
賃貸マンションで引っ越し先を探しています。
賃料を多く出せないし、最寄の駅も決まっているので限られた中で探しています。
今悩んでいる物件は築3年くらいのマンションの1階です。
南側にしかない窓を開けると大きな交通量の多い道路があります。
部屋には熱交換型換気扇がありました。
窓を開けずに空気清浄機をずーっとつけていたら、部屋の空気はきれいなのでしょうか。
道路沿いだけあってか部屋はとても良いのに賃料はやすいのです。
子供が1人いて、卵アレルギーがあります。
ダニとハウスダストも検査結果で出ましたがこちらは気になる症状はありません。
喘息はないのですが、風邪をひくとセキが長びいて胸から音がするので
咳止めなど飲み薬のほかに「ホクナリンテープ」を処方されます。
主人はこの物件をとても気に入っているのですが空気が悪い事は少し気になっているようです。
私は「子供が喘息になってしまったら」と思い決められずにいます。
喘息になるとは限らないのでしょうけれど・・・。
アドバイスお願いします。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
空気の悪い所から空気の良い所へ引っ越しましたが、子どもが喘息になりました。
子どもは全員アレルギー体質ですが、喘息になっているのは一人だけです。なる子どもはなる。ならない子どもはならない・・・としかお話は出来ないのですが。
室内環境に付いて意見が色々出ていますが、少しお忘れでは?
子どもは家に閉じ込めておけません。
幼児期には公園にも連れて行かなければならないし、学校に通うし・・・外で走り回るし・・・
住まいを決める条件の優先順位をもう一度お話し合いになられた方が良いと思います。
交通の便、住宅環境、近隣の医療機関などなど。
私は、交通の便と近隣の医療機関の充実(救急体制)で喘息の子どもがいても安心して生活しています。
回答ありがとうございます。
アレルギー体質の子供をお持ちのお母様からの回答心強く思います。
学校、幼稚園、駅、公園などが近く医院も何件かあり
子育てにはよさそうな物件だったので考えてしまったのです。
優先順位、よく話し合いたいと思います。
No.5
- 回答日時:
こんにちは。
ちょっと誤解をされている部分があるようです。>排ガスよりアレルギーの方が・・・
いわゆる「喘息」、詳しく言うと、慢性気管支喘息ですが、これ自体、アレルギーの一種です。
排気ガスに含まれる窒素酸化物、今は少ないですが硫黄酸化物などの酸性物質は気管支を痛めつけますし、俗に浮遊粒子状物質と言われる、ディーゼル排ガスに含まれる黒い
埃は、あらゆるアレルギーを促進する性質があります。
この相乗効果でおこるアレルギーが気管支喘息です。
既にアレルギーがある人は、他の種類のアレルギーも発症しやすいので、そういう意味で喘息が出やすいという事はありますが、喘息の原因が既にある他のアレルギーであるという事ではないです。
空気清浄機ですが、現在窒素酸化物を除去できるやつというのはあまり聞かないのですが、あるのかな??
粉塵除去はできるでしょうけど。
それから完全に部屋を密閉しないとそれらを付けても意味がない事になりますが、それでは窒息しちゃいますのでどういう事になるでしょう。
誤解してました。
喘息と排ガス(大気汚染)の調査などを
ネット上で検索して色々見たのですが
書いてあることが違って見えたり複雑だったりで
理解できていなかったみたいです。
説明ありがとうございます。
No.4
- 回答日時:
実際にどれだけ汚いのか・・・マンションなら空気取り入れ口が各部屋にありますが(だいたいがクリーム色の円形で、開閉可能)、それを外して内部を見ると分かります。
>窓を開けずに空気清浄機をずーっとつけていたら、部屋の空気はきれいなのでしょうか
⇒HEPAやULPAだと浮遊塵や花粉などは十分に取れます(何しろbacteriaやvirusが取れるというくらいですから)が、幹線道の横だとなまじっかなフィルターでは直ぐに詰まってしまいますから、かなり頻繁に掃除と取替えが必要になるでしょう。
因みにこれらのフィルターだと一枚5000円以上です。
IC企業や精密企業が何故、此れだけのvirusも捕捉できるようなフィルターを使いながらも、空気のキレイな地方に工場を建てているのか・・・・取れないものが色々あるからです。
上記、部屋の空気取り入れ口に熱帯魚用とか換気扇用の比較的目の粗いフィルターを詰めて置くと(第一次フィルターとして)、比較的大きな塵類が取れます。
