
家の購入を考えていて、一つ候補にあがったのが写真のような場所です。
家の場所は写真の左隅の角です。
フェンスの向こうは、交通量の多い国道、その上は都市高速道路がはしっています。
フェンスで防塵防音効果を作ってるようですが、どの程度の効果があるか不明です。
家とフェンスの間は一方通行のわき道がはしっております。
私が想定しうる不具合は
・フェンスがあっても車の音は結構なやかましさ?
・高速道路を走る車の音はフェンスの上なのでやかましい?
・交通量の多い国道だけに塵や埃など、フェンスの上や、正面のフェンスの間を通り抜けて汚れる?
似たような環境下でお住まいの方、アドバイスをいただけると助かります。

No.6ベストアンサー
- 回答日時:
私は6年前から幹線道路沿いに住居を構えています。
車の音は常に聞こえてきます。
私の家のすぐ前に防音壁がありますが、多少の効果はあるものの車の音を消し去るほどの物ではありません。
しかし、無機質かつ定常的な騒音なので、私はあまり気になりません。
むしろ、適度な騒音によって、隣近所の生活音が目立たなくなるメリットがあります。
人の話し声や子供の泣き声は非常に耳障りですが、車の騒音には意外と慣れるものです。
また、タイヤのカスなのか、ディーゼル車の排気ガスから出るススなのか分かりませんが、道路側の窓枠に黒っぽい粉が付着します。
もし、道路側に洗濯物を干すと、洗濯物は汚れると思います。
因みにウチは道路側に直角な面にベランダがありますが、洗濯物の汚れは気になりません。
布団もたまに干してますが、それも特に汚れは気になりません。
大型車が通行すると、家が若干揺れます。
最初は地震かと焦りましたが、今では気になりません。
また、第一種低層住居専用地域と異なり、幹線道路沿いの場合は建蔽率や容積率が高く設定されている地域であることが多く、狭い土地でも総二階建ての広い居住スペースを確保することが出来ます。
と、色々書きましたが、これらの条件に慣れてしまう人は、恐らくどのような環境でも適応できる人だと思います。
逆にそうでない人は、幹線道路沿いではなく閑静な住宅街を選ばれた方が良いと思いますね。
以上、ご参考まで。
具体的なご回答ありがとうございます。
勉強になります。
かなりシビアな環境だということが分かりました。
自分はやや神経質な性格だと思うのでここはやめておきます。
No.5
- 回答日時:
>私が想定しうる不具合は
>・フェンスがあっても車の音は結構なやかましさ?
>・高速道路を走る車の音はフェンスの上なのでやかましい?
>・交通量の多い国道だけに塵や埃など
>
すべて現場でちょっと観察していればわかることと思います。
「高速道路を走る車の音」は近いほど聞こえにくい。
「塵や埃」当然舞い上がるものなので。
それ以外に、そこは元々どんな土地だったでしょうか?
・軟弱地盤域を埋め立てていた場合は、大型トラック、ダンプなどの通過での振動が建物まで響いたりします。(これも現場観察で確認可能)
・一方通行であっても、道路の交差点の角は交差点事故車両が敷地に突入してくる懸念。
これらを懸念しているくらいなら止める方が良い場所です。
ご回答ありがとうございます。
現地確認したことありますが、夜で交通量の少ない時間帯だったのでそこまで気付いてなかったです。
しかし、やはりやめておいたほうが良さそうだということが分かりました。
No.4
- 回答日時:
音・防音は工夫により低減するのは出きるが
振動系はなかなか抑えきれない
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
新築なのに家が揺れる!?
その他(住宅・住まい)
-
高速道路下の家の騒音とホコリについて
賃貸マンション・賃貸アパート
-
高速道路の側に住んでいる方へ質問です
その他(住宅・住まい)
-
-
4
幹線道路からの距離と排気ガス
賃貸マンション・賃貸アパート
-
5
高速道路からの距離と大気汚染
環境・エネルギー資源
-
6
高速道路・高架下の住宅はやはり騒音アリ?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
7
街道沿いの分譲マンションに住んでいますが大型トラック等の振動に悩んでいます。
賃貸マンション・賃貸アパート
-
8
高架脇の住宅を購入するか悩んでいます。
賃貸マンション・賃貸アパート
-
9
道路沿いの家です。木造新築二年、バスが通る度にミシミシいい、縦揺れがあります。家がミシミシ言うのは普
その他(悩み相談・人生相談)
-
10
アパート(賃貸)の揺れがひどい。有効な対応方法(契約解除等)をお教えください。
その他(住宅・住まい)
-
11
地震でもないのに家が揺れるんです。
一戸建て
-
12
マンションの下の階より上の階の方が空気はきれいでしょうか
その他(住宅・住まい)
-
13
8階で高速道路から80m、2階で日当たりが悪い、どちらのマンションを選びますか?
一戸建て
-
14
目の前が高速道路のアパートって夜寝れる?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
15
夢のマイホーム購入からうつ状態へ
別荘・セカンドハウス
-
16
国道、高架近くの物件(騒音、排ガスについて)
賃貸マンション・賃貸アパート
-
17
住宅購入失敗で鬱に。
賃貸マンション・賃貸アパート
-
18
マンションが頻繁に揺れるんです。これって?
その他(住宅・住まい)
-
19
家を新築する場合アパート周辺は避けた方がよいのですか
一戸建て
-
20
地下鉄の上 や 幹線道路の横に住んでいると揺れますか?
その他(住宅・住まい)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
下の階の音が上階に響くことは...
-
自宅マンションで最近深夜にモ...
-
隣の家からトントンという音が...
-
人の家の中の話し声って外にど...
-
深夜2時に下の住人さんから苦情...
-
上の階のこちらに反応する音に...
-
自宅内にいると聞こえる低音の...
-
窓を閉めた部屋の中の音はどれ...
-
上の階と下の階ではどの程度騒...
-
キーンという音が壁からします...
-
正体不明のヴォーという電気音...
-
マンションの外の話し声や車の...
-
賃貸の騒音トラブルについて。 ...
-
音って上階の方へ響きやすいで...
-
マンション上階からのテレビ音...
-
マンションコンクリートRCでも...
-
2階からドシンという音が毎日鳴...
-
部屋全体が振動。もう我慢でき...
-
隣の部屋からの騒音。朝何時か...
-
日曜大工する人って・・・ うる...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
下の階の音が上階に響くことは...
-
自宅マンションで最近深夜にモ...
-
キーンという音が壁からします...
-
深夜2時に下の住人さんから苦情...
-
上の階と下の階ではどの程度騒...
-
自宅内にいると聞こえる低音の...
-
隣の家からトントンという音が...
-
正体不明のヴォーという電気音...
-
壁の中からぽたぽたと水の音がする
-
日曜大工する人って・・・ うる...
-
音って上階の方へ響きやすいで...
-
人の家の中の話し声って外にど...
-
マンションの騒音(階下の方か...
-
初めての一人暮らし、目覚まし...
-
性生活の音が階下に聞こえてい...
-
セックス騒音の対処法(戸建)
-
上の階のこちらに反応する音に...
-
2階からドシンという音が毎日鳴...
-
耳鳴りのようなピーという音。
-
夜中にメーターボックスを開け...
おすすめ情報