プロが教えるわが家の防犯対策術!

たとえば、「メンズの毛糸のパンツありますか」という問いに対して、「ここには、おいてないんですよーー。」と、最後に「よ」をつけて、それを抑揚をつけて延ばすのです。最近、コンビニとか、ファミレスなどで、ものがないとき、イベントが終わったときなど、こういう言い方で、いわれるのですが、けんかを売られているような気もしなくもないです。
どうして、挑発するような言い方をする子が増えたのでしょうか。
たとえば、タレントの誰かが、そういう話し方をしているとか。
みなさんは、慣れておられますか。

A 回答 (13件中1~10件)

私は失礼にあたるという意見です。


理由は以下のとおりです。

・もともと敬意を表す言葉でも、恐縮を表す言葉でもない。
・上記の理由から、tax-boyさんも言われるとおり、人により必ずしも丁寧な言い方とは受け取らない。
・特に申し訳ないという気持ちを表すときには、幅広い層で受け入れられる表現を使うのが正しい言葉の使い方である。

断定的な言い方を避けたいのでという心情は分かりますが「よ」という言葉は必ずしもそういう意味で使われるとは限らないので(たとえば「無理ばかり言うなよ」という強い依頼の意味でも使われる)、公の場で接客にあたる人が使う言葉ではないと思います。
一方、
「まことの申し訳ありませんが、こちらではお取り扱いしていないのですが、、、、」
という言い方は、その後に「お許しいただけませんでしょうか?」などの文が省略されている表現であり、最後まで言うとさすがに言い過ぎである場合には、省略は適切であると思います。

たとえ日本語がこの表現を許容し始めているとはいえ、現時点で適切であるかといえば、年配も含めて大多数が同じ認識で無ければ、不適切な表現であるといえます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実は、非常に断定的に聞こえます。「なになになんですよぉぉ」と押さえの「ぉぉ」が、妙に威圧的なのです。
これで安心して、今度いわれたら、「よぉぉ」ってなんやねんと一発かましてやろうと思います。どうもありがとうございました。
ここのサーバが夜は重くなるので、なかなか書き込みが進まず、遅くなりました。どうもすみませんでした。

お礼日時:2002/11/19 22:44

> 「毛糸のパンツ?ばっかじゃねーか。

毛糸のパンツを男がはくのかよー。」
> というようなものを感じるのです。
> こういうときには、「そうなんですか」と引き下がるべきなのでしょうか。
> 何か言い返すとしたら、何というのがいいと思われますか。

明らかに相手に、人を見下したような態度がある場合、ただ引き下がるだけではしゃくです。理屈としては、相手と同じ語調で、

「そうなんですかーー。」(いやみをたっぷりとこめて)
と返答しても、許されるはずですが、相手が相手だけに、

「オイ、ちょっと待てや、こら。」
と逆切れされ、その後、拳や凶器が出てくる展開となりかねません。

多少不満は残りますが、何も言わずにその場を離れるか、もしくは
「ふゥン……」
「あっそ。」
程度にとどめておく方が、身のためだと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

夜は、ここのサーバが重くて、すみやかにお礼とかができなくて遺憾に思っております。
実は、こういう言い方をする女の子は、元ヤンキーか、どちらかというと突っ張っていた子ではないのかなという疑問があるのです。やはり、どちらかというと、怖い系の女の子のようですね。
なんども、ありがとうございました。

お礼日時:2002/11/19 20:48

もともとは日本人のコミニュケーションの特徴の一つでしょう。


客「○○おいてありますか?」
店員「○○はとりあつかっていないのですが・・・」
客「そうですか、わかりました(フェードアウト)」
店員はやんわり、しかも途中で話を終わらせ、だからどうするというのは敢えてしゃべらない。心理的にも申し訳なさを醸し出します。

