プロが教えるわが家の防犯対策術!

中2の娘を持つ父親です。
娘は地方の公立中学に通っていて、成績は5番以内という感じです。ところが自分から勉強する習慣がなく、1年のころは宿題だけはなんとかやっている感じだった。2年になってからは、学校から宿題が課せられないのか、家で勉強している姿をほとんど見たことがない。
 今の成績を維持できれば、地元の難関高校に余裕で入れるはずだと思うのですが、こんな感じだと成績ががくんと落ちるんじゃないかと心配です。
 その高校は私も出ていて、娘にはあまりはっきり言っていないけど、すごく入ってほしい。娘も中1のころは友人の影響もあって、その高校に行きたいと言っていたのだが、最近になって「あんまり難しい高校には行きたくない」と言い始めた。
 確かに、その高校に入ると、勉強がきついのは事実なんだが、素質はあるんだから親としては上を目指してほしいんです。
 「勉強しろ」と言うとけんかになるだけだし、娘の将来の夢は不明(多分、歌手か女優になりたいんじゃないかと思う)で、どうやってモチベーションを持たせればいいのか分かりません。

A 回答 (13件中11~13件)

自分の出身校に入学して欲しいってのは、感傷からきてんのかい?それとも自分がそれで成功したから、娘に自分の人生をなぞって欲しいと思ってんのかい?成功ってのもアレな話だが。


No2さんの言ってる事も解るし、親として子供の選択肢を豊かにしたいってのももっともだが、まず娘さんとしっかり話した方がいいんじゃねえか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

親のエゴは当然ありますよ。利己的遺伝子(の存在は証明されているのかどうか知らないが)の働きかも。
「そうだね、君の人生は君のものだから、勉強したくないんだったらしなくてもいいよ」と言えるほど、私は心が広くない。

お礼日時:2008/05/12 03:07

こんにちわ


浪人の末、京都大学工学部に在籍しています。
現在、進学塾で中学生、高校生のお勉強も見ています。

実際、僕の周りを含め一浪で京大に入ってきた友人達は。中学の時、ほどほどに勉強して、地区のナンバースクールに入学し、高校時代なんとなく過ごしていた中で、「周囲が難関大学を受けるから」という流れで大学を受験し、浪人した。そこで目が覚めて、初めて親に言われるのではなく、自分で人生をデザインしようと奮起した人が多いように思います。

それでも、今になって思うのは小学校・中学校の頃に机に座り、旧態以前とした減点方式のテストに対応するべく、勉強するトレーニングを積んでいるか積んでいないかで、将来的に大きな差になると塾で中高生を指導する中で痛切に感じます。

私も、中学の時は親から口うるさく『勉強しなさい』といわれ、時に恨めしくも思った時期がありましたが、今では感謝するほどです。そして、私も子供ができたら、同じ事を言うと思います。

 今は、最低限でもいいので。『勉強する』・『机に向かう』という事を、抵抗を覚えない程度に、叱って、トレーニングさせてあげることが
、お嬢さんの将来の選択肢を増やしてあげられる事に繋がるのではないでしょうか。
 塾にくる生徒さんの中にも、自分の能力を見限ってしまい、受験時モチベーションを上げられない子がいます。自我が確立してから臨む大学受験以前の試験の場合【主に高校受験】、『自分の人生は自分でデザインする』ことに対する動機付けは、狭量な価値観でしか判断するしかなのでしょう。そんな中、自分のキャリアの後押しになるのは、『自分がどれだけ日々勉強したかな?』という自己到達という評価が主たるものになっているのではないかと僕は思います。
 今すぐ勉強の重要性を理解させ、連動してモチベーションを上げる為の最善策は提言できませんが。段階的に、勉強に向き合えるようになる精神を家庭生活の中で内包させる事が。御両親、お嬢さんにとって有益な方法だと思います。加えて、時に歩み寄ったり、上から押さえつけることも、大切な事だと思います。
 
    • good
    • 0

いろいろ言って聞かせても反発を買うだけです。

幸い成績がよいということですのでしばらく様子を見てください。成績が落ちたとき本人も悩むことになります。そのときが貴方の出番です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、今度の試験の結果が怖いです。

正直に言えば、自分が中学のころ、どれくらい勉強していたかなんて覚えていなくて、もしかしたら娘と同じような感じだったのかもと今考ええ直しています。父親によくしかられていたのはよく覚えていますが。

お礼日時:2008/05/12 02:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!