
引越しをしたい物件があります。
間取りと価格の条件がとてもいいのですが、
片側2車線ずつの道路沿いの賃貸マンションです。
広告にも「騒音有り」となってました。
問い合わせたところ、「ペアガラスではないけど、
二重サッシにはしてある」といわれました。
実際、確かめにいったところ、かなりな騒音でした・・・。
たぶん、朝から夜まで続くのでしょう。
10階建ての7階部分になりますが、同じような環境で
住まわれた方がいらっしゃいましたら、ぜひ感想を
お聞かせください。
線路沿いに住んでる伯母には「そのうち慣れるわよ」
といわれました。
果たしてそういうものでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんわ。
私は私鉄と新幹線に挟まれたマンションに
住んでおります。
初めの1ヶ月ほどはうるさくて、窓、開けれない!
と思ったのですが、s-tanchanさんの伯母さんの
言うとおり、「慣れ」ました。
今では、聞こえないと、静かだなあ~。
なんて、思うほど!(←少し言いすぎ)
テレビを付けてる事が多いので全くと言って良いほど
気になりません。
でも、神経質な人にはあまりお勧め出来ないです。
さっそくのご回答ありがとうございます!私鉄と新幹線のダブルはすごいですねー。やっぱり人間て「慣れる」ものですよね。今、住んでるところがとても静かなので、そのギャップに耐えられるか心配でした。本当にありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
国道の交差点際のマンションに住んだことがありますが、車やとくにトラックの発進時の音はとくにうるさく、そうでない道路際の概ね倍ぐらいの感じがしました。
ただ、その音に慣れると、その後引っ越した閑静住宅地ではこちらの出す音が気になったり、静か過ぎて妙な気持となったりしました。結局住めば都ではないでしょうか。さっそくのご回答ありがとうございます。そのマンションも交差点際です!!!発信時の音ってやっぱり特にうるさいですよね。道路沿いを歩きながら見にいったのですが、マンションのある交差点あたりで一番うるさく感じたけど、「気にしすぎかな?」と思ってました。「住めば都」いい言葉ですね。参考にさせていただきます。
No.5
- 回答日時:
そういう環境で何回か住みました。
海外:
1;5階:裏に軍とその関係の操車場が有りましたが、夜中でも振動が凄かったです。
2;高さにして3階程度で(坂が有るので)、その前に幹線道路が有りました。 音は上に広がるので上の方が五月蝿かったです。
慣れる事は慣れますが、ストレスは溜め込まれました。
3:幹線道路前の10階:10階だとそれほど音が飛び込んできた感じがしませんでした。 もっとも日本と違ってかなり広いからかも知れませんが、ベランダでも気にならなかった。 地盤の関係もあるのかも知れませんが、振動も無かったです。ここのAPTのコンクリは堅くて、日本製の普通のドリルでは穴も開けられませんでした。
日本:都内幹線道路+上に高速道路の前のマンションの二階;環7の若干外だったので、トラックの振動と警笛、暴走族の走りぬけ・・・・五月蝿かった。事故もちょくちょくあったし・・・。
サッシは「タイトサッシ」が音波はかなり遮断します。
二重サッシ;海外では表側はこれが多かったです。効果はかなり有ります。
これは人によりかなり感じ方が違うから・・・・。
さっそくのご回答ありがとうございます!海外だとやはり造りが違うのでしょうか。やはりトラックの振動もわかるものなのですね。あと、暴走族かー。その可能性はあるような気がします。ほぼ引っ越すことは決めているので、事前にいろいろな「覚悟」が必要かと思ってます。参考にさせていただきます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 賃貸マンション・賃貸アパート 1人暮らしの物価について質問です。 3 2023/05/17 22:05
- 賃貸マンション・賃貸アパート 1階にテナント店舗が入っていて2階以上に住居があるマンションは防音がしっかりしているんでしょうか?? 1 2022/09/09 10:55
- 賃貸マンション・賃貸アパート 騒音リスクの低い賃貸物件の特徴を教えて下さい。 木造や鉄骨造よりは鉄筋コンクリート造、最上階角部屋が 6 2022/12/13 13:41
- 一戸建て 隣家の騒音に頭を抱えています。どなたか知恵を貸してください。 袋小路の建売7軒(片側4軒と3軒)の奥 3 2023/06/04 16:09
- 賃貸マンション・賃貸アパート 騒音の酷い賃貸アパートに住んだことある人いますか? いま新生活に向けて賃貸物件を探していて、予算的に 6 2023/01/08 17:07
- 引越し・部屋探し 風水、気学など地相や家相に詳しい方お願いします。土地や環境が悪かったのでしょうか? 2 2022/06/23 18:10
- その他(住宅・住まい) 初めて質問させていただきます。 RCの賃貸マンションに引っ越し予定です。 北海道のRC造の4階建て賃 1 2023/04/22 19:12
- 引越し・部屋探し 防音性 2 2023/07/12 07:33
- 分譲マンション 防音ガラスの家ってどういう場所が立地ですか? 1 2022/12/17 20:52
- 風水 風水、気学など地相や家相に詳しい方お願いします。土地や環境が悪かったのでしょうか? 1 2022/12/09 16:23
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
賃貸に住んでいる方に質問です。
-
アパート 1階から2階への騒音...
-
騒音トラブルについて相談です...
-
夜中になぞの音がします
-
階下からの苦情が怖いです。
-
集合住宅の賃貸のテレビの音量...
-
アパートに住む者です。上の階...
-
性行為の騒音、我慢すべきか
-
地下鉄の上 や 幹線道路の横に...
-
ドライヤーの音は生活音ですよね?
-
上の階の太った男の足音があま...
-
アパートで昼間ずっといる人。 ...
-
アパートの1階に住んでる者で...
-
タイピング音に対する上階の騒音
-
騒音問題で加害者になってしま...
-
階上の人の騒音、どこまで我慢...
-
高速道路下の家の騒音とホコリ...
-
賃貸の隣人おじさんが嫌です。 ...
-
独立タイプ?のアパートについて
-
防音や騒音にお詳しい方。 恐ら...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
騒音トラブルについて相談です...
-
賃貸に住んでいる方に質問です。
-
隣人の喘ぎ声について。 22:30...
-
階下からの苦情が怖いです。
-
踏切のそばに住むのに必要な覚悟
-
夜中になぞの音がします
-
下水処理場の近くに住む危険性...
-
アパート 1階から2階への騒音...
-
階上の人の騒音、どこまで我慢...
-
性行為の騒音、我慢すべきか
-
アパートで昼間ずっといる人。 ...
-
騒がしい場所から非常に静かな...
-
集合住宅の賃貸のテレビの音量...
-
階下の住人の苦情がエスカレー...
-
地下鉄の上 や 幹線道路の横に...
-
防音や騒音にお詳しい方。 恐ら...
-
アパートに住む者です。上の階...
-
大和市の中央林間って飛行機の...
-
マンションでノコギリを使って...
-
テラスハウスの横同士の騒音
おすすめ情報