それが
客「○○おいてありますか?」
店員「○○はうちにはおいてないでんすよ~~」
客「なめとんか、ごらー」
となるわけですね。「が・・・」と「よ~~」でえらい違いですね。
彼らにしてみると親近感を出そうとしているか、または敬語が使えないかじゃないですか。
まあ接客業のプロじゃあないので・・・。キャバクラと高級クラブの違い?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たぶん、「ないもんはないねん」と思っているのでしょう。しかし、標準語で話そうとするから。「です」を使う。「おいてないのです」というと、「なんで」と聞かれそうなので、「おいてないのですよぉぉ」になるのかもしれません。「これ以上きくなよ。」という感じあります。
どうもありがとうございました。ここのサーバは、夜になるとたいへん重くなり、お礼を書いてもなかなか書き込まれず時間がかかりました。たいへん失礼をいたしました。

お礼日時:2002/11/19 22:20

こんにちは。



私は、言葉自体ではなく表情のほうがよっぽど気になります。
どんなに丁寧な言葉で接客されても、目は違うところを見ている・・・なんて接客されたらムッとしてしまいます。

「~~なんですよーーーーー」は日常的に使っています。
だから別になんとも思いません。
むしろ親しみやすいです。
逆に「あいすいません」なんて言われたらビックリしちゃいますね、きっと(苦笑)

例題の会話のあとには「御免なさい」と言う言葉は続かないのかしら?
もちろん表情も大切です。
ソレによってだいぶ違うと思うのですが。。。

初めて目にする意見だったので、ちょっとビックリしました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それは、「よ」でイントネーションをぐっと上に上げて、「お」でストンと下げるのばし方と言うより、「よ」がのびても、フェードアウトする言い方ではないでしょうか。こういうのは、すまないなあという感じがでるのですが。。。。
どうもありがとうございました。
ただ、夜間になると、ここのサーバが重くなって、書き込みに時間がかかり、お礼が遅くなりました。

お礼日時:2002/11/19 22:03

 まぁこのぉー・・・


 あー・・・
 えー・・・
 ・・・であると・・・おー
 ・・・であります・・・うー

 政治家や、演説下手な人の演説に良くある、言葉の前や後に続く意味のない音。
 これと同じじゃないですか?

 日本人的感覚では、言質をとられる事を嫌います。
 人前で話す時に間違った事を言って、それを指摘されたら困ると考えるんですね。

 多分、頭の中で、次の言葉が定まって無いんですよ。
 だから語尾を伸ばす。
 伸ばすのが癖になっちゃっているんで、次の言葉が無くても伸ばす。
 そんな感じじゃないでしょうか?(^^;

この回答への補足

noname#2567さんは、もうOKWEBを退会されたのですか?

補足日時:2002/11/19 21:45
    • good
    • 0

確かに言葉は、時代と共に変化してゆくものです。

「ここには、おいてないんですよーー。」という言葉も、日本語として、認められるべきだと思います。

しかしながら、デパートや高級ブランドのお店で、「ここには、おいてないんですよーー。」と店員に言われたら、私は、少々なれなれしいなと感じ、ちょっと幻滅してしまいます。やはりこのような場では、「あいすみません」が適切だと思います。

近所の八百屋さんで、「ここには、おいてないんですよーー。」と言われる分には、私はべつに構わないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

デパートでは、このような言葉遣いとかは許されないので大丈夫だと思います。むしろ、少し丁寧すぎるかなと感じることがあります。八百屋さんも、あまりこういう言葉遣いはしないように思います。「ちょっと、うちには、おまへんわ。すんまへんなー。また、よっておくれやす。」という感じでしょうか。

お礼日時:2002/11/19 21:44

いや、ずいぶん前から日本語は、日本語ではなくなっていると思うよ。


「よー」だけを持ち出して、それを言うのは無理だろう。 たぶん、taxさんも「よー」だけに言ってるのではないと思うけど。
 挑発するような、ね、ストレスたまってそうですね、あなた。
まず、間違ってるのが、挑発っていうのは、相手が嫌ってることを承知で、
あえて遣うわけで、あなたと面識のない店員が、挑発できるわけがない。
挑発するような言い方というのは、違うと思う。不愉快ということを、挑発という風に誤認しておられます。客商売の店員が挑発はしまいでしょ。
 ただ、taxさん自身も、はじめの内は「なんで伸ばしちゃうわけ?」だったのかもしれない。次第に「伸ばすなよな、ぼく不愉快」 そして遂には、あまりにも日常的になったので「挑発してるのか?」にまで、積み重なった結果かもしれない。 
 人間というのは、気にし始めると、どんどん気になりますからね。そう簡単には、止められないの、これよくわかる。
 
