重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

SSDに関してです。

友達が、「SSDはフラッシュだから、データが消えてしまわないか不安」と言っていました。

その様な事は有り得るのでしょうか?

ネットで色々と調べてみたのですが、答えが見付かりませんでした。

宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

フラッシュメモリには書き換え回数の寿命があるので、頻繁に書き換えを行うと確かに内容が消えたり破損したりする可能性は0ではありません。



http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NPC/20061129/25 …

消耗品です。

ただし、HDDと比べて、機械部分が有りませんから、衝撃による破損等は気にしなくてもいいですし、消費電力も少ないので、モバイル向けとしては有効な機器でしょう。

この回答への補足

ありがとうございます。

成程。
書換回数ですね~。
恐らく友達は、寿命以前に「普段利用していて、いつの間にかデータが消えてしまう事も有るのでは」と心配しているのだと思います。
「アレ、昨日作成したファイルが消えているぞ!?」の様に・・・。
その様な心配は殆ど無いと考えても良いのでしょうか?

補足日時:2008/05/22 04:31
    • good
    • 0

そうですね。


1年など長期間ほうって置くとデータが消えてしまう可能性はありますよ。
明日とかあさってとか、そんな短いスパンでは消えませんけど。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!