dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

もうすぐ1歳になる息子は今までストローでお茶とか飲んでましたが…息子の起きる時間が7時ごろになって少しずつミルクの量を減らすのもかねて朝御飯をあげて10時ごろおやつに初めて牛乳をコップであげてみたら食いつくようにごくごく飲んじゃって~お茶をコップに入れても飲まないし…ストローなんて遊んで噛んでるし…お出掛けの時どうしよかと悩んでます~なにか方法があればアドバイスください お願いいたします

質問者からの補足コメント

  • 先ほど~おやつの時に牛乳飲ませました~最後の方は牛乳飲まなかったのでお茶のストローであげたら久しぶりにチューって吸ってました皆さんありがとうございます~

      補足日時:2016/10/27 10:17

A 回答 (5件)

牛乳気に入ってくれたならミルク断乳成功しそうでいいじゃないですか。

今は「ミルクに似てこんな美味しい飲み物あるんだ!」と感激して欲しがってるだけなので、朝食時やおやつなど一日一回一杯と決めて与えるタイミングを統一する。泣かれても騒がれても負けちゃいけません。極限に喉乾けば麦茶飲みますよ。

牛乳は飲み過ぎるとお腹壊すし、肥満の要因になります。私の兄が小さい頃から牛乳大好きで水のように飲んでました。毎食時白米に牛乳…確か高校生くらいまで(^o^;)幼稚園生の時と小学校中〜高学年の時は一時肥満になり、身長がとても伸びたので落ち着きましたが母は困って低脂肪乳に変えてました。
牛乳は未開封でも10℃以下の冷蔵保存しないと腐ります。外出時持ち歩きなんてもってのほかですよ。麦茶持ち歩きましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます~卒乳は嬉しいけど~やっぱりカロリーありますもんね~おやつの時だけにします~離乳食の時はまだミルクを与えてるので~私も牛乳にこんなに食いつくとは思わなくて(笑)びっくりでした

お礼日時:2016/10/27 09:55

何事もバランスが大切です。


飲ませ方も大切みたいですよ。↓

http://www.alpina-water.co.jp/blog/water-health/ …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます~参考にします
少しずつにします~お茶頑張って飲んでくれたらいいですけど~

お礼日時:2016/10/27 09:52

絶対に牛乳飲ませない子育てもありますけどね。



http://sasuraipro.com/staff/我が子に学校給食の牛乳を飲ませない10の理由/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます~
参考にします~私も子どもの頃は牛乳苦手でした

お礼日時:2016/10/27 09:51

牛乳は飲み過ぎると意外と高カロリーですよ。


肥満になっても困るし、牛乳の飲み過ぎで満足して食事をちゃんと食べなくなる恐れもあります。
欲しがるのを我慢させるのは可哀想でしょうが 量や回数を決めるべきです。
(食事の時に1杯だけ与える分には問題ないと思います)

お出かけの時はお茶にしましょう。
牛乳は傷んでも困るし持ち運びが厄介ですから。
喉がどうしても乾いたら ちゃんとお茶を飲みますよ。
牛乳を欲しがってもお出かけの時は与えない!!
子どもに負けてはいけません 根比べです。

お母さん頑張れ!!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございますお茶持っていって見ます ストロー飲むかな~ストローもここ2~3日噛んで遊ぶようになって~コップタイプの持ち運びできるのがいいのかな~?

お礼日時:2016/10/27 09:26

牛乳は成長期に必要な栄養素が入っている飲料ですから、たくさんあげても(下痢をしない程度)良いでしょう。

(湯/水もよい)
大人になれば渋いお茶/コーヒーなども好んで飲むようになります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます~
お茶も飲ませたいし 牛乳が好きなのは嬉しいけど~ストローで飲まなくなっちゃって~((T_T))

お礼日時:2016/10/27 09:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!