dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

室内に電動軽量シャッターを設置することは可能ですか?
1階床面積31.5m2
2階床面積31.5m2
の鉄骨造2階建ての事務所です。
事務所内に5m2の物置スペースがあるのですが、そこに電動軽量シャッターをつけることは可能なのでしょうか?

A 回答 (6件)

シャッターの種類によっては可能でしょうね。


通常は羽部分を上部のBOX内に巻き込んで収納しますが、BOXの取り付けが出来ないような高さが取れないとき等は天井部分にスライドさせるものもありますのでいろいろ検討されては如何ですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

シャッターboxは少しはみ出るカタチになってしまいましたが、天井部分に入れれる分は入れてもえるみたいです。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/06/09 09:15

電動にこだわらなければ、横引きシャッターや鋼製建具など、いろんな手があると思います。

電動シャッターについては、他の方と同意見です。むしろ、防犯なら、耐久性も含めて、中、重量シャッターのほうがいいのかとも思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

軽量電動シャッターを取り付けることにしました。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/06/09 09:18

4です。


他の方も書いてますが、糊でつける訳でなし、ボックスも出ます、受ける部材も必要になります。
安易に「全然可能」などと書きましたが、それなりの条件は必要になります、特に見栄えを重視しますと高さが思うほど取れなくなるかも。
(ボックスを隠蔽したい場合下がり壁が必要になる、天井懐が十分あれば別ですけど)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

この際、見栄えは二の次にしました。
シャッターボックスがはみ出ましたが、取付可能となりました。
回答ありがとうございます。

お礼日時:2008/06/09 09:17

全然可能ですよ。


贅沢住宅の半居室車庫でやりましたが。

ただそれなりのコストになりますので別なアイディア、例えば折り戸とか(開口面積が欲しいのですよね)、軽量スライディングウォールとかは視野に無い?あくまでも電動が必要であればシャッターになりますかね。(物置で電動カーテンじゃだめでしょうし)
    • good
    • 0

可能か否かといえば可能でしょう。


ただし、シャッターboxの関係で必要な高さが確保できるかどうかは業者に現場を確認してもらわないといけませんけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

シャッターboxがはみ出てしまいましたが取付可能ということでした。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/06/09 09:13

可能だと思いますが。


何故出来ないかもしれないと思われたのでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
出来ないと思ったのは申請等が必要かと思われたからです。
でも出来ることになりました!

お礼日時:2008/06/09 08:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!