重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

お店側が、人件費などを考慮して従業員を働かせるとしたら、次のどちらがよいのでしょうか?
全員アルバイトです。
・開店から閉店まで2名で勤務(社保加入、8時間労働)
・開店から閉店まで前半2名後半2名で勤務(社保未加入、1人4時間労働)

ふと気になったもので、すみませんが回答よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

時給や労働密度、習熟度、継続性、熱意などによっても違います。

単純に考えすぎです。
条件が全て同じなら社保加入が無い分経費が安くなるように見えますが、現実に条件が全て同じ労働者がいるわけもなく、机上の空論でしかありません。本気で経営を考えているならナンセンス。
    • good
    • 0

短時間労働にして置いた方が社会保険料を折半しなくていいので


会社としていいと思いますよ。
    • good
    • 0

交通費は負担するのでしょうか?


普通に考えたら、社保に加入すると、企業(お店側)も社保の保険料を折半しないといけないので、企業側から考えると、短時間労働のほうが良いと思いますが・・・
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!