dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイヤがパンクしたようなので
タイヤを車から外し修理店へ持ち込んだとします。
(ホイルは付いたままです)
結果、修理不可な状態だった場合、
工賃と言うか手数料みたいな料金は発生しますか?
宜しくお願いします。

A 回答 (6件)

外観で判別できるレベルであれば、まず工賃は発生しないと思われます。


順序としては
(1)外観チェック(釘などが刺さってないか)
(2)エアを入れての漏れ音の確認
(3)石鹸水を吹きかけての確認(漏れてる箇所が泡を吹きます)
(4)それでも分からない時は、タイヤを水槽などに入れます

(1)・(2)ぐらいまでなら工賃は発生しないと思われます(店の方にもよりますが)
(3)は微妙、(4)は費用がかかると思われます。

ただ修理可能な場合は修理するが、修理不可能な場合は申し訳ないですけど・・・
と前置きした上で、お店の方に頼まれるのがいいかと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

御回答有難う御座います。
細かい段階のご説明参考になりました。

お礼日時:2008/04/11 23:06

修理不可能な場合は、タイヤを交換することになります


店によってはタイヤを購入してくれた場合は工賃を割引や無料にしてくれる店がほとんどじゃないかなぁ
ただ、1本だけだと左右の磨耗のバランスが取れないのでハンドルが取られるような状態になりかねませんから最低でも左右の二本の交換をおススメします
お財布の事情で1本分しか買えないのであればパンクした1本だけ交換してもはしれますけどね。

タイヤのサイズにもよりますが、入れ換え(はめ換え)、バランス取りで 2000円~4000円程度です
古タイヤ処分費で300~500円とかくらいです。
大きいタイヤや扁平タイヤだともっと高くとられます。
逆に軽自動車などの小さいものであればもう少し安くなる可能性もあります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答有難う御座います。
交換時の費用参考になりました。
有難う御座いました。

お礼日時:2008/04/11 23:09

ショップによると思いますが、一見して修理不能とわかった場合はたぶん無料でしょう。

何か作業をした場合工賃は発生すると考えた方が良いかと思います、そのショップで新しいタイヤを購入すれば工賃を無料にしてくれる可能性はあると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答有難う御座います。
参考になります。

お礼日時:2008/04/11 23:10

昨年、雪道でスタッドレスが1本パンクし、ノーマルタイヤに履き替えて車を購入したディーラーに持ち込みました。

結果タイヤが裂けていて修理不可でした。新たなタイヤの値段を聞いたら無茶高かったため、タイヤは別の量販店で買いました。パンクしたタイヤの処分費用 500円位 を支払った記憶はありますが、その他はサービスでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答有難う御座います。
参考になります。

お礼日時:2008/04/11 23:04

何かの作業をすれば発生すると考えた方が良いでしょうね。


外観を見ただけで判断できるような場合は、無料の可能性があるでしょうけれど。
穴の空いた場所を特定するためにはそれなりの手間と資材が必要になりますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答有難う御座います。
参考になります。

お礼日時:2008/04/11 23:03

店によると思いますが、見て不可能だとわかった場合は発生しないでしょう。


はずしてから不可能だとわかった場合、着脱工賃をとられると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答有難う御座います。
参考になります。

お礼日時:2008/04/11 23:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!