dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ゴルフでグリーンの外からパターを使わないでチップインなどしてボールが一発で穴に入るとノーズロとかノンズロとか言いますけど、何語なんでしょうか? 前から気になってました。

A 回答 (3件)

ついこの間同じ質問がありました。



こちらをご覧ください。

http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=392458
    • good
    • 0
この回答へのお礼

同じ質問が、それもつい最近あったとは奇遇ですね
よーくわかりました。
他にも色々知らなかったけどおもしろい表現が書いてありますね。
8のタコ、10のイカは使えそうです。
今まで8の時、八点途上国! なんて言ってました。108が除夜の鐘、110がライオン(百獣の王)なんてのもあります。カップに嫌われたときはゴケ殺しなんてのもありますけどこれは差別語でいけませんな。

楽しい参考ページを有難う御座いました。

お礼日時:2002/10/31 11:58

ゴルフには面白いネーミングがありますが一般には握り(賭け)を増やして面白くするためです。



ノーズロー(又はノン・ズロー)はチップインでパットが必要ないことです。意味はojinさんの説明の通りひとつ手順を省略してカップインが果たせた事を思わせるユーモラス(セクシー)なネーミングです。

私がはじめて聞いて噴出したのに[あわや のりこ]というのがありました。グリーンにオンしたと思っていたのにエッジで止っているボールを指します。そこから一定のパット数で入れる外すかが賭けの対象になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

かなりセクシーと言うかきわどいですね。
最近はパットで賭けをするときこのような場合オジンとダイアモンドと言います。
Oneパットの場合、遠い順から金銀銅鉄の各メダル以外にノーズロだとダイアモンドメダルになるんです。
アワヤは一発で入れてプラマイゼロですからペナルティです。
パットが前より遠くなると田舎の便所(戻りが多きい)なんてのもあります。
回答有難う御座いました

お礼日時:2002/10/31 11:44

私はゴルフをやらないのですが、この意味は、誰からか聞いたことがあります。


パッとが無いということから、ズロース(今どき、死語のようですが、女性の下着)が無い。すなわち、ノーズロース→ノーズロと言うらしいです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

わたくしはズロースがなくて一発で...と知ったかぶりで説明したことがありました
知らなかった割には近からずとも遠からずですね。
回答有難う御座いました。

お礼日時:2002/10/31 11:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!