性格悪い人が優勝

サラリーマンには必ず定年がきます。その後の人生設計を教えてください。

A 回答 (86件中21~30件)

年金制度は無いに等しくなっているでしょう。

有料老人ホームも倒産する時代。週3日間、実働時間数、週18時間のパートしながら70歳まで働き、春夏秋冬の花をプランターで愛でながら憑物を落とし、穏やかに過ごせるのが一番ですが、まさかは必ずあると思っています。
    • good
    • 15
この回答へのお礼

年金制度は無いに等しくなっているでしょう。ーーーー一体いつの話ですか。30年後ですか、50年後ですか?現在はれきっとした年金制度があり、会社の退職後の厚生年金はしっかりともらっているはずです。サラリーマンを定年までしっかりとやれば毎月10数万円から20万円程度は誰でも皆さんもらっているはずです。

お礼日時:2023/01/29 20:39

え?まさか定年が今後もあるとでも思ってましたか?


日本は近いうちに年金制度を維持できなくなり、高齢者の医療負担も今とは比較にならないほど大きくなりますから、政府は「生涯現役」の早期実現を掲げています。定年を廃止し、死ぬまで働け、と。

日本は極度の生産性の低下、技術力の低下、競争力の低下、平均給与の低下に加え、世界でも珍しい政治腐敗を招いており、結婚出産しようと思う若者は減る一方で、
出生数が75万人を割り込むのは2040年と予想されていましたが、予想に反し2022年には75万人を割り込むことになりました。

さらば日本人!日本滅亡が18年も前倒し!理由は政治の貧困と競争力の低下
http://www.asyura2.com/22/senkyo289/msg/214.html

もともと少子高齢化と日本経済の縮小と政治腐敗で遅かれ早かれ日本は消滅すると海外筋は予想していましたが、それを上回るスピードに世界は驚いています。

経済成長率の低迷により先進国から発展途上国へ
2050年には日本は少子高齢化などの問題により現在の先進国から発展途上国へ格下げされると予想されています。
発展途上国となれば国際競争力や国内経済の衰退していく可能性が高くなり、国民一人ひとりの生活水準が低下してしまいます。
https://business-textbooks.com/aging-population/

さらも、日本の借金は世界一!経済規模の2倍以上の借金額。しかも借金は年々増加中。
来年あたりには、無謀な金融緩和、借金の日銀買取、お金を刷ってやりすごすという方法も通用しなくなり、日本経済の破綻が目に見える形で表れてくると予想しています。
https://news.mynavi.jp/cardloan/japan-debt/

いままで経済紙や海外筋が警告してきた大貧困時代がまもなくやってきますよ。

>サラリーマンには必ず定年がきます。その後の人生設計を教えてください。

10年、20年後の老人は、荒廃した日本で農業をしたり警備員のアルバイトをして苦しい生活を送っているものと思われます。
もちろん、年金なんて出るわけがありません。社会保険は5割負担とかになってますから大病を患う=安楽死をさせられます。姥捨て山の再来です。

日本がこうなった理由は、はっきりしています。理由はこちらの質問で回答しています。

日本で少子化が進んだ原因は何々あるでしょうか。どういう連中が意図的に日本の少子化を招いたのですか。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13316107.html

海外投機筋は、なんで日本国債の暴落を予想しているんですか?
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13316137.html

ひどい老後を迎えることは確定的ですが、文句があるなら戦犯レベルの犯罪を繰り返して日本を壊した自民党と公明党と支持者に言ってください。


日本の未来を、雑誌プレジデントが記事にしてしています。

プレジデントオンライン 2021/09/16号
「日本人はすでに絶滅危惧種になっている」
https://president.jp/articles/-/49556

高齢化が進む日本はこれからどうなるのか。作家・ジャーナリストの河合雅司さんは「国民の“安心・安全”は大きく揺らぐだろう。勤労世代の減少により、警察や自衛隊を含む公務員の不足や食糧難まで考えられる」という――。

