重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

三人子供を産みました。

一人目を生んだときは、それほど血管(主に手)は目だって、浮き出ていませんでしたが、二人目授乳期ごろから、血管が浮き出ているのが、気になり始めました。
三人目妊娠中には、足の付け根など静脈瘤になり、手の血管は、太い血管だけではなく、その他の見えないはずの細い血管まで網目状に外からでも見えるようになり、三人目の授乳期の最後のほうには、夏は、外に手袋をしないと出れないほど、醜い手になってしまいました。

子供は三人ともおっぱいで育てました。
一人目は、1歳2ヶ月まで、二人目は、満2歳違いで産んで、2歳ごろまで、3人目は、二人目と満三歳違いで、今1歳で、授乳中です。
おっぱいをやっているか、妊娠しているかの状態が、7年近く続いているのが原因でしょうか?

本当に、子供と引き換えというか、かなしい手になってしまいました。
お母さんになったので、しょうがないのでしょうか?

血管は、太くなったら、元に戻らないといろいろなサイトで見ました。
おっぱいを飲まなくなっても、もとに戻らないでしょうか?
少しは、ましな手に戻らないでしょうか?
手を見せないといけない、夏を前に、本当に憂鬱な日々です。

いろいろな経験教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

一度形成外科で見て貰った方が宜しいのでは?


何らかの病気の疑いもあるように思えますし「静脈瘤」ができたとなると ちとやばいかも・・・
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!