dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

うちの高校のほとんどの教師は初回の授業から内職禁止といい続けています

実際何人もの生徒がばれて没収されています

自分は教師に内職許可というのをたのんでみたところ、駄目といわれました(せめてやるなら学校の予習をしとけ)

公立の高校ですが、どうにかならないのでしょうか?

まわりではいろいろな方法でやってますがはっきりいってこそこそするのは不可能だとおもうし効率が悪いです
だからといって自分には時間がありません

A 回答 (13件中11~13件)

禁止は当たり前でしょう。


本来やるべき事をやらない事は社会人となった時に困るからです。
会社に入って、会社の仕事以外をしてやるべき事をしなければクビです。会社の仕事をして給与を頂くのですから、していなければ減給、ボーナスカットされても文句は言えません。

公立高校だから何をしても良いわけではないです。モラルの問題です。
それが嫌なら高校辞めなさい。
    • good
    • 0

公立校出身者ですが、内職反対派です。


時間中は、その教科を学ぶことになっているのだから、授業はきちんと受けましょう。
以前、後ろの方の席の男子が、予備校のテキストをやっていて、授業中、他人を批判し続けていたを見たことがありますが、隠してあったテキストを見たとき、本当にむかつきました。
時代が変わって、そいつは公立小の教師になっていますが、自分自身の経歴のためにも、正当な授業の受け方をしてください。
人の模範になる人間になるなら、内職はやめましょう。
    • good
    • 0

あなたの学校だけでの問題です。

同志を募って教師と交渉してください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!