日本は「人類の高齢化」の先行事例

「人類の高齢化」にはお手本となり得る先行事例がある。それは、他ならぬ日本のことである。

ワシントン大学の研究チームは、2100年までに2017年比で半数未満となるのが23カ国、25〜50%減少が見込まれるところが34カ国と予測しているが、その中でも日本の人口の減り方は凄まじい。
2020年の1億2622万7000人(国勢調査)からハイペースで減っていく。国立社会保障・人口問題研究所の「日本の将来推計人口」(2017年)を改めて紹介しておくと、2053年に9924万人となって1億人を下回る。2065年には2020年と比べて3割減の8807万7000人、2100年には同52.7%減の5971万8000人にまで落ち込む。

高齢化率についても突出している。2065年に38.4%となって以降、2115年に至るまで総人口が減ってもほぼ変動せずに移行するのだ。国連の推計では世界全体の高齢化率は2100年になっても22.6%だから、2020年の日本の高齢化率28.8%にすら達しないが、2100年にはアルバニアは45.9%、プエルトリコ42.4%、韓国38.3%をはじめ、30%以上となる国は世界中に広がる。

日本国内でいま起こっていることは、やがて世界の多くの国が抱える悩みになるということだ。言い換えるなら、時間をおいて各国で順番に始まっていく。各国は日本に学べば、自国の未来をかなりの高確率で占えるのである。

先に、少子高齢化の影響は、社会保障制度にいち早く表れると述べた。勤労世代が少なくなって税収が減る一方で、高齢者向けのサービスを充実させなければならず、政府の支出が増大するためだ。

だが、日本の抱える社会保障制度の悩みは、もはや財源確保策だけにとどまらない。いまでは提供体制の課題のほうが深刻になっている。高齢者の増大は患者数を増やすだけでなく、疾病構造の変化をもたらすためだ。救急医療の充実だけでなく、慢性期疾患に対応できる医薬品の開発や病院や医療・介護スタッフの体制整備をしなければならなくなる。高齢医師の引退や、地域によっては人口減少に伴う患者不足で、医療機関の経営が見通せなくなっているケースも出始めている。

勤労世代の減少で地方経済縮小、黒字企業の休廃業、食糧難まで…

日本が抱える課題はもはや社会保障制度や医療・介護体制だけでなく、あらゆる分野に及んでいる。勤労世代の急速な減少は人手不足を生み、企業の生産活動を揺るがす。一方で勤労世代は同時に活発な消費者でもあることから、こうした年代の若者が少なくなった地方では地域経済が縮小して企業活動が不活発となり、都市部への人口流出を招くこととなる。その結果、農業までが疲弊して耕作放棄地が拡大を続けており、近い将来、深刻な食料難に陥ることが懸念される。

勤労世代の減少は、“職人技”や営業上の人脈といったビジネス上の“引き継ぎ”を困難にさせる。中小企業では、後継者不足などを理由とした事業承継の断念が過去最多を更新し続けており、黒字企業の休廃業・解散件数が目立つ。

そればかりではない。勤労世代の減少は「社会の若さ」を奪う。競争相手が減ることで切磋琢磨する機会が失われ、イノベーションや芸術・文化が生まれづらい状況が広がる。高齢化した消費者は「長い老後生活」に備えて貯蓄に励むようになり、経済成長を妨げる大きな要因となっている。

警察官や自衛隊員は不足し、介護離職者は増大する

さらに深刻なのが、警察や自衛隊といった分野を含む公務員の不足だ。生活に密着した行政サービスの維持が困難になると見込まれるエリアが広がり始めている。もし防災や治安に穴が開くようなことになれば、国民の「安全・安心」は大きく揺らぐだろう。医療・介護、電気、水道、郵便といった公的なサービスを担う企業や病院、施設も同じだ。施設網の保守・管理やサービスを担うマンパワーを維持するコストが経営に大きくのしかかってくる。

80代以上の高齢者の増加は、一人暮らしや高齢者のみの世帯を増やしている。買い物や通院といった移動が困難な人が増える一方で、人口減少に伴う需要の減少が公共交通機関の経営に打撃を与えており、日常生活がままならない人や孤独化する人を増やしている。

高齢者世帯の増加は高齢者同士の介護や、勤労世代の夫婦が同時期に2人以上の老親の世話をするといった状況を生み出し、介護離職も増えている。介護離職者の増大は、企業の存続すら危うくする。
    • good
    • 15
この回答へのお礼

