
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
18年の期末商品棚卸高が違っていた。
実際よりも200,000円少なかった。・・という場合、厳密な会計処理を欲するのであれば、次の仕訳を起します。
19/1/1
〔借方〕商品200,000/〔貸方〕期首商品棚卸高200,000
【摘要欄】前期末棚卸計上漏れ
しかし棚卸高というのは、今回の棚卸高が正確でありさえすれば、過去の棚卸高のすべての誤りが今回の棚卸高で訂正されてしまう性格のものなので、この仕訳をあえて起さなくても良いのです。放っておいてもいいのです。
(なお、18年の期首商品棚卸高が違っていたとしても、それは考えなくてもいいです。18年の期首商品棚卸高の違いは18年の期末商品棚卸高の違いに吸収されてしまうので考えなくてもいいです。)
No.2
- 回答日時:
18年度の期首繰越商品も違算があったと言うことは、17年度の損益計算書に影響するもので、2期年度の棚卸違算がそのまま繰越されここで19年度の決算を行うとの前提でアドバイスします。
2年度にまたがっているので、年度別に処理しておく方が税務対策上分かりやすいと思います。
19年度損益計算書に、前年度損益修正損、又は修正益として科目設定をして、その帳簿に17年度分と18年度分の別がわかるように仕分け記帳すればよいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 財務・会計・経理 期末商品棚卸高の勘定について 5 2023/08/17 11:52
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 棚卸減耗損について 2 2022/05/19 04:48
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 簿記2級 売上原価の計算と期末商品の評価に関する質問 3 2023/06/24 23:50
- 高校 日商簿記3級の勉強中なのですが 精算表が完成せず困っています。 こちらの問題の回答を教えていただきた 2 2023/03/02 09:07
- 個人事業主・自営業・フリーランス 確定申告時の質問です。 期末棚卸額についての質問なのですが、 在庫があるのか無いのかよく分からない分 2 2023/03/11 17:20
- 財務・会計・経理 簿記の商品のボックス図について 商品勘定のボックス図で写真のように金額の増加と減少理由が借方貸方それ 2 2022/04/07 23:44
- 会社・職場 スーパー 棚卸し 3 2023/04/01 02:20
- 確定申告 確定申告しなかった場合の期末商品棚卸高の扱い 2 2022/06/11 21:24
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 簿記2級 連結会計 未実現利益の消去の問題です。 「次の取引について連結修正仕訳を行いなさい。 S社 1 2023/08/24 12:30
- アルバイト・パート 店を閉めないでバイトに棚卸させる本屋って何なの? 1 2023/06/29 22:56
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
一般に言う「生産高」とは? ...
-
仕入れた商品を自社使用する時...
-
無償支給品は棚卸ししなければ...
-
食材・アルコール仕入勘定科目...
-
商品仕入れ時の送料を仕入高に...
-
期首 期末
-
飲食店の経費について
-
中古車販売業の棚卸資産のついて
-
家畜の売上原価と棚卸について
-
仕入価格が変動する在庫管理の...
-
パーツ取りした商品の在庫計上...
-
棚卸し資産は変動費ですか?
-
この費用の勘定科目は…商品仕入...
-
棚卸減耗費は、売上原価と販管...
-
仕掛品の除却について
-
月別移動平均法と総平均法(月...
-
仕入高がマイナスとなっても良...
-
~棚卸の素朴なる疑問~
-
P/L上在庫減になれば営業利益も...
-
商品除却時の仕訳を教えてくだ...
おすすめ情報