重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

今度家を建てるのにグランドピアノを入れようと思ってます
普通の間口からは入らないため
建築中からセッティングしないとだめなんでしょうか?

そもそもグランドピアノってどこまで分解できるのでしょうか?
足は外せるのでしょうか?

ご存知の方宜しくお願いします

A 回答 (6件)

うちは一昨年家を建て、2階リビングにグランドピアノを置いています。

ヤマハのC1なのであまり大きいものではありませんが。

既にコメントがある様にグランドピアノは足が外せるので縦型ピアノよりは移動は易しいです。また重量は縦型より重いですが面積は広いので一点あたりの重量は意外とグランドピアノ方が少なくなる事もあります。

家を建てるにあたり以下の点を行いました。1)搬入し易い様に階段幅を広げた、2)リビング床を強化床とした。
実際は引っ越し業者は階段からの搬入は行わずクレーンを使い、窓からピアノを入れていました。あっという間に簡単に出来てしまうものです。

以上参考なればと思います。後、気にしなければならない事は防音の所でしょうか。住宅建設業者とよく話をされるのが良いと思います。うちは2x4で防音性能は大丈夫との事だったので特に追加工事は行いませんでしたが。確かに外からは多少ピアノの音は聞こえますが近所迷惑になるレベルではないので良かったと考えています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
今木造で縦型ピアノ弾いてるのですが
音は外に筒抜けです、ですから昼間のみ弾いてます
2×4って防音性能いいんですね?
今の木造に嫌気をさして、次は鉄筋コンクリートで建てるつもり
なんですが、一階に設置する予定です。
2Fのリビングで、お洒落ですね

お礼日時:2008/05/11 01:48

No.4です。


これから家を建てられるとの事、楽しみですね。
鉄筋コンクリートでしたら防音は全く心配入りませんね。

私は家のデザインやコストバランス等を考え、2x4の住宅メーカーを選びました。
T-skyさんも信頼の出来る住宅メーカーで良いアドバイスを受けながら進められるといいですね。

我が家の場合、オープンな間取りを希望していましたのでリビング階段としました。
ピアノの置き場所も専用の部屋を作ろうかとも思ったのですが、家族全員が引くので
いつでも気軽に引ける様にという事でリビングを広めにし、そこに置く事にしました。もっと防音に
拘るのであればリビング階段にしないで壁とドアで仕切る事も出来ましたが、「防音は自信がある」
との住宅メーカーの話を信じてそのままとしました。うちは閑静な住宅地の中にありますが
夜9時半位までは弾いて居ます。音漏れは心配なのでよく外に出ては近所迷惑なっていないかの
確認は行うようにしています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスいろいろありがとうございます

これからピアノの機種選びに入りたいとおもいます

お礼日時:2008/05/12 18:14

グランドピアノの場合,足を外し横向きを


縦向きに変えて運びます。
ただ,縦向きにする場所は決まっており,どこでも良いと
言う訳ではありません。注意が必要ですね。
建築中でなくても構いません。
むしろ養生するにせよ,邪魔ですし傷でもつけられたら
たまりませんから,建築後の方が良いのでは?
間口は普通の室内建具の有効開口でOKです。
900もあればまず,問題ないのでは。
(ピアノの型や種類にもよると思いますが・・・)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
そのように設計する予定です

お礼日時:2008/05/12 18:12

ピアノは300kg以上のものもあり、普通の洋室の床では持ちません。


それなりに耐荷重のある基礎と床が必要です。

念のため
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2008/05/11 01:41

あしは外せますよ


足以外の部分を縦にして運びますよ
専門の業者に見積依頼すると良いですよ

1階なら掃出しの窓から入れたりしますね

>建築中からセッティングしないとだめなんでしょうか?
しないですね・・・・

これから設計するなら、足以外の部分が搬入できる様に
玄関や廊下のスペースを確保
または、掃出しの窓を外回りから搬入できる場所に設ける
など、慎重に設計しましょう。

参考URL:http://www.yamaha.co.jp/product/pi/grand_piano/b …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね
設計の段階で、どこから搬入するか考えながら
設計します
ありがとうございます

お礼日時:2008/05/11 01:39

足が外れるのです。


足だけ外せば、以外と普通に運べる様ですよ。

参考URL:http://www.piano-city.net/floor4/sec4-b1.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます
やっぱりはずせるのですね

お礼日時:2008/05/11 01:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!