
住んでいるアパートの契約更新について教えてください。
私は今求職中で無職です。
契約更新は2回目なのですが、無職でも更新はできますか?
もしくは退職したことは言わずに勤務先に前職の会社名を書いたほうがいいでしょうか。更新時、会社に在籍確認はされるのでしょうか。
虚偽の内容を書くのは良くないことは分かっています。
銀行の預金残高の証明書を発行してもらって…という意見もどちらかで読みましたが、それは難しいです。
積和不動産が管理している物件です。
すぐに仕事をするつもりでいたので、決まったら更新手続きしようと思っていたのですが、なかなか仕事が決まらず更新期限がせまってきたので、ここで相談させていただきました。
よろしくお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
大家してます
無職...契約時は審査で重要な項目ですが更新時には無関係です
大家は入居者が無職であることを理由にしての更新の拒絶は出来ません
なので「更新時、会社に在籍確認」もしません
それが出来ると定年退職者は住むところが無くなります
ただ、緊急連絡先や日中の連絡先に指定されているなら連絡先を変更してください
>銀行の預金残高の証明書を発行してもらって・・・
契約時の事では?
勤務先欄には「求職中」で構いません
格好悪ければ「自営業」にされては?
うちでは更新時に改めてこちらから勤務先を聴くことは有りません
契約書本体にも「勤務先欄」は無いと思いますよ
有っても別紙でしょう
ここでみなさんの意見を伺って更新できる希望をいただき、
不動産会社に聞いてみました。
おかげさまで保証会社の保証もありますので更新することができました。
虚偽の内容で提出しなくて良かったです。
無職で通らなければm_inoue222のおっしゃるとおり定年退職された方は住めなくなりますものね。
大家さんしてらっしゃる方からのご意見大変参考になりました。
本当にありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
無職でも更新はできますか?
できます。
更新時、会社に在籍確認はされるのでしょうか?
絶対では 有りませんが しません。
契約時に 連帯保証人更に保証会社に保障金を払ってますので、
”人間いつ何が起こるか分らないので 保障してくれる所を契約書に書いて有ります” 家賃を払えればOKですよ。
尚契約時には 勤務先欄に書かなければなりません 書く欄有りますので。学生は学校名です。
お仕事 頑張って見つけてください。家主より。
ここでみなさんの意見を伺って更新できる希望をいただき、
不動産会社に聞いてみました。
おかげさまで保証会社の保証もありますので更新することができました。
虚偽の内容で提出しなくて良かったです。
ご意見大変参考になりました。
その上仕事のことまで気にかけていただき、本当にありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
そうですね。
他の方と同意見ですが、どっちにしろ他の不動産やさんにいかないと
分からない事(ここの回答者では判断できない)なので、
まずは無職で相談なり契約の更新に出向いてみるべきです。
>虚偽の内容
下手すると法律に引っかかるかもしれないので
絶対にやってはいけません。
ここでみなさんの意見を伺って更新できる希望をいただき、
不動産会社に聞いてみました。
おかげさまで保証会社の保証もありますので更新することができました。
虚偽の内容で提出しなくて良かったです。
本当にありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
家賃等の収入が確約できるかどうかが問題だと思いますので
不動産会社に相談した方がいいと思います。
親等の保証人があれば更新できるかもしれませんし、
もしかしたら、条件内で借りれる別の物件を手配してもらえるかもしれません。
虚偽の内容で手続きを行うことはお勧めしません。
それこそ、ばれたら相手の信用を無くし追い出されると思いますよ。
ここでみなさんの意見を伺って更新できる希望をいただき、
不動産会社に聞いてみました。
おかげさまで保証会社の保証もありますので更新することができました。
虚偽の内容で提出しなくて良かったです。
本当にありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
無職で更新できるか?
決まりなんて無いだろ、
契約先がいいといえばいいし
ダメといえばダメ ただそれだけじゃん
自分が誰かに金を貸すことを考えてみよう
無職の人間に貸すか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 借地・借家 住宅管理委託契約の合意更新をわすれた 2 2023/01/28 08:20
- 賃貸マンション・賃貸アパート 立ち退き料交渉の文面を考えて頂きたいです。 1 2022/08/17 22:11
- 就職・退職 労働契約書を更新せず退職する場合 事務職で4年勤務しておりますが、 この度会社のトップが変わり、来月 9 2023/04/15 08:08
- 借地・借家 賃貸の違約金と更新について 4 2023/08/25 00:29
- ハローワーク・職業安定所 失業保険の特定理由離職者に当てはまるか知りたいです。 パートで3ヶ月おきに更新しており1年半勤務して 7 2022/08/25 17:12
- 雇用保険 再就職手当の支給条件とスケジュールについて。 2 2022/03/23 17:11
- 退職・失業・リストラ バイト先を8月末に退職する事になりました。 3ヶ月おきに更新し、2年勤めていました。 退職理由ですが 3 2022/08/23 20:06
- 派遣社員・契約社員 雇用契約書の内容の確認について 来年から新しい会社に引き抜きという形で転職するのですが、口頭で説明さ 5 2022/09/25 20:35
- 退職・失業・リストラ 離職理由コードについてのご相談 2 2022/12/14 22:53
- 派遣社員・契約社員 現在派遣で働いており、7月末まで契約が残っています。仕事を辞めたくて今他の派遣会社で探しております。 3 2023/06/20 07:17
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
現在無職ですが賃貸マンションの更新はできますか
賃貸マンション・賃貸アパート
-
賃貸の更新の勤務先について
賃貸マンション・賃貸アパート
-
エイブルに賃貸を追い出される?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
-
4
アパートの更新で教えて頂きたいです
賃貸マンション・賃貸アパート
-
5
アパートの更新
賃貸マンション・賃貸アパート
-
6
賃貸住宅で現況報告書を提出しろと言われましたが、これって義務なんでしょうか?
