dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

銀塩のヤシカTLを中古で入手しましたが、露出計の操作方法が分から
ずに困っています。
(ネットで検索しましたが、ヤシカエレクトロ35についての情報は
色々出てきますが…)

水銀電池はすでに廃盤となっていますので、アルカリボタン電池の
LR44を使用しています。精度は完璧ではないにしても露出計が作動
していれば撮影に失敗することがないので、もしご存知の方がいらっし
ゃいましたら、お教えいただければと思っておりました。
どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (5件)

 当方が説明したのはTLエレクトロXでしたね。


TLのボディ側レンズマウントの右側に小さなスイッチがあって
それにON・OFFの表示ありませんか?
それをひねると露出計のスイッチが入りませんでしたっけ?

この回答への補足

あ、ON・OFFの表示がありました。
それをひねって(というより「ずらして」)みましたが、ファインダー
の露出計が動かない…という事は壊れてるんですかね?

補足日時:2008/03/21 21:05
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません、無事動きました。
ファインダーを覗きながらずらしてみたら、無事作動!
(今まで覗かずにON・OFFしてました(^_^;)
大変ありがとうございました。

お礼日時:2008/03/22 12:45

まあ 壊れてるんでしょうね^^;(たんに接触不良の場合も)



動いたとしても精度はあてにならないので勘で撮りましょう^^;
    • good
    • 0

No.2です。


すみません、私もTLエレクトロXと勘違いしてました。

絞りプレビューとは、設定した絞りの被写体深度を確認するためのものです。TLにもどこかにレバーがあるはずですが…。
TLもTLエレクトロXもM42スクリューマウントで、レンズとボディには絞り値をやり取りする機構を持たないため、絞込み測光となっています。
つまり実際の撮影時の絞りの状態にならないと正確な測光ができないのです。

絞りプレビューがどこについてるかはちょっとわかりませんが、どこかにはついているはずです。(ボタンかレバーがあるはずです)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません、無事作動しました。
ありがとうございます。

お礼日時:2008/03/22 12:46

ヤシカTLは絞り込み測光ですから、絞りのプレビューを行った際露出が表示されます。

この回答への補足

すみません、「絞りのプレビュー」とは具体的にどのような操作を
した時でしょうか?

補足日時:2008/03/21 21:12
    • good
    • 0

 TLというとM42マウントの一眼レフですね?


セルフタイマーの上に、黒いレバーがありませんか?
それを押し下げると露出計のスイッチが入るはず。
スイッチが入るとファインダー内に矢印が表れるので
シャッタースピードを代えたり、絞りを追い込んで
矢印が消えたところが適正露出。

 当方の思ったいる機種と異なっていたら申し訳ない!

この回答への補足

カメラは下記アドレスの写真と同じ物です。
http://my.reset.jp/~inu/ProductsDataBase/Product …

どうもセルフタイマーの上には黒いレバーは無いようです…。

補足日時:2008/03/21 17:52
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!