dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
現在19歳、浪人生の者です。
私は今恋愛依存症に悩んでいます。

私が高校2年生の時、同じクラスに好きな人ができ(a君とします)、そのことを保育園からの幼馴染みで同じ高校の4人の親友たちに相談していました。すると1ヶ月後くらいにその親友の中の一人(bちゃんとします)から、『私もa君のことを好きになった』と言われました。
そしてbちゃんにライバル宣言をされ、bちゃん以外の幼馴染みたち3人は中立の立場となりました。bちゃんは恋愛慣れしていたのでとても積極的で、私も私なりにa君に話しかけたりメールをしたりと頑張っていたのですが、bちゃんはあっという間にデートの約束を取り付け、告白しbちゃんとa君は付き合うことになりました。
例えるなら夏目漱石の『こころ』のような話です。
(a君が下宿のお嬢さん、bちゃんが先生、私がk)
私はそのときかなりショックで1ヶ月ほどふさぎ込みました。
さらに私は普段悩みがあったらbちゃんやその他の3人の幼馴染みたちに相談していたのですがそのときはとても相談する気にはなれませんでした。
bちゃん以外の幼馴染みたちは私のことを気にかけてはくれましたが、a君とbちゃんのことも祝福していたからです。

失恋のショックも大きかったですが、幼馴染み達に裏切られたような気持ちになってしまい
正直自殺も考えました。
幼馴染み達とは保育園からずっと遊んでいて中学の部活も一緒に頑張ってきた仲だったので、私はその4人を完全に信頼しきっていたので、まさかこんなことになるとは思わなかったからです。
しかし今思えば自殺を考えるほどのことではないと反省しています。



それ以来高校生活の中でa君とbちゃんが一緒にいるところをみたり2人の話を聞いたりすると精神不安定になる日が続いていましたが、親に相談したり、精神不安定になってしまう原因を自分なりに考えて納得し慣れることでどうにか卒業まで耐えることが出来ました。

ここで本題です。
私はこの出来事以来自分の見た目に異常なまでに気を遣うようになってしまいました。(ファッション、美容、髪型など)
他にもいろいろおかしくなってしまい、箇条書きで示すと
・人と話すのが怖い
・自分を好きになれなくなった
・ネット依存
・買い物依存
・自己中心的になった
・男子や恋愛にしか興味が持てない
・友人に彼氏ができるとねたんでしまう

*もちろん最後の2つは決して口には出しませんが心の中でそう思ってしまいます。


私はこんなどうしようもない自分を変えたいです。
もっと他のことにも興味を持ちたいし、なにより勉強に集中して来年こそはいい大学に合格したいです。
さらに見た目なんかより中身を磨かないと魅力的にはなれないということもわかっているので、見た目は以前のように最低限整える程度にしたいです。
私の心の弱さが原因だとはわかっていますが、どうかこのトラウマを解消する方法を教えて頂けないでしょうか。


まとまりのない文章で申し訳ないですが、どうかアドバイスよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

>私の心の弱さが原因だとはわかっていますが、どうかこのトラウマを解消する方法を教えて頂けないでしょうか。



 まだ彼も質問者様も19歳でしょう。

 彼とあなたの友人bが付き合い始めたのですね。
 bさんはあなたと幼馴染。 

彼はあなたの事も友人として知っていますね。

 あなたが彼のことを本当に好きであれば彼が誰と結婚して
も幸せになればそれがあなたの幸せになるはずです。

 そこにはあなたはいないかもしれませんが、それでもいいはずです。

しかしあなたにはそれが我慢できない。 
それはあなたの利己主義でしか有りません。

 彼には自由に恋愛あする権利があります。 
彼が幸せになる権利を誰も阻害する権利はありません。

 彼は今bさんと付き合っているのかもししれませんが彼と
bさんが何時までも付き合うかどうかは誰にも分かりません。

 彼とbさんが結婚までいたる可能性は高くはないでしょう。
しかし万が一そうなればそのときは奇跡だと思って祝福しましょう。

 あなたはまだ若いので今の事しか見えてません。  
人生は長いのです。 若い頃の感情は明日には変わってしまうものです。

自分をしっかり持って生きましょう。  彼がbさんと別れたとき
あなたが彼に相応しい女性で有れば又友人関係になれるでしょう。

 今諦めて堕落してしまえば彼があなたと付き合おうとしても間に合いません。
 メンバーから外れた野球選手でも、サッカー選手でも常に出場できるように
トレーニングを欠かさないものです。 
    • good
    • 0