その他(住宅・住まい)
-
7
無職や派遣で更新できますか?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
8
賃貸マンションで入居後転職しました。更新月が近づいて来て不動産さんから電話が来たのですが電話終わった
不動産業・賃貸業
-
9
賃貸マンションの更新について 今、賃貸契約してる マンションの部屋の賃貸契約の更新をしなければいけな
賃貸マンション・賃貸アパート
-
10
勤務先の記入について。 初歩的な質問で恐縮ですが・・・ 賃貸物件の更新の書類に 勤務先を記入する欄が
その他(暮らし・生活・行事)
-
11
引っ越してきたばかりだが、管理会社に「今働いてない」と口を滑らせてしまった。退去命令とかされますか?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
12
保証人が無職になった場合の更新
賃貸マンション・賃貸アパート
-
13
自営業なのですが賃貸契約の勤務先等の記入は?
その他(住宅・住まい)
-
14
連帯保証人の勤務先に確認の電話が行くことはありますか?
会社・職場
-
15
賃貸物件更新時の再審査
賃貸マンション・賃貸アパート
-
16
賃貸契約の通知義務と更新
賃貸マンション・賃貸アパート
-
17
無職の契約更新について。
賃貸マンション・賃貸アパート
-
18
会社退職後のアパートの契約について
その他(住宅・住まい)
-
19
賃貸マンションの更新が近づいてまいり、連帯保証人のところで悩んでおり
その他(暮らし・生活・行事)
-
20
ウーバー配達員で満足度39%の人がいたのですがとんでも無いですよね、、 最も遅い配達時間から20分過
出前・デリバリー
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
賃貸を退去する際の通常損耗の回復費用は誰が負担?契約時に注意すべき点は?
「退去時における消耗箇所の回復費用を誰が負担するか」というのは、賃貸物件のよくあるトラブルであるが、そもそも通常消耗・経年劣化・特別消耗の意味がそれぞれ異なることはあまり知られていない。 ・通常消耗・...
-
共同住宅で「騒音注意」の書面が管理会社から届いたらどうすべき?専門家に聞いてみた
アパートやマンションなどの共同住宅で、騒音に注意して暮らしていても、「騒音注意」の書面が届くことがあるようだ。実際「教えて!goo」にも、「このような手紙は全室に届くのでしょうか」との質問が寄せられ、賃...
-
「事故物件」に告知義務はある?見分け方は?気になる噂を専門家が解説!
春からの新生活を見据え、部屋探しをする人がピークを迎える2〜3月。「少しでも安く、良い物件に住みたい」という願いは、学生も社会人も同じ。しかし、条件に対して賃料が安すぎると、それはそれで不安になるようで...
-
賃貸物件で許される範囲の内外の改装について、専門家に聞いてみた!
最近は、国土交通省が2014年3月に新たなガイドラインを発表したことで、リフォームOKの賃貸契約が増えているという。かつて家の内外の改装については、マイホームを持つ人のみに許された特権であった。しかし「教え...
-
賃貸の一室が「ゴミ部屋」に! 退去させることは出来る? 弁護士が解説
定期的にワイドショーを騒がす、いわゆるゴミ屋敷問題。一戸建ての家主が「これは宝物だ」と行政や近隣住民と争っている様子が印象的だが、借家や賃貸でも同様の事態は起きるようだ。「教えて!goo」にも、「借家の...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
63歳親の賃貸を子供が借りれ...
-
親が保証人になってくれないの...
-
賃貸契約時の緊急連絡先について
-
保証人の確認電話ではどのよう...
-
保証人の父が退職してしまった場合
-
親に保証人を断られてしまいま...
-
親と絶縁状態の時の賃貸契約
-
賃貸マンションの更新が近づ...
-
アパートの契約更新について
-
賃貸の連帯保証人について
-
これから引っ越すのですが親が...
-
パチンコ店景品交換店員採用時...
-
保証会社の審査も通って引越し...
-
19歳で家出しようと思ってます...
-
連帯保証人解除を宣言する念書...
-
「保証会社利用」が「利用必須」
-
今度彼氏と同棲することになり...
-
生活保護での保証会社に対して...
-
夜間に内覧できる分譲の物件は...
-
引っ越してから鬱っぽいです。...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
63歳親の賃貸を子供が借りれ...
-
親が保証人になってくれないの...
-
親と絶縁状態の時の賃貸契約
-
アパートの契約更新について
-
親に保証人を断られてしまいま...
-
賃貸契約時の緊急連絡先について
-
賃貸契約をする時、保証人の在...
-
保証人の確認電話ではどのよう...
-
これから引っ越すのですが親が...
-
保証人の父が退職してしまった場合
-
大学奨学金700万の保証人になっ...
-
春に引っ越し予定です!旦那が...
-
パチンコ店景品交換店員採用時...
-
連帯保証人解除を宣言する念書...
-
保証会社の審査も通って引越し...
-
アパートの更新
-
賃貸の連帯保証人について
-
貯金600万あって現在無職です 2...
-
無職・障害年金2級の部屋探し
-
賃貸の保証人についてです。 母...
おすすめ情報