失礼ながら将来の貴方の予測は聞いてません。現実に現在は定年制が存在しています。日本の会社は65歳で殆どがお払い箱です。その後の皆さんの予定を聞いているだけです。多くの人から真面目に質問の回答を頂き感謝しています。

お礼日時:2023/01/29 11:18

ガンプラ作り。

「定年後はどう生きますか?」の回答画像64
    • good
    • 15

定年退職制度改革推進協議会活動をしてます。

シルバーセンターで68歳まで、神社境内清掃二年間して、神社経営が、大変なことを知りました。治安維持が、大変な移民は止め日本語、日本の歴史伝統礼式が解り、衛生観念の高い、定年退職制度廃止後、まだ心身共に健康な働きたい、やる気がある日本人を適切な賃金で雇うべきです!国家の支出、国民健康保険、年金支払いが軽微に成ります!とにかく、最後まで日本国家に、人のため世のため頑張り生き抜きたく。
    • good
    • 15
この回答へのお礼

そう。社会の為、日本の為、に働けば、先人の守護霊からも守ってくれて、天国に行けると思います。健康に気をつけて頑張って下さい。

お礼日時:2023/01/29 12:21

自営なので退職が無いですが


同じルーティンは嫌なので
今からアーティストになる為に1から造形を始めました
フランスでレストランをしているので
作品を店で使ってもらえるよう
コンセプトに合わせた皿や花瓶の作家を夢見ています
そしてピラティスインストラクターを取得して健康管理とサーフィンをずっと続けたいです
    • good
    • 15

Let's it be♬

    • good
    • 15

定年退職後ですか?50歳で会社の縮小でリストラされて昨年で20年経ちました。

現在70歳ですね、年金が、少ないから自分に合った仕事先探して今もアルバイトしてます。まずシルバー人材センターに登録して小学校の校務員に就労。シルバーの仕事って時間が、短い(月に70時間まで)ので小学校の定時間後は、認定保育園のお迎えの誘導係です(1.5時間ですが)。
これと言った資格もなかったのですが、もう少し早い時期に何らかの資格を、取得しておけばよかったと思っています。出来れば在宅でできる資格を、です。
何かやっておかないと老化&認知の問題が、出てくると思うんで頭を、使う仕事が良いんじゃないでしょうか?
    • good
    • 15
この回答へのお礼

そうです。頭を使う仕事が良いですね。体を使う仕事は若い人に任せましょう。

お礼日時:2023/01/29 12:30

個人または共同で独立して働ける間働くのです。

好きな仕事で人の役に立つ仕事です。個人の場合は時流のテーマなのだが労力がかかたり、難しい仕事で、それほど売り上げの無い分野(ニッチ分野)をやることです。覚悟を決めるとアイデアはたくさん出て来て軌道に乗っていきます。40歳代に入ったら何が好きか、何が時流かを良く見極めるようにしておくことです。定年ン後の年金も気にならなくなり、毎日が楽しい仕事日になります。
    • good
    • 15
この回答へのお礼

そうですね。年金なんか気にしてはダメです。あてになりませんから。自分で何かをするに限ります。

お礼日時:2023/01/29 12:27

定年後のことを考えると、その定年前に



「高血圧を治療し」「膝を治し」「暴飲暴食を止め」

「キャバクラ遊びを止め」「博打は辞め」「体を鍛え」

「子供に貯金を残し」「同窓会に参加し」「嫁と仲良く」しないと
    • good
    • 15
この回答へのお礼

現役時代のやりたい事は分かりました。ここでは定年後のことを聞いているだけですが。悪しからず。

お礼日時:2023/01/29 12:29

自営に切り替え、これまで通り働き続ける

    • good
    • 15
この回答へのお礼

そうですね。自営業が良いですね。人に使われないし、自分の好きなように死ぬまで好きなだけ働けますから。アメリカでは優秀な学生は皆起業しているそうです。ボンクラで無能な人が会社に雇われるという図式ですね。

お礼日時:2023/01/29 12:14
←前の回答 1  2  3  4  5  6  7  8  9 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!