A 回答 (86件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.83
- 回答日時:
年金が月々30万円強ありますので悠々自適に趣味に没頭して生涯を終えたいと思います( ̄∇ ̄;)ハッハッハ。
なるほど。ちなみにどんな趣味ですか。
将来はインフレや物価高で30万円なんか海外旅行や船旅でもすればすぐになくなりそうですが。大丈夫ですか。
No.81
- 回答日時:
定年後、地元のあるスポーツ(球技)競技連盟の理事をし、現在、毎週、2か所の体育館での競技指導を小学生及び大人(一般)にしています。
自らも、週1回、元全日本選手権入賞者のところへ行って、習っています。他に自分のチームや個人での練習をしています。退職前後から、10数年、投資に関わってます。FX、債券、投資信託、不動産投資など、どれも、利益を上げてはいます。
アルバイトも今年度で辞めようかと思っていましたが、一年延長し、来年度までですが、外国からの児童・生徒、帰国子女に日本語の個別指導をしています。現在は、10名教えています。その他、趣味でランニングをしており、フルマラソン、陸上競技大会などに、コロナ前までは、年数回参加していました。今、年齢別の部での入賞を目指しています。
また、現役の時の仕事の関係のOB会の会報誌・広報誌の編集なども、年数回行っています。
さらに、退職後、マンション管理組合の理事長、地域自治会の副会長なども、やらされたりしています。
あとは、孫と遊ぶ、孫たちと温泉などに行く、週1回ぐらい、銀座に飲みに行く、ぐらいでしょうか?
まぁ、退職しても、やることは、やるべきことは、いっぱいあるものです。
詳しい回答有難うございます。とても参考になりました。
やはり何かをしていないとだめですね。「庭いじりや町内会の世話」だけではすぐに老け込みます。70代以上の会社の役員や経営者を見れば一目瞭然。退職後の方が忙しいと皆さん行ってます。その通りです。所詮雇われ者のサラリーマンなんか言われたことだけをして毎日終えて帰るだけですから、怠け者にはぬるま湯の天国です。65歳の定年後からが本当に人生です。
投稿有難うございました。
No.77
- 回答日時:
定年後は青春時代のようなパワーや夢を追う気持ちは薄れるけれど、何らかの形で生き甲斐を求めて過ごしたいものです。
私の場合は八十歳までを黄春時代と名付けて、これまで果たせなかった趣味趣向、未体験の分野への挑戦してきました。具体的には個人事業開設(経営支援)、エッセイ出版への挑戦、地域社会のボランティア活動、地域文芸誌(同人誌)運営などを順次展開してきました。辛いこともありましたが、同志的な人も表れて、楽しく有意義に過ごせています。どうぞ何らかの目標をもって有意義に黄春時代をお過ごしください。生き甲斐を求めて過ごしたい---そうですね。生涯現役の人も大勢います。毎日庭りいじりや町内会の世話ではつまらないです。100歳以上の人には共通点があり、誠実である、人と交わる、常に新しいことに挑戦する、適度な運動をする、魚や肉をよく食べる、だそうです。この中の「常に新しいことに挑戦する」があてはありますね。生涯、生きがいを持つことはいいことです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 高齢者・シニア 人生100年の時代です。定年後は? 7 2023/02/06 20:27
- 就職 定年後の再就職について サラリーマンの商社勤務53歳です。 失礼ながら道路やスーパーでの警備員を見て 5 2023/01/16 09:51
- 所得・給料・お小遣い ここにいた人で最近見ないなあ〜って人はYahoo知恵袋に行ったのですか? 1 2022/04/02 23:52
- 片思い・告白 65歳・75歳からの健康保険(国保)と住民税についての質問です 1 2023/05/13 09:48
- 夫婦 先々の老後が凄く不安です。まだ、時間がある為今からなら何とかなるでしょうか? 2 2022/05/21 02:56
- 減税・節税 中古戸建賃貸による節税について 2 2023/08/04 19:55
- 会社設立・起業・開業 独立開業するなら「細く長く続けていこう」という精神では、失敗しやすい? 一気に稼ぐ意欲が重要か 7 2022/07/11 14:27
- 統計学 統計学の質問【帰無仮説】 高校の新学習指導要領では、統計的仮説検定の基本的な考え方が必修単元となった 5 2023/05/23 21:00
- 不動産投資・投資信託 築25年中古戸建で節税する方法 2 2023/08/04 15:48
- 高齢者・シニア 定年後はどうしますか? 6 2023/02/04 12:24
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
定年後はどう生きますか?
-
定年退職の延長について
-
大黒柱定年後、妻仕事は?
-
中高年の中年と高年の境目は何...
-
退社時間を押し忘れた際の残業...
-
過度な確認癖が染み付いてしま...
-
職場で定年過ぎてまだ働いてる...
-
定年退職。現在は60才定年です...
-
吸収分割について
-
キャバクラやスナックとか夜の...
-
国民健康保険の資格取得日と給...
-
「浜辺の歌」の著作権について
-
倒産した会社からの持ち出し
-
職場で欠勤と早退は大差ないで...
-
相続放棄の場合の労災保険(遺...
-
経歴詐称していた場合の給料
-
骨折治療中の転職活動について
-
悩んでます・・・
-
兄弟間で、養子縁組 遺族年金は?
-
この記事の見出し笑えないんで...
おすすめ情報