dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

写真プリンターを買おうと思ってます。
でも色々種類があって、なにがいいかわかりません。

今はCMで「カラリオミー」と「SELPHY」を観ますが、どっちがおすすめでしょうか?

ウェブサイトで色々機能など調べてますが、実際使ってみてどちらのほうが使いやすい、便利なんでしょう?

あと、セルフィーとピクサスの違いも教えてくださると、ありがたいです。

よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

印刷コストを考えると、


たくさんプリントする場合はインクジェット式の方、
たまに数枚プリントする場合は昇華型熱転写方式の方がメリットがあります。

画質に関してはどちらも甲乙付けがたく好みの問題もあるので、
画質にこだわりがあるならばメモリーカード持参で試しプリントしてもらうか、
店頭に飾ってある印刷サンプルで比較してみては。

あとは、モニターの大きさが各機種違います。
ただ、モニターは大きさだけでなく綺麗さも考慮した方が良いかも知れませんの、
実際に店頭で判断下さい。

カラリオ ミー E-520=インクジェット式/モニター3.6型
ピクサス mini360=インクジェット式/モニター2.5型
SELPHY ES2=昇華型熱転写方式/モニター3.0型


あとは、エプソンとキヤノンとでは搭載しているカードスロットが違います。
例えば、XDピクチャーカードはエプソンはそのまま挿せますが、
キヤノンはアダプターが必要になります。

どちらもカメラと直接USBケーブルでつなげてプリントすることもできるので、大差ないことかも知れませんが、
フジ、オリンパスのコンパクトデジカメの場合はエプソンの方が有利かも。

それでも迷うならば、外見のデザインで決めても良いでしょう。
設置面積がそれぞれ違いますので、置く場所を考慮してみては。
操作性などは慣れればどちらも大差ないと思います。

ちなみに私はオリンパスユーザーなのでカラリオミーを購入しました・・・。
ご参考まで。

E-520の対応メモリカード
http://www.epson.jp/products/colorio/printer_me/ …

mini360の対応メモリカード
http://cweb.canon.jp/cpp/mini360/characteristic1 …

SELPHY ES2の対応メモリカード
http://cweb.canon.jp/cpp/es2/characteristic1.html

インクジェット式との違いの解説あり
http://cweb.canon.jp/cpp/es2/characteristic1.html
    • good
    • 0

後半だけですが、


「SELPHY」は昇華型熱転写方式で、「PIXUS」はインクジェット方式です(カラリオ ミーも同様の方式です)。
「SELPHY」の特徴は、液体のインクを使わず、オーバーコート処理されているので水ぬれに強く、用紙とインクが一体型のカートリッジを使うため取り扱いが簡単な点が上げられます。その一方で、ややコストが高いのが難点です。

「PIXUS」は一般的なインクジェット方式なので様々な用紙が使えたり、「SELPHY」と比べると低コストなのが特徴です。難点をあげると、液体のインクを使うので水に弱いこと(印刷直後に触ると汚れたりします)、長期間使用しないとインクが詰まる可能性があることなどです。
    • good
    • 0

写真屋やコンビニ等を利用する事をお勧めします。


写真用の小型プリンタの利点は欲しい時に直ぐに印刷できる事くらいで、画質やコストは店を利用した方が有利です。

カラリオミーとSELPHYでは、昇華型のSELPHYを勧めますね。
店頭でサンプル見ればハッキリしますが画質が違います。
インクジェット型のカラリオミーやPIXUS miniでは色の淡い部分で特に粒子感がでます。

画質
コンビニプリント ≧ SELPHY > カラリオミー ≧ PIXUS mini

印刷コスト(安 > 高)
カラリオミー > PIXUS mini > SELPHY > コンビニプリント

印刷コストですが、セブンイレブンやローソンのマルチコピー機だと30円、SELPHYで約26円/カラリオミーで約15円ですが、これは紙とインク代だけで本体価格が含まれていません。
本体価格(1万円前後)も計算すると、相当な枚数を印刷しない限りは実際にはコンビニプリントの方が安くなります。
時間はかかるけど、ネット注文や写真屋利用すれば0~35円ぐらいですね。


持ち運んで好きな場所で使うので無ければ、A4サイズのプリンタを購入した方がいいですよ。
L4版等の印刷は店で、大きく引き延ばしたいのや急ぐのはプリンタでという使い方して。
今出ているモデルならほぼ全て、メモリカードやデジカメ繋いでのダイレクト印刷に対応しています。
キヤノン/エプソン/hpなら画質の違いはほとんどありません、個人の好みの問題です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!