dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高速道路と交通量の多い大通りから約20から30メートルくらいの場所にマンションがあるんですが、そこって排気ガスはすごいと思いますか?
音はすごいんですが部屋に入ったらほとんど聞こえません。しかし空室率はすごいですし家賃も安いです。

A 回答 (2件)

空室率が高いということはそれなりの難点があるということです。


騒音・採光・排ガス・築後年数、(このうちの騒音が一番の問題)

さて、就寝時夜間のこの問題がクリアできるのであれば、貴殿の排ガスの心配では
その地方の風向き次第です。(年間を通して大まかに吹いている方向はどうかです)

実際には道路面との高さ位置関係も影響しますが、濃度的には光化学スモッグ注意報の出た日が
何日あったかで判断できるでしょう。
(細かく言えば排ガスは普通に風にのって十分に飛んでくる範囲ではあります)

窓を開けなれないとか、呼吸器の持病があるとかと云うことでなければ日常生活に問題はなさそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2012/03/07 09:41

高速道路の横の場合、排気ガスよりも大型車の振動がどうかを気にしたほうが


いいと思いますよ。普通車が1万台通過してもどうってことはありませんが
大型車や海コンテナを牽引しているトレーラーが高架のジョイント部分や
舗装の凸凹を通過する時に「ドゴーン」て振動が伝わってくるんですよ。
(それに耐えられるかどうかが住めるかどうかの境目です。)

母方の実家が旧街道に面しているのですが帰省した時に子供の時は大型車の振動で
夜中何度も目が覚めました。おっさんになってなれてしまったのと
国道が拡幅されて大型車の通行量が減ったので今は普通に眠れますが
人によっては耐えられないかも・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりました。回答ありがとうございます。

お礼日時:2012/03/08 11:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています