
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
>パソコンの近くに置いてはいけないもの
犬猫のそばはだめ、抜け毛でパソコン内部が汚れる
猫の場合はキーボードに乗る、おしっこの心配もある
幼児のそばもだめ、コードは引き抜くしオモチャ同然になる
液晶面はベタベタの手で触って汚れます
磁束密度10000テスラ(ガウス)以上を発生する機器のそばは、パソコン自体吹っ飛びます
携帯電話、腕時計、キャッシュカードなども吹っ飛びます
通常の生活ではまずありえません
ANo2さんの仰るとおり液体のそばはご法度です
高熱を発生する機器のそばもだめです
パソコン自体が発熱しているので冷却できないとパソコンが止まります
No.2
- 回答日時:
以前は液晶モニターでなくCRTモニターだったのでステレオのスピーカーの磁気が問題になりましたがいまはそういうことはありません
どうしても電磁波が出ますのでラジオにノイズが乗るようでしたら距離を離しましょう
冷蔵庫や電子レンジの中にパソコンを置くのでもなければおき場所はそれほど問題になりません
むしろ飲み物を遠ざけるようにしてください。濡れたパソコンはどうしようもありません
No.1
- 回答日時:
>冷蔵庫、テレビ、スピーカーなどは、パソコンの近くに置いてはいけないものなのでしょうか?
特に問題無いと思います。
>デスクトップの場合、モニターも本体も近づけてはいけないのでしょうか?
本体の上に平気でモニターを置くと思いますし、自分も1台のデスクトップは本体を横に寝かせてその上に置いてます。
どのような理由で駄目なのかを書いていただければもう少し答えることができるかもしれません。
ちょっと推測;
・冷蔵庫がそばにあると→冷蔵庫は壁面から放熱します。パソコンは自分が発熱するので周囲はなるべく低温の方が良いです。こうした意味から冷蔵庫は良くないかな?でも冷蔵庫だけではなく、発熱調理器具等すべて駄目ですよね。
・TVがそばにあると→PCはノイズ出すからTVにノイズがのって画像が乱れるとか?今のPCはノイズ対策がしっかりしていますからTV画像に影響あたえるようなことはほとんど無いです(自作なら別かな?)。
・スピーカーがそばにあると→これはPC以外のステレオのスピーカーがそばにあると。。。。と考えます。通常はスピーカーあっても問題ないです。スピーカーに強力なマグネットが使われていてその磁気でPCに影響を与える?
なぜいけないと言われたのか(聴いたのか)それを書いてもらえれば違った回答もできるかもしれません。
回答ありがとうございます。
冷蔵庫の上に厚み2cmくらいの木の板があり、(冷蔵庫から木の板までの隙間10cm )その冷蔵庫の上の木の板に本体を乗せても、冷蔵庫の放熱は本体まで届きませんか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 冷蔵庫・炊飯器 冷蔵庫のドアがフレンチドアではなく右・左開きタイプのドアでも、転居先でも問題なく使えるかどうか 7 2022/07/21 09:39
- 冷蔵庫・炊飯器 冷蔵庫とそのためのコンセントの位置について 3 2022/04/04 14:28
- マウス・キーボード ロジクール Logicool K295GPのテンキーレスのものを探しています。 2 2023/03/25 21:15
- ノートパソコン デュアルディスプレイの拡張と複製の違い。この場合はどっち?」 6 2022/09/20 16:54
- 冷蔵庫・炊飯器 冷蔵庫の修理について 4 2023/01/19 09:57
- メガネ・コンタクト・視力矯正 【冷蔵庫の管理について】 ワンルーム一人暮しをしています 写真は電気シェーバーとコンタクトのケースで 2 2022/06/30 07:27
- デスクトップパソコン スピーカーとマイクの選定 2 2023/05/28 13:58
- 通信費・水道光熱費 最近のテレビ、小型冷蔵庫、炊飯器、電気ポット、パソコン、丸型蛍光灯照明、換気扇で消費電力 3 2023/04/25 23:09
- デスクトップパソコン 50型のテレビをパソコンのモニターにするのは無謀ですか? 7 2022/10/24 21:39
- Facebook Facebookはパソコンでも位置情報が分かるのですか? 1 2022/08/07 14:13
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
デスクトップパソコン本体 横に冷蔵庫 について
冷蔵庫・炊飯器
-
電磁波の強さ
その他(パソコン・周辺機器)
-
TVの近くにパソコンを置いたら電磁波で壊れますか?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
-
4
PC周辺に携帯電話置いてても大丈夫?
スタンプ・絵文字・顔文字
-
5
TVとPCを隣り合わせても大丈夫でしょうか?
テレビ
-
6
電子レンジの隣にパソコンを置くのはダメ?
デスクトップパソコン
-
7
スピーカーをパソコンから遠ざけるべきか否か
デスクトップパソコン
-
8
冷蔵庫とモニター
モニター・ディスプレイ
-
9
パソコン本体にマグネットをつけていて大丈夫?
デスクトップパソコン
-
10
冷蔵庫のコンデンサーが作動する時、PCがフリーズしたり
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ノートパソコンから音が出ない
-
お世話になっております
-
Windowsの安いパソコン買ったら...
-
イヤホンのみに音声出力する方法
-
イヤホンをさしても、スピーカ...
-
動画・音楽を再生すると 人間...
-
マイクがPC内で流れている音を...
-
マイクから声を録音するとボイ...
-
PCでテレビを見る方法
-
録画データを別のパソコンでも...
-
ヤフ-のチャトでボイス機能
-
モニターがあれば、アンテナが...
-
プレステ2×2台を同時に2画面...
-
パソコンのテレビチューナーの確認
-
テレビで見るDVDプレイヤーで、...
-
テープレコーダーでの音声をCD...
-
音が出ない・・・
-
vistaでテレビを見るor地デジ対...
-
Skypeから、相手に自分の声が通...
-
ノートパソコン用あとづけテレ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
動画・音楽を再生すると 人間...
-
パソコンの近くに置いてはいけ...
-
イヤホンのみに音声出力する方法
-
デスクトップパソコンタワー型...
-
サウンドのチャンネルを7.1chに...
-
モニタ内臓スピーカーの音が小さい
-
モニターから音が出て困ってい...
-
PCスピーカーからジーという音...
-
PC本体のビープ音の調整方法
-
起動時に雑音
-
I Tunesをよく使い、Macパソコ...
-
MacBook Proの内蔵スピーカーか...
-
ヘッドホンで左右の聞き分けが...
-
PC内蔵スピーカーについて
-
一番音がいいノートパソコン
-
Signstek Audio USB-DAC
-
音が大きすぎる
-
pc9821ce2でスピーカー出力をす...
-
スピーカーをはずすと音が出な...
-
音が出ない・・?
おすすめ情報