アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私の通う大学の学科では、数学の教員免許と情報の教員免許の両方とれるのですが私は数学の教師を本気で目指していて、情報の教師には興味がありません。
しかし実際、学校の採用時には情報の免許も持っているというだけで
それは武器になるのでしょうか?(有利になるのでしょうか?)詳しい方いましたらご教授ください。

A 回答 (5件)

持っていたら多少プラスになるけど、先生情報の免許持ってるんでパソコンのヘルプ係させられますよ。

    • good
    • 0

うーん、あるにこしたことはないと思います。



都道府県にもよりますが、地方だと一人の教師が2つの科目を教えたり、中学校で採用されたはずが小学校に勤務になったり、ということは結構ある話だと思います。

私の出身県なんて、「どの学校・科目を希望だとしても小中高すべての免許を持ってないと基本的に採用しない」と関係者の方からきっぱり言われました。実際、採用試験に受かるために、卒業後に通信教育で追加で免許をとる人もいるくらいです。

まぁ、この話を大学(出身県ではない)で話したら、「法ではそんなきまりはないし、おかしい」といわれましたが。

面接などで「情報もとりました」とプッシュできるようなポイントではありませんが、試験で同じ点数で印象もそんなに変わらない二人がいたら、情報の免許を持っている人のほうをとる、というのは十分ありえることだと思います。
とくに、情報は、学校によってはそれ一科目のために教員一人を配置したくない科目ではないでしょうか?
私は田舎に住んでいたので、英語の先生が家庭科を教えていたり、国語や数学の先生が、英語の補習を教えたりしていましたよ(中学での話ですが)。


数学と情報しかとれない、ということは他学部で高校教師志望でしょうか??
高校の場合、そもそも採用試験の時点でものすごく厳しい(小中に比べて採用人数がすごく少ない)はずですので、不安要素は一個でも取り除いておいたほうがいいと思います。
ただ、私立の高校を対象に就職活動をする、とかの予定なら、また基準が変わりそうですね。

参考になれば幸いです☆
    • good
    • 0

教科の幅があると言うことはそれだけで有利だと思います。


ただ、面接のときに「とれるものだからとっておきました」では弱いので、その理由付けをしっかり持つことが大切です。
    • good
    • 0

ある高校の数学の先生の話です。


必要に迫られて、夏休みなどを利用して情報の免許を取らざるを得なくなり
仕事をしつつ(夏休みなども授業がないだけで仕事はあります)その後
スクールかな?に通って情報の免許を取っていました。

と言うことで他の方も書かれていますけれど複数の免許を持っている方が
有利です。
かく言う私も「1教科しか免許がないから(真っ先にリストラの対象に
される…)」と言うニュアンスのことを人事対象者から言われたことが
あります。

つまり採用時云々よりもその後の話も関係してくると言うことだと思います
それに、数学の教師にしか興味がなくて情報の教師には興味がなくても
免許があれば例えばクラブ活動なども含めて情報に関係する仕事を分担する可能性は充分にありますしその時に拒否することは難しいと思います。

どうしても情報関係の仕事をしたくないと言うのであれば情報の免許は
取らずに数学1本で勝負をかけ、ダメなら仕方がない…と思えるか
就職の為には妥協するか…熟考されるのが良いと思います。

ご参考までに。
    • good
    • 0

数学希望なら数学1本でもいいと思います。

(個人的な意見を言うと取れるなら取った方がいいと思いますが。)採用枠はあります。
情報希望なら、数学(他教科)も持っていないと採用されないなんてことの方が多いですから。

数学希望で情報を持っていると、前出のとおり、学校内のネットワーク管理をやらされたり、パソコンが動かない(かなり初歩的なもののほうが多い)など質問を受けることになると思います。
採用自体は有利になることもあると思いますが、採用された時のことも考えるといいと思います。やりたくありません、なんていえないですからね…。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!