dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

[わたしゎ中01でバレー部の女の仔です。わたしゎ小学03年生からバレーをやっています。中学に入って、サーブがフローターサーブに変わりました。でも、フローターサーブがなかなか入りません。あと、サーブを打つと「ひじ」が痛くなります。フローターサーブの打ち方か家でできる自主トレの方法を教えて下さい!]

A 回答 (2件)

まだ単純に筋力が足りていないんだと思います。

多分ひじが痛いのもそのせいじゃないかと。フローターを強制されているわけではないなら、もうしばらくサイドに戻したほうがいいと思います。手のひらで打つより、手の腹(手首に近い盛り上がった厚いところ)の方がボールが飛びやすいです。狙いどころは、ネットの白帯めがけて。サーブ練習のときにエンドラインから2mくらい前のコート内から、肩慣らしをかねてコースを狙って打ってください。まずは余分な力をいれずに打つこつを覚えましょう。力むと絶対入りません。1本打つごとに一歩ずつ下がって、距離を伸ばしてみてください。これで大体入るようになると思います。
自宅での練習方法はないですねー。部屋にボールを持ち込んで、ミートポイントのイメトレぐらいでしょう。前の方も言ってますが、ここは中高生のコミュニティサイトではないので、「教えていただく立場である」ことを忘れずに、言葉づかいはきちんとしましょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
そうですよね。私の書き方に反省します。

お礼日時:2008/04/30 18:21

※経験者です。


自主トレなど必要ありません。
簡単なサーブです。
手首で押し出すように打つのです。ひじをまっすぐに。
回転を与えないように。
そうすれば、揺れて落ちます。
それから、正しい日本語を使うようにしてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!