プロが教えるわが家の防犯対策術!

今、テレビなのでは「外国人」と言いますよね。「外人」と言う言葉、外国人の方々があまりよく思っていないのも知ってます。「外人」と言う言葉差別用語なのですか?
他の人に「外人」と使うのは良くない。と教えたのですが、理由が明確でないので詳しく分かる方、教えて下さい。

A 回答 (8件)

確定的ではないのですが・・・


私が小学生の頃に住んでいた街に「外国人」に見える男の子が居りました。皆から「ガイジン」「ガイジン」と呼ばれていました。
「ガイコクジン」でなくて「ガイジン」。
以前に流行った「人面魚」ならぬ「魚面人」-「ギョメンジン」なんかと同じような響きに聞こえませんか?
やはり差別用語と言われれば、そうかなあとも思えますよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。やはり響きがあまり良くないですよね。私の知人のカナダ人も、日本人が「ガイジン」と自分達を指す事にかなり不快感を持っていました。

一番初めの方なので、こちらで、どうして私がこの質問をしたかを、もう少し書かせてください。
某サイトの、掲示板で「ガイジンの家族と仲良くなりた~い。紹介して。」と言う内容の発言がありました。国際交流等の掲示板では無いし、たとえ自分の友人にいたとしても、ネット上でのそんなミーハーな発言に、紹介するわけはありませんよね。レスしてくれた方はいましたが、「こういう方法はどうですか?」と言う内容でした。きっと満足しなかったんでしょうね、発言も締めずにまた新しくスレを立ててました(マルチポスト)。そして、またアドバイスをつけてくれた人もいたのですが、また締めをしてないのです。
締めをしない、マルチポストはそこではマナー違反だし、「五体満足」「母子家庭状態」などの言葉もマナー違反で削除されるくらい厳しいところなのです。通常だったら、「マナー違反ですよ」というレスがたくさんつくのですが、そこの掲示板は、そう言う人がたまたまいなくて、誰もしていない状態です。
シスオペに連絡しようと思っていたのですが、なぜ「外人」という言葉が悪いのかの訳が分からず、ここで質問させてもらいました。

お礼日時:2002/11/02 23:00

 別に差別用語に聞こえないんですけど、差別用語だって話は耳にしますね。


 まぁ、言う方に意識がなくて、言われた方はむちゃくちゃ意識するってのが、
差別用語の一面なわけなんでしょうけど。

 goo国語辞典を紐解くと、

 がいじん ぐわい― 【外人】
 (1)外国人。「―選手」「―墓地」
 (2)内輪でない人。他人。外部の人。「―もなき所に兵具をととのへ/平家 1」

 この(2)の、部分が差別用語といわれる由縁じゃないでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そうなんですよね。よく聞くんです。でもどこからか、なぜなのか分からないんです。「言われた方は意識する」<確かにそのようですね。

お礼日時:2002/11/02 23:05

最初にお断りしておきますが、100%主観です。



以前、「ガイジン」という時には、白人系を指すことが多く、「ガイジンさん」と言えば欧米人を指していたような感覚があります。このため、アジア系との区別を無意識にしている語感があり、特にアジア系外国人からは批判的だったように思います。

その後、日本の国際化の中で外国人を目にすることが珍しくなくなると、「郷に入っては郷に従え」という日本人の気風と相容れない外国人が目に付きだし、「日本人は外国では珍妙であれ英語を使おうと努力するが、外国人は日本語を身に付けようとしない」という劣等感の裏返しでの反感情が表に出るようになり、外国人を避ける意味で「ガイジン」という言葉を使うようになったのでは、と思います。

今でも、中東系やアジア系の外国人にはあまり「ガイジン」とは言わないと思いませんか?(そう感じているのは私だけかもしれませんが・・・)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
発言の内容、私自身も以前確かにそう感じていました。ぱっと見、アジア人だと、日本人と区別がつかないときがありますよね。それに比べると、白人はあきらかに日本人ではない、と言うのが分かりますね。

お礼日時:2002/11/02 23:10

 もう1つ。



 言葉のイメージの問題なんですが、「外人」は言葉の響きが「人外」(人間でないもの)に似てるという考え方もできます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
なるほど、言われてみると、言葉を逆さにするとそう言う響きになりますね。そうすると「日本人でない」以前に「人間でない」になってしまうんですね。

お礼日時:2002/11/02 23:14

マスコミが差別用語として規定しただけじゃないかと思います。


また、入国審査でそれを示す看板に「AILIEN」と書かれていたのが、外国人の抗議などで「FOREIGNER」と改められたのですが、それらの訳が、外人と外国人なのでそのまま単純にそうしたのかもしれません。
何人というのならまだしも(アメリカ人やメキシコ人、中国人とかいう表現)一まとめに外人とくくってしまうのは日本人らしいといえばそうですが、島国根性の一つかもしれませんね。また、変に韓国人、朝鮮人に遠慮して彼らだけ韓国の方とか、朝鮮の方と言うのも変です。昔差別があったのかもしれませんがそのように区別して使うのもどうかと思います。韓国人が日本の方というのでしょうか?日本人と呼ぶでしょうけど。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
やはり呼び方に関して、外国人の抗議と言う物があるんですね。
外人とくくってしまう日本人、実は色々な国名を知らない無知な部分もあるのかもしれませんね。

補足日時:2002/11/02 23:15
    • good
    • 0

単なる省略にすぎません。

差別だと勝手に誰かが行っているだけです。国民としての権利を理解できない人たちが、外国人も、国民となんでも同等にせよという企みでしょう。そのようなプロパガンダに踊らされない方が懸命です。本来の意味に外人も外国人も異邦人も異人も違いは断じてありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そうですね、本来の意味には違いはないですよね。

お礼日時:2002/11/04 00:56

外人というのは、外国人の省略形なんだと思っていました。

いまでも、詳しくは知りませんが。

省略形にする場合、親近感を持つ言い方もあるとは思いますが、蔑視した言い方が多いように思います。

この場合、蔑視した言い方であるかどうかの判断は、言われる対象の人の判断に委ねられるのが妥当だと思います。JAPという言い方だと、言っている人に悪意はなくても、ちゃんとした言い方をして欲しいと思います。これと同じように感じますが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
例にあげてくださったお話、なるほど良く分かります。参考になりました。

お礼日時:2002/11/06 22:40

私はある大学の国際文化学科に通う大学生です。

質問されているようなことを勉強しているのでお教えします。
「外国人」とは、外国から来た人のこと表します。
「外人」とは、日本語で言われると気づきませんが、英語で表現するとエイリアンと言います。
だから、「外人」は、人間じゃないとか得体の知れない奴といった意味になり、差別用語になります。

余談になりますが、「ハーフ」も差別用語です。理由は「ハーフ」=半分
一人の人間として見ていない、認められていないということから差別用語だといわれています。

説明が下手でごめんなさい。これでお分かりになられたでしょうか?
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
とても良く分かりました。やはりそう言う意味なんですね。
ハーフの話も友人から聞いた事があります。参考にさせていただきます。

お礼日時:2002/11/18 17:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!