重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんばんは。
私は通学用にsuicaを買いました。
suicaにはどこ経由か、ということが記入されているのですが、
ここに記入されている駅を経由しなければいけないのでしょうか?
他の駅経由だと使えないのでしょうか?

A 回答 (2件)

定期券は切符ほどの融通性はありません。


従って一部の例外区間を除き、定期券経路外を乗車しますと「精算」が必要です。

精算もせず周期的にしらばっくれて行っていると「摘発」され定期券没収+乗車期間の運賃+2倍の罰金を払う羽目になります。
定期券での不正乗車は不正期間が長くなりがちなので簡単に100万円単位の請求になります。

定期券は「乗車経路1Km単位」で計算します。大都市圏の切符のように「最短距離」で計算はされていません。
    • good
    • 0

指定駅を経由しないと、不正乗車になります。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!