「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

「全然良い」って、正しい言葉使いなんでしょうか?

A 回答 (9件)

 全然正しく無いですね。

(^^;

 全然・・・は、否定的な言葉の前につく前置詞です。

 全然・・・とくれば、後に続くのは、「だめ」「よくない」「おかしい」・・・通常は否定的な要素を持った言葉が続くものです。

 「良い」「大丈夫」等の、肯定的要素を持った言葉が続くのはおかしいですよね。

 例えば転んだ人に、「大丈夫か?」とたずねると、「全然大丈夫」なんて返事をする人がいますよね。
 これ、私が考えるに・・・。
 「全然なんともない」「大丈夫」・・・この二つの言葉から「なんともない」の部分が省略されてくっついてしまったんじゃないかと思うんですよ。
 「全然大丈夫」も、「全然・・・大丈夫」と「全然」と「大丈夫」の間に間があれば、「全然」の後ろに「なんともない」等の言葉が省略されているのがわかるのですが。
 その「間」まで省略してしまっては、意味不明ですよね。(^^;

 言葉の省略ってのは、日本人の得意技です。
 日本人は全てを語らずとも、互いに相手をおもんばかって理解する事を良しとします。
 ですから、言葉や身振り手振りはどんどん省略されて行きます。
 でも行き過ぎた省略はちょっとね・・・。
 相手がおもんばかる事すらできないほどの省略をしてしまったら、コミュニケーションが取れなくなると思うんですけどね。

 コンビニやスーパーのレジで良く聞く、「○○円からお預かりします。」とか、ファミリーレストランで良く聞く「メニューの方お揃いですか?」とか・・・過ぎた省略や、言葉の順序の転倒で意味不明になってしまっている言葉、多いと思います。

「○○円からお預かりします。」
正しくは・・・
「○○円お預かりします。」
「お預かり○○円から代金○○円頂戴して、お返しは○○円です。」
 後の言葉が「から」だけに省略され、前の言葉のまん中に入り込んでいる訳ですね。

 「メニューの方お揃いですか?」
 正しくは・・・
 「ご注文の品は全てお揃いですか?」
 「ご注文の品」が「メニュー」と言う言葉の意味を取り違えて「メニューの方」と言う言葉に化け、「全て」が省略されているのでしょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

なるほど、なるほど。
そですね。納得しました。

お礼日時:2002/11/16 18:46

こういうのもあります。

参考にどうぞ。
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=99778

参考URL:http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=99778
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。参考になりました。

お礼日時:2002/11/16 19:01

全然ってゆうのは否定的なところで使われると思う


だから、いきなり

「全然良い」

って使うのは間違った使い方だと思う
でも
「これ良くないよね」
って言われた後に

「全然良いよ」

って使うのは、相手の言った事を否定しているから
間違った使い方ではないと思う
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
参考になりました。

お礼日時:2002/11/16 19:06

私も正しいとは思えませんが、辞書によっては認めている物もありましたよ。

驚きました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あー、そうなんですか。
私も「驚き」です。

・・・この使い方も、おかしいですよね。
正しくは「私も驚きました」ですよね。

お礼日時:2002/11/16 18:50

正しくありませんね。


それを言うのであれば「とても良い」「非常に良い」「全然比べ物にならない」でしょう。言葉というのはどこの国でも時代により変わってくるものですから、「全然良い」と言ってはいけないとは言いませんが、使うTPOを間違えると酷いことにもなりかねません。

親しい仲での会話であれば使うことも、一向に構わないかとも思いますが、それも一応はフォーマルな会話ができるだけの言語を持った上での話でしょう。

最近はアナウンサー(特に民放の)でも、意味が違うような例えを使っていたり、文法上明らかに誤りであると判る表現を使う場合があるようです。少なくてもこのような立場にある人物や、公の場での言葉使いは正しくあるべきだと思っています。

私は特に言葉にこだわっている訳でもなく、言語の専門家でもありません。しかし、最近の日本語の表現や表記には時折疑問を感じることは確かです。表現に付いては先に述べたとおりですし、表記についても熟語や名詞として漢字表記があるものを、難しい漢字を含んでいるからと言う理由(私個人の想像で、検証したわけではありません)からか、「ひらがなと漢字」、もしくはすべて「ひらがな」で表記される事をよく目にします。表意文字であるという漢字の最大の利点を捨ててしまい、場合によっては返って判りにくい場合も少なくありません。特にテレビなどのメディアでは映像としての文字と音声が両方同時に得られるのですから、漢字での表記になんの問題もないかと思うのですが、如何なものでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

全く同感です。
毎日他人の言葉使いで、ストレスが溜まってきます。

お礼日時:2002/11/16 18:48

断然良いということばがあるので、それと混同しているのでしょうね。


でも、断然ってあまり使わないし、、、全然良いという人も多いのは確かです。
あなたが、皆さんの回答を見て、今後、全然良いという言い方を、しないでくださると、回答者としては、ほっとします。ささいなことなんですが、、、、
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私は普段からおかしいと思っているので、使ったことがありません。
ただ、テレビなんかでも(特に民放)おかしな使い方をするので、それが一般的になったのかなあと感じていたのです。

お礼日時:2002/11/16 18:43

ぜんぜんよくないと思います。



この回答が ぜんぜんよいと思いますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

断然良いと思います。

お礼日時:2002/11/16 18:38

辞書によると


「全然」は基本的には否定に使う言葉です。
ただ俗語的には肯定にも使われています。
ですからちゃんとした文章を書く時には使わない方がいいと思います。
日常会話の中ならOKって事でしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですよね。
TVや周りの人の使い方を聞いて、そう思います。

お礼日時:2002/11/16 18:37

過去に類似の質問をみかけました。


↓はそのうちのひとつです。
わたしはこれを読むまで、「全然+肯定」は、間違っていると、ずーーーーっと思ってました。
それもありなのかとわかったわけですが、今でも、正式な場面おいては、自分では使わないようにしてます。
(プライベートや仲間内では、ノリで使うときがあります)


質問:「ぜんぜん、うまかった・・」 おかしくないですか?
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=91299
    • good
    • 0
この回答へのお礼

全く、その通りだと思います。

お礼日時:2002/11/16 18:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報