 そこでなんですが、あなたに「挑発してるのか?」と思わせるほど、日常会話として浸透してしまった、いわいる、最近の子言語ですか。
 しかし、考えてください、これも日本語なんですよ。日常で遣う言葉こそが
日本語なんですよ。そこを、わからないといけないと思います。
 少なくとも、専門家が武器のように遣っている外来語の方が、よっぽど挑発に思えますね。
 それに、日本語の問題挙げてたらきりありませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

単に不愉快というものではないのです。下にも書いたのですが、「てめー、よー。男が、そんなものはいて恥ずかしくねーのかよー。やるってーのか。やってやろうじゃねーかよー。」というように、「よー」には、少しけんかするときのようなニュアンスがあると思うのです。
ご意見、どうもありがとうございました。ここのサーバも、夜は重くて、お礼を書いてボタンをクリックしても、なかなか、書き込めないので、遅くなりました。どうもすみませんでした。

お礼日時:2002/11/19 21:40

【あいすみません】について



gooの国語辞典をひいて、おどろきました。「あいすみません」の「あい」の本当の意味が載っていなかったのです。

この場合、「あい」の正しい意味は、
【相(あい)】(接頭語)あらたまった気持ちをあらわすために、動詞につけることば。「あい成る・あいすみません」(三省堂国語辞典第三版より)

なのですが、使い慣れていないためか、こちらの「あい」と勘違いされている方が、多いと思われます。
【合(い)】 意味をぼかして、婉曲(えんきよく)な表現にする。「意味―」「義理―」(大辞林第二版より)

もしそうだとしますと、「あいすみません」と言われたときに、「なぜ『すみません』をぼかした表現をつかうのだ、けしからん。」と、誤って受け取ってしまう方が、大勢おられるのではないでしょうか。

「あいすみません」は「すみません」よりも丁寧な言葉であることを、学校できちんと、教えるべきだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「あいすみません」というのは、もともとは、「皆の方々、相整わば、いざ出発いたさん」とかいうように、書かれておられるように、改まったシーンで用いられます。毎年、NHKの大河時代劇を観ておれば、そんな勘違いというのはないかもしれません。
でも、少し時代劇がかっているような感じを覚えるかもしれません。
何回も、相済みません。

お礼日時:2002/11/19 21:34

語尾をのばす話し方の中には「不安・媚び・妥協を求める」という意味合いがあるそうです。

語尾をの明日のは次の言葉につながるという意味合いがあるんですがそういった正しい使い方とは別に忌みなくのばしていることが多いようですね。

正しい日本語の使い方かというか美しい日本語の使い方ではないと思います。

ボキャブラリー不足だったり話す内容に心がこもっていなかったり考えなく離しているときに多くでているように感じます。
もちろんそれとは別にみんながこういった話し方をしているから、という感じで流される感じで話している人も多いかと思います。
一時期はあyっていまで持つ買われている「てゆーか」とかの言葉と同じかと思います。

私の会社でこういった話し方をしている人間で直そうと思わない人間はやめてもらっています。会社のレベルを問われますので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>>語尾をのばす話し方の中には「不安・媚び・妥協を求める」という意味合いがあるそうです。
そういう意味合いがあるのですね。ただ、こういう話し方をする女の子は、元気な子が多いように感じられます。
「てゆーか」も、なんかへんでしたが、幸い、買い物や飲食のとき聞いたことがありませんでした。
夜間は、ここのサーバもかなり重くなり、サクサクとお礼とか書けなくて遅くなりました。どうもありがとうございました。

お礼日時:2002/11/19 21:07

下の方の回答を見て思ったのですが、私の場合接客業ではないので、今回のケースにはあてはまらない回答だったかも知れないですね。

対お客さまの場合だと、#2さんの回答が正しいと思います。失礼しました(>_<)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なんども回答いただきありがとうございました。どうも、夜は、ここのサーバが重くすみやかにお礼とかも書けなくて済みませんでした。

お礼日時:2002/11/19 20:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!