこぼれず何も敷かなくていいのでしょうか?

あとあと水やりなんですが、小さい種の場合は、芽が出るまでは底から吸水させるとネットなどで読んだんですが、これって芽が出るまで鉢は水につけっぱなしということでしょうか?

よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

私はビニルポットに種をまいて苗を作っています、やはり土だけだはこぼれてしまうので、私の場合は底の部分は市販の培養土(結構荒い粒子が入っている)を使用しています。

またつけっぱなしではなく乾かない様にということで春先なら1日1回でいいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

なるほど培養土ですか。人それぞれなんですね。
1回やってみて、こぼれるのが気になるようなら底にネットをしてみます。

1日1回底面給水って手もあったんですね。
なるほど、ありがとうございました。

お礼日時:2008/03/13 20:48

こんにちは。


>穴のところに何か敷かないと土がこぼれるような気がするのですが、
>どうなんでしょう?
>案外土はこぼれず何も敷かなくていいのでしょうか?

他の方も回答されているように、案外こぼれないものですが、
私は鉢底ネット(30cm四方くらいのものがホームセンターにあります)を
鉢底の穴の大きさに合わせてカットして入れてます。
水やりのときなどに土がこぼれることもありますが、
虫が入り込むのもいやなので。

>芽が出るまで鉢は水につけっぱなしということでしょうか?
つけっぱなしは却って良くないと思います。
私は霧吹きでやってます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

虫ですか~。いやですね。
そういう対策で、ネットをする方もいらっしゃるんですね。

やっぱりつけっぱなしはよくないみたいですね。
ジョウロや霧吹きでがんばってみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/03/13 20:46

#3です。



>新聞だと日光が足りなくないですか?

発芽すれば取らなくてはダメですよ。発芽まで被せておくのです。(正確には発芽寸前まで)

発芽に必要な要素は「酸素」「水分」「温度」ですから、日光なんて必要ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

え?発芽に日光は必要ないんですか?
知りませんでした。
けど発芽寸前までって難しいですね。
1つ勉強になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/03/13 20:44

ビニールポットへはそのまま土を入れてもOKですよ。


ポット内の土が湿っていたら(と言うか、乾燥していたら育たない)案外こぼれ落ちないです。
って、その前に、ポットは地面に置いてますよね!?宙づりなんかさせないですよね!?
お店で買ったポット苗はケチってネットを入れていないんじゃなくて、必要ないからです。
最初にポットへ土を入れて、下の穴から水が少しにじみ出てくる程度に灌水し、播種し、覆土して、再度灌水(←これは覆土を湿らす程度)
そして最後にポットの土中の水分が蒸発するのを防ぐため、濡れ新聞を被せておくと発芽に失敗する確率は低くなります。

>あとあと水やりなんですが、小さい種の場合は、芽が出るまでは底から吸水させるとネットなどで読んだんですが

中にはこのような事をすればイイって植物もあるかもしれないですが、少なくとも野菜ではこんな事したら、種が腐ってしまい芽が出なくなりますよ。それとも草花ですか?
    • good
    • 3
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。

>って、その前に、ポットは地面に置いてますよね!?
棚の網の上か、地面の砂利の上になると思います。
宙吊りはないですねw
新聞だと日光が足りなくないですか?
これは、日光がいらないタイプの種の場合ですか?

>草花ですか?
あ、そうです。草花です。
他の方の回答も読んでみて、つけっぱなしはダメみたいですね。
ジョウロだと種が流れてしまうかもしれないので
霧吹きでチマチマがんばってみようかと思います。

お礼日時:2008/03/12 22:39

1)何も敷かなくても案外土はこぼれないですよ。

(土の乾き具合などにもよりますがね。)
2)水につけっぱなしにすると、水分が多すぎて=酸素が足りなくなる可能性があります。吸水させた後は、乾燥しないように何かで覆い、鉢の底の方は、余分な水があれば流れ出るようにしておくのがよいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。

1)そうなんですか。良かったです。
2)つけっぱなしではダメなんですね。危ない危ない・・・。となると、乾燥させないようにと書いてあるので霧吹きで上から水をあげる感じですか?何かで覆うのは乾燥させないためなんですね。ビニールシートとかでいいんでしょうか?

お礼日時:2008/03/12 22:34

>ビニールポットのときって、どうなんでしょう?


金と入れる土次第です。市販品の場合には、粗い土を用意してこれを下に入れます。次に細かい土を入れて平らにして移植なり播種をします。播種専用の場合には穴が小さくて細かい土をそのまま入れても平気なようになっているので、これで育てて販売用ポットに移植します。
場合によると新聞紙をすいてその上に土を入れて種をまきます。苗が大きくなる頃には新聞紙は根で細かに切断されてしまいます。

>っぱなしということでしょうか?
これは、物によります。種をまいた直後に加温する場合がありますが、子のような場合には最初に大量の水をまいて十分ぬらした後で種をまき、薄く土をかけます。かけた土は下にある土から水を吸い取って濡れます。この状態のまま加熱し、湿度100%ですので目が出るまで水は与えません(その代わりヒーター(一番下にある)の上に水を置いて(下から二番目)湿度100%になるようにする)。

水をはった容器にポットを入れて水を吸わせる場合には、種にかぶせた土が移動して発芽が悪くなることを避ける目的です。ポットに入れた土と乾燥速度との関係で水につけたままにする場合と、水を時間で増やしたり減らしたりする場合と、小規模の場合には人力でなんとでもなりますので人がバケツにポットを浸す場合があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。

ビニールポットは種まき専用じゃないです^^;
なるほど、新聞を敷くっていう手もあるんですね。

水やりにもいろいろ方法があるようですね。
勉強になります。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/03/12 22:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!