dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

賃貸に住んでいて新たにまた賃貸に引っ越します
引越し経験は2度目なのですが
以前引越しするときは前の住居の掃除をピカピカにしました
台所の焦げ付きを落としたりトイレの水アカを落としたり
お風呂にカビキラーをかけたり床を拭いたりetc
でも実際のところ敷金でクリーニング代とか言って
わりと吸い取られたので
どっちにしろ敷金からクリーニング代で削られるんなら
今回は軽めに掃除してあんまし気合入れるのもどうかと思うのですが

自分でガチで掃除しといたほうが礼儀的にも敷金から削られる分的にも
安く済むかなと思う自分と
どうせ取られるなら礼儀がビミョーだけど面倒くさいな
でも敷金からも結構取られちゃうのではと思う自分がいます

どちらの自分が正解でしょうか?

あと転居先なんですけれど
畳がときすでに茶色いほどの汚い畳だったんですが
親に言うと
普通見せる前に張り替えてあるんじゃないの?
と言ってましたが
いつ入るか分からないのに新しいのにしたら日焼けするから
古いままおいてあるんじゃないの?
と私は言ったのですが
この物件の畳は張替えしてくれるのでしょうか
大家さんに聞くのが一番ですが
一般的にどうなのかを知りたいので質問してみました
畳って普通緑だと思うんですが茶色いくらい汚い畳でした

ご存知の方ご回答お願いします

A 回答 (2件)

どちらも大家さんの意識しだいです。

新しい引越し先のゴミ、自転車、張り紙等掲示板の状況はどうですか。廊下などの電球が切れたままになっていたり、ゴミが散乱、自転車を乱雑に放置していたり、期限が切れた張り紙がそのまま啓示されていたり・・・
管理会社も大家もうるさくない=ルーズと取れないこともないです。これでは畳を新しくして欲しいのは分かりますがあまり期待しないほうがいいでしょう。

出て行く場合は心証が良い悪いで決められることもままあります。あまりに何もしない場合は「多くとってやらないと」と思われるかもしれません。相手も人間です。常識の範囲で掃除をしておいたほうがいいでしょう。

今はネットで賃貸を探して契約する時代です。一軒の物件には何件もの不動産屋がからんでいます。悪い借主の情報が漏れて業界内で出まわり、行く先々嫌な思いをしなくていいように(まるで金を借りるときのブラックリストみたいなものがあるかもしれません)、態度だけはよくしておいたほうが得策かと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます
前回と同じようにガチで掃除しようと思います。

お礼日時:2008/03/23 21:41

>でも実際のところ敷金でクリーニング代とか言ってわりと吸い取られたので


 綺麗に掃除をすれば敷金を全部返す大家も多数いると思います。一般論では語れないでしょう。大家が管理をせず、会社任せであれば、機械的にクリーニングを入れるので仕方が無い面もあるでしょう。


>畳って普通緑だと思うんですが茶色いくらい汚い畳でした
 大家次第なので、普通は無いと思います。
 畳が普通緑だと思うということは、あなたがお金持ちなのでしょう。
 世の中には茶色く日焼けをした畳は山のようにあります。

 ただ汚かったりすり切れていては困るので、大家に言うべきではあるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました

お礼日時:2008/03/23 21:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!