
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
まだ締め切ってないようなので。
私は40歳を過ぎておりますが、実は小学校1年生まで家で牛乳を飲む時は哺乳瓶を使っておりました。
牛乳の時だけなんですが。
大きくなると買ってきた乳首の穴では物足りなくなるので、穴を大きくしてもらったのを覚えております。
いつどのようなきっかけでやめたかは覚えておりません。また、それが原因で虫歯になることはありませんでした。
No.4
- 回答日時:
5歳と1歳になる男の子二児の父です。
長男はたまにいまだに牛乳を哺乳瓶で飲みます。
3歳近くまで常用的に使用していた記憶があります。彼いわくこうすると牛乳がおいしく飲めるとか・・・一方1歳の次男はすでに哺乳瓶は使用していません。コップ飲みでジャブジャブこぼしながら飲んでいます。いろいろ試しましたが哺乳瓶大嫌いと判明。したがって個人差かと・・
お父さんからの回答ありがとうございます!
よく二人目は楽だったとか聞きますけど、私の場合一人目なので少し神経質になってるのかもしれません・・・。
アドバイスありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
>コップに変えてあげようとすると、グズグズ言うので哺乳瓶に移し変えてしまいます。
うーんと。…原因ははっきりしているような(笑)
やめさせたい意思がおありならグズグズ言っても与えないことです。
何週間もゴネませんから。お母さんの意思ひとつでやめられますよ。
No.2
- 回答日時:
私自身が牛乳は哺乳瓶で飲んでいる子でした。
昔の哺乳瓶は牛乳瓶と似ていた形で、ゴムの乳首をかぶせるだけだったので
牛乳瓶に自分でゴムの乳首をくっつけて飲んでいたので、たぶん3才くらいだったのだと思います。
ですが、ある日突然そのゴムの乳首がなくなってしまいました。
母に聞いても「あれ~?どこいっちゃったんだろうね~?」という返事。
私も「なくなっちゃったのならしかたがないか」と諦めたのを覚えています。
なので、私の子供にもこの手を使いました。
コロッとごまかされてくれましたね~(カワイイ^^)
No.1
- 回答日時:
こんにちは、三児の母です。
我が家の長女も3歳まで哺乳瓶を使っていましたよ。
2歳前に哺乳瓶を止めさせたのですが次女が生まれて哺乳瓶を使っていると自分もとダダをこねて哺乳瓶復活!になっちゃいました。
お子様は牛乳を飲む時だけ哺乳瓶なんでしょうか?寝るときに哺乳瓶をくわえたままとかじゃないのでしょうか?
うちのは寝るときにミルクを哺乳瓶で飲みながらだったので虫歯が気になっていましたが、寝ているときに歯磨きするわけにも行かないのでミルクを飲む前に歯磨きしてましたね。でも運良く虫歯にはなりませんでした。
お子様が寝ながら出なければ夜寝る前にちゃんと歯磨きをしていれば大丈夫だと思いますよ。
ちなみに長女はおしゃぶりも3歳過ぎまで使っていました。
でも3歳から保育園に行くようになり昼間は哺乳瓶やおしゃぶりはないわけですからだんだん自然と回数が減り他の寝付き方が見つかると哺乳瓶は止められましたよ。
なのでもう少し様子を見ても良いとおもいます。あとは哺乳瓶を使うのはお家の中だけねと約束をしたり牛乳をしばらく止めて見るとか、もしかしたらお子様は哺乳瓶が好きではなく牛乳は哺乳瓶で飲むものと思っていると言うはないでしょうか?
回答ありがとうございます!
ジュースやお茶はコップ飲みです。牛乳=哺乳瓶になってしまっているんですね・・・。
おしゃぶりも大好きです!
回答をいただいて少し安心しました!無理にやめさせなくても大丈夫ですね。もう少し様子を見てみます!
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(妊娠・出産・子育て) 今年の夏4歳になる息子がいます 息子は障害がありこだわりが強く、この歳になっても牛乳を哺乳瓶でしか飲 4 2023/04/10 20:11
- 子育て 1歳1ヶ月の子供です もう1歳過ぎたので自分でストロー飲みとコップ飲みはできますが、しかし実は哺乳瓶 3 2022/07/21 17:51
- 猫 至急 生後1週間ほどの、まだ目の開いていない子猫を拾いました。 ミルクをスポイトや子猫用哺乳瓶で上げ 3 2023/05/05 16:53
- 赤ちゃん この離乳食の進み具合で、人に預けられますか? 生後7ヶ月です。 完母で、粉ミルク拒否、哺乳瓶拒否です 2 2022/07/31 10:25
- その他(家族・家庭) なぜ母にキレられたのかわかりません。 私はシングルマザーで1歳の息子と実家で出戻りして同居しています 6 2023/07/03 15:04
- 赤ちゃん どうしておっぱい飲んだあとでもまた泣いちゃうんでしょうか…? 閲覧ありがとうございます。 生後1ヶ月 2 2023/04/19 02:54
- 赤ちゃん 1歳1ヶ月の息子のミルク拒否について。 鼻が詰まって水分が飲みづらいというのもありますが、鼻水吸引し 3 2022/04/10 01:24
- 赤ちゃん 母乳育児育児について 4 2023/06/04 00:23
- 赤ちゃん フォロミって哺乳瓶で飲ませないんですか!? 何で飲ませるんですか??? 4 2022/06/19 17:25
- 赤ちゃん ピジョンの哺乳瓶の乳首サイズについて、うんちについて質問です 生後1ヶ月半の子供がいるのですが0ヶ月 1 2023/01/26 22:05
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
3歳の子供で牛乳嫌いを解消し...
-
牛乳を飲まなくなってしまいました
-
子どもが飲み物をわざと噴出し...
-
1歳4ヶ月 哺乳瓶を持って飲...
-
夜中の牛乳...2歳児です。
-
1歳半の子に対して牛乳量はどれ...
-
1歳児に与える牛乳
-
1歳半、夜中の水分補給で困っ...
-
牛乳を飲んでもらいたいのです...
-
哺乳瓶の目盛りの見方について...
-
カナリ長い間、哺乳瓶を使って...
-
1歳で初めて牛乳を飲ませる時...
-
断乳するには、寝る前の牛乳も...
-
妊婦ですが生乳を飲んでしまい...
-
いつから牛乳は加熱しなくてよい?
-
哺乳瓶をやめさせるには、どう...
-
子育て
-
牛乳が好きすぎてお茶を飲まな...
-
哺乳瓶を洗うスポンジってすぐ...
-
いつまで哺乳瓶を消毒しましたか?
おすすめ情報