dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パソコン関係の検定試験(MOUSなど)では、
パソコンを使っての作業があるようですが、
その際に自分が使用しているパソコンがフリーズを起こして
しまったら、いったいどうなってしまうのでしょうか?
この場合、受験者の責任ではないから何らかの処置を取って
くれるものとは思うのですが、書籍など見てもそのような
事態については解説がなく、甚だ疑問に思っています。
私は普段自宅や会社でパソコンを使用していますが、
しょっちゅうフリーズをして、それまでの作業を保存していなかった
が為に、泣くはめになったことを幾度となく経験しております。
WINDOWSは不安定なのが当たり前ですから、
試験中にこのような事態も有り得ると思うのです。
どなたかご存知の方はおられますでしょうか。

A 回答 (1件)

昨年、MOUS(Word2000)を受験した者です。


結論から言うとフリーズすることはありますが大丈夫ですよ。
『試験時間』も『試験問題』もフリーズした時点から続行できるし、させてもらえます。
結果的に試験時間が長くかかることはあっても試験は有効です。
ですから、フリーズしたな?と思ったらすぐに試験官に申し出た方がよいです。
office2000関係は、けっこうフリーズするとも聞きますが、
私の受けた会場では全員問題なしでした。
ちなみに、一つの問題を回答して次の問題が表示し終わるまでの時間は、経過時間には含まれませんから、動作の遅いPCに当たっても時間で損をすることはありませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。初心者なのでお恥ずかしい限りです。
やはりご経験者のお話を聞くのが一番ですね。
大変参考になり、これで安心しました。
今年は頑張って、P検とMOUSの合格を目指します。

お礼日時:2001/02/15 15:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!