
国内の取引先の業務で海外出張した場合、その取引先に請求する経費にかかる消費税について教えてください。
先日同僚が作った請求書を見ましたら、国内の交通費(電車やリムジンバス)、サーチャージ、空港税に、海外での交通費や食費を合算し、そこに消費税をプラスして合計を出していました。
海外での経費まで消費税がつくのはおかしいと思うのですが、これらすべてのものに消費税がかかるのでしょうか。
以前の請求書ではいずれも同様に請求しており、どれもつつがなく入金されています。当時の経理担当も退職し、現在は経理不在の状態なので、正しいのかどうか確認する術がありません。経理に明るい方、よろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
国内の交通費、国内便のサーチャージについては、利用者はいずれも内税の額を支払っています。
また、「空港税」については、国内の空港であればそれは「税」ではなく利用料であって、これも利用者は内税の額を支払っています。
すなわち、これらはいずれも元々税込みの金額です。
他方、国際便運賃やそのサーチャージ、海外での交通費や食費については、消費税が課せられません。
すなわち、これらはいずれも消費税を含んでいません。
以上のものに対して「消費税」を加算するのは、国内関連費については消費税の二重取り、国際関連費については消費税不要のものに「消費税」という名目の上乗せを加算していることになります。
これらの加算分については、契約で「交通費等の諸経費は実費請求」とされている場合には、請求誤りであり、契約上の請求の根拠なきものとして、請求した側に返還義務が生じます。一般的には実費請求ですから、この可能性が高いといえます。
もっとも、こうして加算して請求した分については、「つつがなく入金」されていたことから、契約の定めに関わらず請求全体で「交通費等相当額に消費税を加算したものを請求」したのだと理解することも出来ます。すなわち、契約の変更があったものと捉えることも可能だと思います。
後は、契約内容と、御社の判断とによります。
わかりやすいご回答をありがとうございます。大変参考になりました。
交通費は内税ですし、海外での経費は非課税ですよね・・・。
契約書には、さらに消費税を加算して良しという文言はありませんし、私が作成した消費税を二重に加算していない請求も、そのまま入金されています。
取引先はほとんどが外資系企業ですが、お恥ずかしいことに単にお互いにだらしないのだろうと思います。中には領収書を添付しなくても良い企業さんもあって、何を請求してもノーチェックで入金されたりしています。
今はこのままで問題なくても、いずれ取引先の信用を失いかねないので、是正していきたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 消費税 課税事業者ではない場合の消費税について 1 2022/04/10 23:14
- 確定申告 個人事業者が源泉徴収額ありで法人に請求書を出す書き方について 2 2022/06/22 22:03
- 消費税 適格請求書発行事業者の登録・消費税申告について 7 2023/05/20 11:54
- 財務・会計・経理 インボイス制度の経過措置期間について 2 2023/01/28 15:50
- 個人事業主・自営業・フリーランス インボイス制度で色々考えています。 私は一人親方です。 同じ親会社で30年近く専属で働いています。 3 2023/03/23 01:53
- 消費税 インボイス制度 2 2022/11/19 14:44
- 財務・会計・経理 請求書(源泉税額)について 1 2022/06/21 11:39
- 法人税 法人税 所得税の請求書 1 2023/05/17 12:52
- 消費税 中古車販売と消費税・インボイス制度について 2 2022/12/21 13:32
- 減税・節税 免税事業者におけるインボイス制度導入後の仕入れ消費税 4 2022/09/19 11:20
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
うちの会社が内税表記の請求書...
-
土地家屋調査士からの請求書の...
-
マクドナルドの制服返却について
-
フレーメモとインボイス
-
eビリングとはどういうものです...
-
パススルーってなんでしょうか...
-
人事考課 添削お願いします。
-
請求を間違えていた場合、いつ...
-
エイブルの退去費用請求につい...
-
「○月度」という表現は正しいで...
-
仕入先から見積書をもらったの...
-
私は商社で営業してるのですが...
-
請求書について
-
独立系ファイナンシャルプラン...
-
スマホの契約等を教えてくださ...
-
勤務先の名刺を私用に使ったと...
-
大手家電量販店で見積書をとっ...
-
皆さんなら交渉しますか?
-
見積内容などに了承してもらう...
-
見積もりを断る返事は出すもの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フレーメモとインボイス
-
来勘?
-
請求書の正・副・控
-
土地家屋調査士からの請求書の...
-
全く初心者です。建設関係の指...
-
パススルーってなんでしょうか...
-
前回請求高と今回入金高の意味
-
【貿易】D/Oレスの場合のD/O Fee
-
経理に詳しい方教えて下さい。 ...
-
請求を間違えていた場合、いつ...
-
高速代の消費税請求について
-
請求書はファクスだけでもいい...
-
前回請求、繰越金
-
マクドナルドの制服返却について
-
入金時の勝手値引きについて質...
-
ツインを2名で宿泊した時の領収書
-
救急搬送車に同乗した帰りのタ...
-
海外からの荷物を受け取り拒否...
-
英文にしていただきたいです。
-
見積書の金額と請求書の金額が...
おすすめ情報