
お嫁さんの立場にいる方。母の日は義母さんにプレゼントしていますか?
私は毎年プレゼントをしているのですが、義母はある年にプレゼントを贈った時に、プレゼントしたものが気に入らなかったという様な内容の言葉を言われ撃沈した経験があります。
長男の嫁というのと、気を使うタイプの私は、それでもプレゼントを毎年、とっても考えながら贈り続けています。
このサイトで義母があまり喜んでいない状況なのに母の日をプレゼントを贈るというのは単なる自己満足に過ぎないのでは?というものがあり、何だか感心させられました。
母の日も間近です。皆さんはどう思って、プレゼントはどうしていますか?
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
某大手ショッピングサイト見ていると(球団持っているあすこですな)1ヶ月ぐらい前から母の日特集とかやるので毎年そこから目に付いたものをチョイスして渡しています。
花が好きなので花を贈ろうかと毎年思うのですが、いつも見ていると母の日の時期になると近所の人からもいろいろ花とか貰うらしく(母の日と近所の人たちとは関係ないじゃないかという感じですが、介護で大変なのを近所も知っているので気を使って理由をつけて色々物を持ってくるらしい...)、大概食べ物系を渡しています。
No.5
- 回答日時:
結婚半年です。
私も義母への母の日のプレゼントについて考えていました。
だんなから義母へ母の日をするように言われているわけでもないですが、母からのアドバイスと、私自身が「いつもお世話になっている」という気持ちで何かプレゼントは考えようと思います。
義母をはじめ、義父、さらには義祖父義祖母がいますが、4人とも私の両親や祖父母と似たような年代にしては、考えが新しく、「○○の嫁」のような言葉が嫌いであったりなどで、うまくいっています。
母の日に義母へプレゼントして、気に入らなかったことで、色々言われた経験があるという人が多いようですが、やはりそういったこともあるのかもしれませんね。
義母はおそらく、いえ、100%何でも喜んでくれると確信します。
過去にDSが欲しいことをちらっと聞いてたのですが、今も変わっていなかったら、DSをプレゼントしようかなと考えています。
回答ありがとうございます。
きっとDS喜んでくれますよ。o@(^-^)@o。
うちの義母は後期高齢者に近いので無理そうですが、若い義母さんでしたら喜ばれそうですね。
No.4
- 回答日時:
#2ですが飲食物はどうですか? 「手入れが面倒」というタイプのかたなら、室温で保存できてそのまま飲み食いできるものがいいと思います。
父の日に少し珍しいビールを贈っているのですが、義母のほうが気に入っているようです。何度も回答ありがとうございます。
小さいコンビにの様なものをやっていますので、仕入れで安価で食材、飲料、日用品など置いていますので、考えるとやはり花くらいしか思いつかないですね普通に・・。
最近は扇子、温泉バック、不意の来客用の玄関用の外国製のハーブスプレーとか安価な小物系で持っていなくて気の利くもので、選りすぐりして何とか受け取ってくれています。
No.3
- 回答日時:
私も、花を贈ってます。
それも、カーネーションではなく、いろいろネットで調べたりして
これならよろこんでいただけるかな~と思う花を贈ってます。
今年は、バラの花に特殊なインクで『お母さんありがとう』というメッセージが入ったフラワーアレンジメントを贈ったら、先日『ありがとう、変わってるわね、でもおもしろいわよ』とよろこんでくれてました。
去年までは、鉢植えがいっぱいあって、花を育てるのが好きだと聞いてたのでせっせと鉢植えを贈ってましたが、去年『もう歳かね~、手入れするのがめんどくさいのよ・・・』とので今年は変えました。
自分の母なら、『何がいい?』と聞くことできますが、義母は難しいですよね、こちらがよろこんでくれるかと思って贈ったものを
『気に入らない』といわれると、悲しくなりますよね。
そういうときは、割り切って花を贈るのはどうですか?