なかなか難しいことですが、自分がどういうことが得意なのかを考えてそれを伸ばすことだけが解決につながると思います。

入りたい大学も恋人のようなものです。相手に気に入られるためには自分の長所を伸ばすことです。その大学に入るために自分の得意な方法で勉強することだろうと思います。
    • good
    • 0

来春合格するだけで「変わる」よ?


今の貴方は足元が不安定なんだよ。
本来なら、
貴方が向かうべき対象って勉強でしょ?
特に浪人なら、
いかに浪人としてのメリットを活かして。
今年1年を悔いの無いように全うしていけるのか?
結果でしか判断されないこの1年を乗り切っていけるのか?
貴方も実はわかっているんだよ。
今このタイミングで考える事じゃ「ない」んだよ。
今の貴方は高校生でも無い。
実は進行形の問題って特に起きていないんだよ。
でも、
まだ5月って精神的には「くぼみ」のような時期。
予備校の勉強もそんなにエンジンが掛かっていない。
個人に委ねられている部分が多い。
本番を意識するだけの切迫感も少ない。
何となくゴールデンウィークとか、
外の身軽で、華やかな動きを感じていく中で。
机に座っても余所見をしてしまうような、
置いてある雑誌を読んでしまうような、
今やらなくても良い引き出しの整頓をしてしまうような。
そういう感覚で悩みをひっぱり出してきてしまう事がある。
それが貴方の今の恋愛依存、という悩み。
それって来年3月に悩んでも大丈夫な事。
むしろその方が良い。
しっかり志望校への切符を手にした貴方として。
これから4年間を充実したものにしたい。
その為には、
勉強も大事だけど、人間関係も大事だと。
大学生になったら、
今までの自分とは違う、
心にゆとりのある恋愛をしていきたい。
悲壮感を持って依存気味の自分に向き合うのではなくて。
これからの自分にとって、
より心地良く特別な関係を丁寧に育めるように。
前向きな気持ちで整理していく事が大事なんだよね?
今の貴方は前向きじゃない。
何となくぼんやりした自分の手持無沙汰感を「埋める」為に。
わざわざこのタイミングで持ち出してきてしまっている。
それってどこにも行き付かない。
貴方だって、
自分の恋愛云々で大学受験の成否を語りたくは無いでしょ?
もし来春の貴方が受験に再度つまずいて、
それは私の恋愛依存体質が原因なんですと。
必死に必死に訴えても。
周りはそうなんだ?大変だねと。
貴方のバタつきに淡々とした向き合い方をするよ?
でも結局受験を全う出来なかったんでしょ?と。
キツい向き合い方をされる。
言えば言うほど自分で自分に言い訳をしているようなもの。
そうならないように、
貴方はこの1年を大事にする。
浪人「出来る」事自体が特別なんだよ。
誰でも貰えるチャンスじゃない。
むしろ自分を鍛える大事な時間じゃない?
後9か月しかない。
しっかり浪人生としてのモチベーションを切らさずに、
気持ち良く大学生活に臨んでいる自分自身を胸に描きながら。
目の前の一日一日を大切にしていく事。
それ以上も以下も無い。
それだけであっという間に来年になってしまう。
特に夏以降は、
受験生が肌で感じる時間って早いから。
丁寧に活かそうとしても、悩みで覆ってしまっても。
同じように1日は過ぎていく。
後で自分に言い訳をしないように。
自分の「今」を大切にね☆

この回答への補足

再びアドバイスありがとうございます。
しかし、私は悩みをひっぱりだしてきている訳ではなく、このことは2年間ずっと悩み続けてきたことです。
友達や親に相談してもいい解決方法が見つからなくて困っていました。
そこで以前心から納得できる回答が得られたここで相談することにしました。
私は不器用なので、この問題を心から納得して終わらせないと勉強に集中できません。
申し訳ないですが、予備校があるのでいったんここで失礼します。

補足日時:2012/05/14 07:15
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!