dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「今の経験や知識をもったまま、子どもの頃にもどれたらいいのに」
と思ったことはありませんか?

・どんなときに思ったのか?
・なぜそう思ったのか?

を、ぜひ教えてください。

このような質問をさせていただいた理由は、
心理学に関する議題を考え、レポート提出の課題があるためです。

いただいたご意見は、レポート作成の参考と
させていただきたいと思っております。

どんな些細なことでもかまいませんので、
お力添えいただければうれしい限りです。

ぜひ、ご教授いただきたく存じます。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

こんにちは。



>どんなときに思ったのか?

本などを読んで新しい知識を得たときですね。
若い頃にもっと勉強をしておけば良かった。世の中には知らないことがたくさんあります。ですが、もうおじさんですから幾らがんばっても追い付きません。ならば、今の知識を持ったまま時間を後戻りできればもっとたくさんのことが学べる、といった具合ですね。

>なぜそう思ったのか?

その動機は万人に共通だと思います。
現在の自分を形作っているのは過去の体験です。その結果に満足できないというのは、それは自分の過去を受け入れることができないということです。
仮に今現在に概ねの納得がゆくとしましても、もし過去をやり直すことができるならば、当然もっと良い結果が得られるわけです。もちろん、人生をやり直すなんてのは絵空事ですが、自分の過去に100%満足するというのは誰にとってもたいへん難しいことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。

ruehasのおっしゃるとおりですね。
参考になりました。

ありがとうございます。

お礼日時:2008/05/13 10:20

あまり普遍性がないような気もするので役に立たなかったらごめんなさい(>_<)



・どんなときに思ったのか?
昔のことを思い出したとき。
現在高校生ですが、中学時代の友達と会って昔の話になったりすると思います。

・なぜそう思ったのか?
小学生のときから中学卒業までいじめに遭っていたのですが、当時の自分はとても不潔だったのに何も気にしていないのが原因だったからです(親にもあまり言われなかったのですが)。
今戻れたら人並みの清潔さを持って、人に対して積極的になって友達ももっと作れたと思います。それができたらもっと素敵な旧友が今もたくさんいたかもしれません。
でも、そんな過去があったから得たものもあるのだと私は思っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼遅れてすみません。

言いにくい事を例にあげて説明していただき、心より感謝しております。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/05/13 10:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!