プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

先日歯医者に行ったところ親知らずが虫歯になっていて他の歯にも悪い影響を与えているということで抜かないといけなくなりました。
私は嘔吐反射が少し敏感なようで、奥歯の抜歯後ガーゼを噛んだり、歯形を取るなどをした時にオエッとなります。子供の頃は平気だったのですが、一度そうなると余計気になり気持ち悪くなってしまいます。
その事を大学病院からいらしている口腔外科の先生に相談したところ「静脈内沈静法」を勧められました。
とてもよさそうなのですが、金額が5~6万と言われ、悩んでいます。
保険が効く方法はないのかなと思ってネットで調べてみると「保険適応で安かった」とか「保険が効かないから高い」とか情報が錯綜していてよくわかりませんでした。症状や状態によるのでしょうか?また、値段が高くても嘔吐反射と嘔吐恐怖がある場合はこういった治療法を行ったほうが精神的・肉体的にも確実に負担は軽くなるのでしょうか?それに慣れてしまったらその後の継続治療のことを考えると毎回保険が効かないのは懐がキツくなるしなかなか決断ができません。

あと、静脈内沈静法が保険が効かないとなると、心療内科などで事情を話して不安を軽くするお薬などを処方してもらえないかと思い、こちらも問い合わせたのですが実際の効果の程はわからないし、根本的な解決にはならないかもと言われました。
嘔吐恐怖の方で抗不安剤などを服用して歯の治療を受けた方がいらっしゃいましたらどのような感じだったか教えていただけると嬉しいです。

A 回答 (5件)

静脈内鎮静法が保険外と言われましたか、、、、、?


もう一度聞いてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
相談した医師に2度ほど確認しましたが、保険適応外と言われました…。
(また、経験された方のブログなどには以前は保険が効いたけど改定があったというようなことが書かれていました。)

お礼日時:2008/05/22 01:08

4月から保険導入です。


嘔吐反射とは明記されていないので判断が難しいですが、もう一度、他の先生にも聞いてみてください。

以下厚労省の出した約束事の文書です。

K003(1)
静脈内鎮静法は、歯科治療に対して非協力な小児患者、歯科治療恐怖症の患者、歯科治療時に配慮すべき医科的全身疾患を有する患者等を対象として、薬剤を静脈内投与することにより鎮静状態を得る方法であり、歯科手術等を行う場合に算定する。
    • good
    • 1

歯科の学生です。



僕自身嘔吐反射がかなり厳しいですが、静脈内鎮静法をおこなったことはありません。
僕が親知らずの抜歯のときに先生にしてもらったのは、キシロカインスプレーという噴霧型の麻酔を上あごの柔らかいところ(軟口蓋)にかけてもらい、反射を少し抑制してもらいました。
効力に個人差はありますが、そのような方法もありますよ。
    • good
    • 2

私も極度の嘔吐反射があり、現在治療は大学病院にて静脈内沈静方を用いて行っています。


先月、親不知の抜歯と歯型を取るのに全身麻酔でやりました。術後はかなりきつかったです…。。
大学病院に通う前は一般の歯科に通っていました。もちろん、何もせずに口を開けて治療を行うことができなかったので、心療内科に通い、精神を落着かせる薬を処方していただき治療に臨みました。
奥から3番目あたりまでは治療が可能だったのですが、やはりその奥までとなると、その薬でも効き目がなくなり振り出しに戻ってしまいました。
今は静脈内沈静方でうまくいっている最中です。でもかなりの量を使用しているみたいですが…。
私の場合は精神的なものが大きいので、意識が朦朧となって治療にあたるのがベストな感じです。ちなみに保険は適用されています。
    • good
    • 2

私も嘔吐反射がかなり強く、おととい静脈鎮静法で右下の親知らずを抜きました。


この麻酔で親知らずを抜くのは2回目ですが、料金はどちらも2000円以下でした。
他の病院も調べてみてはどうでしょうか?

ほんとに静脈鎮静法おすすめです!
おとといは1回目より麻酔を強くしてくれて、点滴が始まってから、いつ部分麻酔の注射をされたのかも分からず、体感的には1秒ほどで「終わりましたよ」の声に目が覚めました。

どちらの地域に住んでらっしゃるのかが分からないのでなんとも言えませんが、もし都内でしたら昭和大学歯科病院がおすすめです。
安いし親切ですよ。

参考URL:http://www.senzoku.showa-u.ac.jp/index.html
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!