

派遣の社会保険加入について、2点お聞きしたいことがあります。
一昨年、初めは2ヶ月の短期契約でその後契約延長となり、計7ヶ月間A社で就業しました。
契約延長になった際に社会保険に加入するようにと言われたのですが、延長と言ってもどうせ期間は決まってるし、また国民年金に切り替えなきゃいけないし・・・と思い、何度か催促もされましたが結局うやむやにして手続きしないまま終了してしまいました。
その後は同じ派遣会社で2ヶ月未満のお仕事をいくつか経て、現在長期契約でB社にて就業を初めて2ヶ月が過ぎました。やはり加入するようにと催促が来ました。当初は加入しようと準備していたのですが、色々な問題から辞める辞めないという話になっていて担当営業と相談中です。
1.A社で就業中は国民年金、国民健康保険を払っていましたが、既に契約が終了している案件に対しても遡って加入しなければいけないのでしょうか?
2.B社はもしかしたら次回契約更新の6月末前に辞めることになる可能性もあるのですが、それでも加入手続きをしておかないといけないのでしょうか。
現在の加入について悩んでいたところ、過去の未加入分についても急に気になってしまった次第です(汗)。
どうぞ宜しくお願い致します。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
国保に加入していた期間にまで溯って社保に加入しなければならないということはありません。
基本的に国保、国民年金は全額自費負担ですが、社保、厚生年金は会社側で半額支払っています。
国保にずっと加入していた方と社保にずっと加入していた方とで将来の年金は差があります。
短期間でも社保に加入できるようであれば切り替えをすることをお勧めしますよ。
No.1
- 回答日時:
1.2ヶ月未満の短期間の就業の際に、どの程度ブランクがあったかにもよりますし、まず、第一に派遣会社が今回の加入についてどう考えてられるかになります。
2.2ヶ月と1日以上の契約が発生すると、強請加入になります。
保険の切替え時に、手続きに役所に出向くのが面倒ですが、失業保険の事を考えると加入しておいた方が良いと思います。
参考URL:http://www.soumunomori.com/forum/thread/trd-2689 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
事務系の仕事で派遣先に行きま...
-
テクノプロについて
-
派遣で、職場見学で落とされる...
-
4年目派遣社員遅刻と欠勤
-
派遣社員です。賃上げ交渉
-
派遣の面談で勤務期間の嘘をつ...
-
よく休む派遣社員について
-
派遣契約終了について 派遣元営...
-
派遣を即日で辞めたい
-
事務で派遣社員として働いてま...
-
派遣期間満了、正社員になるか...
-
派遣のバックれについて。 社会...
-
派遣の職場見学の結果について...
-
派遣契約終了の撤回について 営...
-
私は昔派遣会社に勤務していま...
-
派遣の進退について
-
事務職で派遣で働き7日出勤終え...
-
派遣で見学に行きやると返事を...
-
派遣社員
-
派遣の面談で勤務期間の嘘をつ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
国民健康保険の資格取得日と給...
-
京都芸術家国民健康保険組合の...
-
現在、個人事業主が新たに法人...
-
フルタイムパートで社保なしで...
-
2003年4月以降の国民健康保険と...
-
社会保険について。過去未加入...
-
事業所を立ち上げるとしたら、A...
-
社保完備の会社に就職したばか...
-
派遣会社間の社会保険の異動
-
グッドウィルの廃業で困ってい...
-
「浜辺の歌」の著作権について
-
職場で欠勤と早退は大差ないで...
-
定年後はどう生きますか?
-
現基地田外総理をテロリストか...
-
北海道の船の事故で残された遺...
-
過度な確認癖が染み付いてしま...
-
骨折治療中の転職活動について
-
相続放棄の場合の労災保険(遺...
-
天ヶ瀬ダムで飛び降りると遺族...
-
被爆被害? 被団協代表委員の谷...
おすすめ情報