アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

長さ2.0mの弦を水平に張り弦をはじくと腹がひとつの定常波ができた。弦を伝わる横波の速さは4.0×10の2乗 m/sとする。

この定常波の振動数を求め方を教えてください。

A 回答 (1件)

まず、振動数を求めるには波の基本式のv=fλを使います。


今わかっているのは、v(速さ)だけですね。
そして次に、λ(波長)は、同じ様な問題で質問をされていらっしゃたので過程を省いてかくと、「波長」=「腹二つ」=「4.0m」より、求まります。
これより、f(振動数)=v/λ=4.0×10の2乗/4.0=100になります。

※4.0×10の2乗が、(4.0×10)の2乗を意味しているのなら、計算結果は「400」になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

二つもありがとうございます!お手数かけます・・・。

お礼日時:2008/03/12 21:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!