
今回築10年の中古マンションを購入したのですが、床には最初から絨毯が引いてあり、それをはいでタイルに張り替えようと思っています。一室だけは畳です。しかし入居の方は子供の小学校の関係で3月になりそうなので、それまでは家具もそれほど置くということはないと思います。それでまだ何もないうちにバルサンをしたいと思うのですが、この場合絨毯があるうちにした方がいいのか、タイルをはる前のコンクリートの時にしたほうがいいのか、タイルを貼ってしまってからがいいのかどの時点がいいのかわからなくて困っています。それと、畳のところは10年経っているにしては前に住んでいた方が別荘代わりに住んでいたので綺麗な方だと思うのですが、これもはがしてしまって新しくした方がいいのでしょうか?(新しくするならフローリングにしたいと思っています。)今までバルサンをしたことがないので全く知識がなく困っております。ご意見の方をよろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
私も中古マンションに改築してから住んだのでそのときのお話を。
うちは荷物を入れて封を切る前(用はリフォームが終わり引越しが終了した後、ですね)にバルサンしました。
引越し荷物のなかに紛れたりしてたら嫌だなーなんていう気持ちがありまして。
aimariさんの場合でいうと、タイルを這ってあとのほうがいいかと思いますよ。
あと畳については好みですねえー。ただ、いったん住んでしまうとなかなか改装しようという気持ちにならないものなので、いずれ・・と思っているなら入居前にやったほうがいいのではないかと思いますよ。
No.3
- 回答日時:
私でしたら、残留が不安なので、入居前に実施し(複数回)掃除してからの入居にします。
参考までに、国民生活センターの商品テスト結果のアドレスを書いておきます。
一回使い切りタイプの殺虫剤の室内残存量を調べる
http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20020807_1. …
参考URL:http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20020807_1. …
No.2
- 回答日時:
現在使っているタンスや食器棚も運び込んだあとに、一緒にバルサンした方が
いいと思います。
畳は今後ダニが気になるようでしたら、一緒にリフォームしたほうが
費用的にもいいんではないでしょうか。
あと、卵の状態でバルサンを受けても死なないことがあるので、
最初のバルサンから2週間後にもう一度バルサンをたくのが確実です。
また、ダニは死んでいてもアレルギーなどの原因になるので、
充分に掃除機などで清掃が必要です。
早速のご回答ありがとうございます。タンスも一緒にバルサンをした方がいいとはしりませんでした。面倒くさがりやなので掃除も少ない方がいいかと思っていたのですが、#1の方同様なのですね。参考にさせていただきます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 新築マンションに住む場合、最初にバルサンはしなくてもよいですか? 新築ですが、他の部屋はほとんどが既 5 2022/08/09 12:49
- 別荘・セカンドハウス 住居(空家)を不特定多数の人が利用する、スペース貸しにする場合の注意点を教えてください。 2 2023/06/20 19:18
- 一戸建て タイルの目地材がタイルから拭い取れてなくて… 洗面台周りにタイルを貼って貰ったのですが、最初に選んで 2 2023/04/02 00:22
- 別荘・セカンドハウス どっちがいいと思いますか? 4 2022/08/14 12:45
- 一戸建て 30歳子持ちの女です。最近周りがローンを組み 戸建てに住んでる事が急に羨ましくなってきました。 私は 15 2022/06/29 15:47
- 分譲マンション 私の家に居候希望の友達がいます。家賃は取ったほうがいいでしょうか? 友達も私もアラサーの女で、付き合 8 2022/11/07 17:59
- リフォーム・リノベーション フローリング材とコンパネ+クッションフロア 8 2023/02/28 01:02
- 家具・インテリア 絨毯について 1 2022/11/29 20:33
- 一戸建て 新築の1.62平米の玄関に600mmタイルを貼りたいのですが変でしょうか・・? 6 2023/07/14 00:40
- 虫除け・害虫駆除 チャバネゴキブリを全滅させたい。 以前にも質問させていただいた者ですが、10月から借りた部屋にチャバ 7 2022/12/04 19:12
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ずっと実家暮らしの私 40代にな...
-
性交による振動の伝わり方
-
隣の部屋の入居者は30代くらい...
-
【退去費について】コンロ台の...
-
公務員宿舎で同棲?
-
隣家との距離この度新築する予...
-
部屋(賃貸)の脱衣所の床が駄...
-
アエギ声がうるさいお隣さんに...
-
教えて下さい
-
夢のマイホーム購入からうつ状態へ
-
大阪府営住宅にすんでます。家...
-
入居期間前?でも簡単な荷物な...
-
大東建託のメゾネットタイプ(...
-
「住ませる」と「住まわせる」
-
男の人に聞きたいです 元カノを...
-
市営住宅で世帯分離した時の家...
-
大東建託のフローリング(床)の...
-
入居者宅見学の際、手土産は?
-
22~23時ごろにうるさいのは許...
-
私の住んでいる都内のURのマン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
教えて下さい
-
性交による振動の伝わり方
-
【退去費について】コンロ台の...
-
夢のマイホーム購入からうつ状態へ
-
実家暮らしです! 家の中で友達...
-
市営住宅で世帯分離した時の家...
-
「住ませる」と「住まわせる」
-
ずっと実家暮らしの私 40代にな...
-
隣家との距離この度新築する予...
-
アエギ声がうるさいお隣さんに...
-
隣の部屋の入居者は30代くらい...
-
大阪府営住宅にすんでます。家...
-
大東建託のメゾネットタイプ(...
-
寮の入居理由について
-
入居期間前?でも簡単な荷物な...
-
社員寮に入居したことのある方...
-
大東建託 退去費用の件
-
住居届けの書き方について
-
賃貸入居、管理会社への挨拶は...
-
公務員宿舎で同棲?
おすすめ情報