狭い地域で選択しなければならないなら・・・気に入っているのなら、此れらの対策は確実にしましょう。 取り出すときにボロボロ落ちてきますから(^_^;)つけていないとそれが全て室内に入ってきてしまうのです。
それを空気清浄機に全て処理を任せるのは大変ですから・・・・。
因みに日本の私の家は、何軒かありますが、東京でも道路起因で有名な空気汚染地域では、見た目は高級住宅街で裏には大きな公園もあるのですが、上記の対策をしてもかなり室内に汚れが入ります。
書かれている様に狭い地域で選ぶのですから、妥協は必要ですから、それに対する対処をよくするしかないです。皆がみな理想の環境には住めないし、便利をとるか空気のキレイさをとるかです。
個人レベルではどちらが良い悪いでは無いです。
回答ありがとうございます。
詳しいご説明と自宅での対処法なども教えていただきありがとうございました。
妥協する点と対処法を家族でよく話し合います。

No.3
- 回答日時:
>窓を開けずに空気清浄機をずーっとつけていたら、部屋の空気はきれいなのでしょうか。
機種選定と使い方を間違えなければある程度きれいになります。ただ文面から単に低性能の「空気清浄機という名称で販売されている家電品」を取りつけて放置するだけと読み取れますので.まず効果はみこめません。
空気清浄機はふゆうじんの除去程度の効力しかありませんてのて゛.酸性ガスに対する大作を理解できないとまず効果は期待できません。
したがって.「悪くなることはあっても改善はみこめない」と思います。
回答ありがとうございます。
空気清浄機は、大手メーカーの(量販店で4万円台くらいの)ものばかりみてました。
「○○アレルギー協会推奨」など書いてあると高性能なんじゃないかしらと思っていたのですが。
調べてみたのですが酸性ガス対応のものもあるんですね!!
>空気清浄機はふゆうじんの除去程度の効力しかありませんてのて゛.酸性ガスに対する大作を理解できないとまず効果は期待できません。
空気清浄機レベルのお話じゃなく他の対策ということでしょうか?よろしければ教えてください。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
そういう状況では、そんな場所に行けば喘息は必発と考えていいです。
現在、都内では幹線道路添いでの喘息が多発しており、喘息患者は非常に増えております。
にもかかわらず、行政は「公害は終った」などとばかな事を言っている現状で、そういう患者はどんどん切り捨てられる方向で推移する事でしょう。
健康な人だって、交通量の多い道路の脇に住めばかなりの確立で喘息を発症します。
お話を見る限り、絶対やめた方がいいです。
回答ありがとうございます。
喘息と大気汚染の関係を少し調べたのですが、
「排気ガスよりアレルギーのほうが原因として大きい」というものあり、頭を抱えていたところです。
>健康な人だって、交通量の多い道路の脇に住めばかなりの確立で喘息を発症します。
ご意見を参考によく考えたいと思います。
No.1
- 回答日時:
幹線道路ではチリ埃はすごいです。
ぜんそく持ちならお止めになった方が良いかと思います。
衣類の乾燥は室内で出来るかもしれませんが、布団やその他大物はクリーニング等になっちゃいますよ。
私もそのため、幹線道路から引っ込んだ場所を買い求めましたがそれでも結構、塵埃が来ます。
一度尋ねたとき、窓の付近の汚れを見てください。
回答ありがとうございます。
私が色々な花粉症なのでこの時期洗濯物は室内干し、布団はクリーニングにだしているので
何とかなるんじゃないかと思っていましたが一年中室内干し&クリーニングはキツイですね。
主人は自称きれい好きなので早速伝えたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 皮膚の病気・アレルギー アレルギーや喘息持ちの人って別に珍しいことではないですか? 3 2022/07/26 20:40
- プロポーズ・婚約・結納 彼氏がプロポーズをしてくれましたが、返事に悩んでいます。 6 2022/07/24 20:17
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 気管支が弱い人がお酒を飲むのは良くないですか? 3 2022/07/26 16:02
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 アレルギーと喘息発作について。 咳が止まらなくなり約1ヶ月が過ぎましたが、全く良くなりません。 咳に 2 2023/06/15 20:41