ネットとか探してみると、なかなか手ごろな値段でおもしろい
母の日の花がありますよ。
花なら、いつまでも残るものではないですしね。
回答ありがとうございます。
花を嫌がる人も世の中いるのですね・・。
<『気に入らない』といわれると、悲しくなりますよね
そうなんです~。なのでもう贈るの辞めようかとも思っている所なのですね。
No.2
- 回答日時:
毎年、お花だけ贈っています。
ただし、よくある「母の日限定、カタログカーネーション」ではなく、センスのいい、気に入っているお花屋さんに要望を伝えて、それなりの予算をつけて、花束を宅配で送ってもらっています(遠方なので)。カードも手書きで用意して、添えて送ってもらっています。花束なら、万が一、気に入らなくても消耗しますので。本当は義母の好みをもっと研究して、何か残るものを贈ったほうが喜ばれるのかもしれませんが、私自身、好みでもないものを贈られて物を増やすのが嫌いですし、義母は花が好きですし、自分だったら花束をもらいたいので。この回答への補足
花も私は鉢植えのものが長持ちするし、手間の要らないものをと贈った事があるのですが、鉢や切花は手入れが大変だから・・とハッキリ言われてしまいました。
それからはオアシスのアレンジものとか、すっぱりと捨てられるものに変えましたが・・。私が花好きでガーデニングの楽しさを知っている分、何だか味気ないのですね。あと、花を贈るのが、トラウマになってしまって・・。
とりあえず、高価な物を贈るのだけはよしました。
バックに花にといらないとハッキリ言われたのが引きずり何だかトラウマで、出来れば他の物にしたいなぁと思いました。
私だったら要らなくてもとりあえずありがたく気持をもらって黙って欲しいと思われる知人にあげたりしますが・・。本人に直接いらないという人も珍しいなぁと・・。
みなさんの変わったプレゼントなど贈って案外喜ばれたなんて物があれば教えていただければと思います。
回答ありがとうございます。
<私自身、好みでもないものを贈られて物を増やすのが嫌いですし
そうなのですね。人それぞれの考え方があるので自己満足になっていないかとか考えてしまいます。
お花が好きな義母さんで良いですね。
No.1
- 回答日時:
こんばんは。
私は、旦那の指示通りにしています。
今年は、旦那がカタログで選んだ、お花を注文して、
昨日届いたようです。
あと、明日、メリーさんのチョコレートを手土産に
訪問予定です。
rikako様は、撃沈の経験があるとか。
もし私なら、いずれかの機会に、義母を撃沈返しすると思います。
でも、基本的に、相手を思いやる気持ちがあれば、
嬉しい、ありがとう。の言葉ってでないでしょうか?
私も長男の嫁ですが、私の旦那は自分の親が大好きなので、
義両親の誕生日、父の日、母の日、その他イベント、
私が何も言わなくても、自分から言い出す始末です。
両親思いのいい人ね。と、最初は思っていましたが、
今はわざわざいわれると、げんなりします。
ですが、一応、はいはい。
と聞いております。
参考になれば。(ってならないですね。)
回答ありがとうございます。
良いですね。旦那さんが指示してくれた方が私も助かるのですが・・。
私は気を使いすぎるタイプで義母はさばさばとしているタイプで正反対な所があるので、かなり言葉で傷ついています。
最近はあまり近寄らない事にしています。
あまり要らないというから今年から本当に辞めようかと思ったのですが、やはり子どもをみてもらったりもしていますので、お世話になっていると言う気持は伝えたいのですね。
孫と息子の顔を見れればそれでよいのかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
自分では買わないけど貰うと嬉...
-
5
今まで『父の日』にどんなもの...
-
6
初任給で親と祖父母にプレゼント
-
7
母の日にこれだけはして欲しい...
-
8
着払いの誕生日プレゼント
-
9
サンタクロースって本当にいる...
-
10
母の日のプレゼントは何がいい...
-
11
ワンコイン「500円」の贈り物。
-
12
面白いプレゼントを考えてくだ...
-
13
母の日にあげるもの
-
14
姉の誕生日プレゼント もうすぐ...
-
15
貴方の中に、サンタさん いつ...
-
16
「母の日のプレゼント代に」遊...
-
17
あなたならもらってうれしい誕...
-
18
初任給で親に何をプレゼントし...
-
19
楽しいプレゼント交換の方法あ...
-
20
20代後半男性に質問☆貰って嬉し...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter