

No.4
- 回答日時:
地域によって種類の違いはあると思いますが、関東近県ではこの時季に田んぼで鳴いている種類は、シュレーゲルアオガエル、ニホンアマガエルなどが多く、田んぼで繁殖するためだと思われます。
この種類だと仮定していうと、水田に入る以前は森林とか草原などに生息していたと思われます。繁殖期以外はあまり鳴きませんので、いても目立たないのでしょう。
リンク先にカエルの鳴き声図鑑を貼っておきましたので、これらのカエルかどうか聴いてみてください。
参考URL:http://hitohaku.jp/education/frog/top.html
興味深いサイトを教えてくださりありがとうございました。まあニホンアマガエルだと思いますが、あの粘液は毒なのですね。知らなかった・・・。気をつけます。
No.2
- 回答日時:
暖かくなると休眠から目覚めて(土の中から出てくる)草むらや川辺などに潜んでいます。
寒くなったり、極端に暑くなったりすると、また土にもぐりこんだりもします。
そして、この時期(5~6月頃)に繁殖行動が始まり鳴きはじめます、鳴くのは雄だけです。
ただ、アカガエル類やヒキガエル類は1月から3月頃に繁殖行動を行います。
詳しいご説明ありがとうございました。再び土にもぐりこむこともあるんですねえ。もし田んぼに水がはられなかったら草むらや川辺で繁殖行動をすることになり、そうすると広範囲にカエルが散らばってカエルの大合唱のようなものは聞かれなくなるのでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 爬虫類・両生類・昆虫 カエルって、飼えるんですか? 2 2022/10/09 14:56
- 政治 相次ぐサラダ類への「カエル」混入は安全か? 5 2023/05/24 12:31
- 爬虫類・両生類・昆虫 両生類が嫌いすぎて見るだけで泣いてしまうのですが、 家の後ろのシンクにカエルが多発します。 今年の冬 1 2022/09/16 12:19
- 爬虫類・両生類・昆虫 もうすぐカエルが出る季節だと思いますが、 外の水回りにカエルが寄りつかないようにする方法を教えてくだ 1 2023/03/14 12:42
- 爬虫類・両生類・昆虫 このカエルの種類を教えてください! 3 2022/09/10 17:09
- ストレス 悪夢を見ました、精神鑑定お願いします。 2 2023/05/12 20:38
- 文学・小説 ある本を探しています。題名を忘れてしまってたどり着けません。 小学生のときに読んでいた記憶があるので 1 2022/05/14 23:21
- 爬虫類・両生類・昆虫 あのご飯を食べ終わって台所いったらカエルがいたのですが一匹だけだったのか分かりません。そこら辺にいる 2 2022/04/23 19:59
- アニメ NARUTOのアニメでナルトがカエルの財布に「太ってる時が一番可愛いってばよ!」みたいなことを言って 1 2023/08/11 02:44
- 爬虫類・両生類・昆虫 教えてください 庭のメダカの池にカエルが住みつきました。 アマガエルよりは少し大きい気もします。 鳴 3 2022/06/28 20:46
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報