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 皆さんの喘息症状や薬や、対処を教えて頂きたいです。どんな薬を服用していますか? 気管に良い薬あります 4 2023/03/21 21:48
- 猫 猫飼いさんの意見が聞きたい(画像参照) 8 2022/11/14 13:04
- 賃貸マンション・賃貸アパート カビ トラブル ご意見 助けてください 7 2022/06/02 07:53
- 分譲マンション 夜にほとんどの部屋で電気がついてないマンション 2 2022/09/17 22:52
- その他(病気・怪我・症状) コロナ?後の咳が治りません。 1 2023/08/09 21:07
- 引越し・部屋探し 部屋探しって、ほんとセンス必要だよね。 3 2022/07/26 18:04
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
幹線道路からの距離と排気ガス
賃貸マンション・賃貸アパート
-
幹線道路沿いに住んでいて排ガスなどの匂いが気になるからと、終日窓を閉め切っている家庭がありますが、夏
掃除機・クリーナー・空気清浄機
-
喘息に排気ガスはあまり関係ないです
頭痛・腰痛・肩こり
-
-
4
大通りに面したマンションの排気ガスの影響について
その他(住宅・住まい)
-
5
交通量の多い道路に面するマンションの空気
賃貸マンション・賃貸アパート
-
6
道路近くの家の騒音、排気ガス
賃貸マンション・賃貸アパート
-
7
幹線道路沿いに住んでいます。室内にいると排ガスの匂いがしたり、その匂いが原因で喉などに痛みが生じたり
環境・エネルギー資源
-
8
高速道路からの距離と大気汚染
環境・エネルギー資源
-
9
道路沿いの保育園に1才の息子を預けています。 先生は良い人ばかり、園が狭いながらも工夫をして遊ばせて
幼稚園・保育所・保育園
-
10
排気ガスによる喘息持ちの引越し。比較的空気の良い東京23区・近郊は?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
11
高速と交通量多い道路から20m
その他(住宅・住まい)
-
12
車等の排気ガスって空気に比べ重さはどうありますか?下に溜まりますか?そ
その他(暮らし・生活・行事)
-
13
交通量がある道路に面している家です。交通事故防止のアイディアを教えてください
防犯・セキュリティ
-
14
幹線道路沿いに住むのは微妙ですか?
その他(住宅・住まい)
-
15
こんな幹線道路+都市高速道路沿いの家に済むとどんな不具合が考えられますか?
一戸建て
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
海とぜんそく
-
軽度の喘息ですが、インフルエ...
-
学校でチョークによる、卵アレ...
-
ホタテや牡蠣で喘息が起きると...
-
喘息に排気ガスはあまり関係な...
-
腕にこのようなブツブツできま...
-
男性の自慰行為に一般のローシ...
-
腕の内側に赤い点々が出来まし...
-
太ももにこのような発赤が出来...
-
このブツブツはなんですか?
-
虫に刺されたんですけど、2日後...
-
この足のブツブツは何ですか?...
-
手の甲の湿疹がかゆいです
-
赤い湿疹、痒い
-
この赤いブツブツなんだと思い...
-
青魚(さんま・サバ)の塩焼き...
-
これは蚊にかまれたと思ってる...
-
ピアスを開けましたがお風呂で...
-
ピアスが上過ぎてしまった…
-
ピアス開けた耳、皮膚とくっつく
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
海とぜんそく
-
交通量の多い道路沿いへの引っ...
-
学校でチョークによる、卵アレ...
-
たばこを吸うと激しく咳き込む
-
大人になってから喘息
-
せきとたんで・・・
-
子供のアレルギーと気管支炎
-
喘息に排気ガスはあまり関係な...
-
小さいときは喘息持ちで 喘息が...
-
ホタテや牡蠣で喘息が起きると...
-
喘息について
-
なんか肺がしんどいです 大丈夫...
-
軽度の喘息ですが、インフルエ...
-
夏でも、喘息が・・・
-
腕の内側に赤い点々が出来まし...
-
今日耳にピアスの穴をあけまし...
-
手の甲の湿疹がかゆいです
-
男性の自慰行為に一般のローシ...
-
このブツブツはなんですか?
-
この足のブツブツは何ですか?...
おすすめ情報