dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 マンション購入を考えている部屋が2階で、真下が機械式立体駐車場になっています。(地下1段・地上2段)。騒音はどのくらい部屋に伝わってくるのかが気になります。かなり響く騒音が昼夜問わず…と考えると購入を躊躇してしまいます。
いい点は男児がいるのでこちらから下のことを考えなくて済むというのはありますが。
パンフでは「床に空気層と防振ゴムを設えた構造で上下階の音は遮断…」とあるのですが有効なのでしょうか?同じ境遇の方、プロの方教えてください!!

A 回答 (2件)

分譲・築9年・LL45の二重床・外壁200ミリ厚という物件で


一階が機械式駐車場6台、まさにその真上の2階に住んでいます。

我が家も車を所有していて、その駐車場に停めているので
真上が自宅なら車を出す時にあまり気にしなくても良いかな、という気持ちと
下が駐車場なら深夜の足音もさほど気をつけなくても大丈夫かしら、という理由で
逆に駐車場の真上のほうが好都合でした。Wiiも思う存分楽しんでます。

車を出すため駐車場にいくと、機械を動かす音はやっぱり聞こえますが、
それでも思ったほど大きくありません。
部屋の中にいる時は、ほとんど聞こえたことがありません。
早朝や深夜に出入庫している場合は、耳を澄ませばうっすらと
「ウイーン」というような音がする程度です。
物件によっても違うと思いますが、我が家の場合は全く気になりません。

駐車場よりも、上階のお子さんが走る音のほうがよっぽど聞こえます(笑)。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

おおっ、そうですか。実は主人がその物件をいたく気に入ってまして「じゃ、実際動かして音の響き具合を聞いてみよう」となり、いざ聞いてきました。想像していたよりはるかに小さい音(おっしゃるように「うい~ん」です)が遠くできこえ、たまにガクンという金属音が聞こえる程度でした。深夜だともう少し大きく聞こえそうですが。それより前の国道のほうがよっぽどうるさいかも。。。もう少し前向きにかんがえますね。ありがとうございました!!

お礼日時:2008/04/08 21:26

防振ゴムも空気層も床を歩く振動やテレビの音などの生活騒音を緩衝するもので、外部からの騒音を遮断する物ではないです。



マンションの躯体を伝わってくる機械式駐車場の音と振動に対してはほとんど効果がないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですね…不動産屋さんは売りたいが為に良い事しか教えてくれませんよね。騒音は一度気になりだしたらどうしようもないようですので、この物件はとりあえず見送ろうと思います。ありがとうございましたっ!

お礼日時:2008/04/07 18:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!