dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1階外に金属製のゴミの保管庫があります。
保管庫は作り付けのものなので動かす事はできません。
(更衣室のロッカーが低くなったような感じのものです。)
雨が降ると、2階のひさしや2階窓の手すりからちょうどここに大粒のしずくが落ちてきて、結構な音がして気になります。
この雨の音を軽減させる方法はないでしょうか?

今は一時しのぎに雑巾を置いてますが、風で飛ぶ事がありますし、
通気性や水はけが悪くなって保管庫が錆びないかと心配しています。

A 回答 (4件)

厚めの板ゴムを張り付けるのは如何でしょう?ホームセンターでも売ってますし。

    • good
    • 0

ゴムは簡易で良いでしょうね。



スタイロフォームとか発泡系断熱材を両面テープで貼るなんてのもどうでしょう。(ボード状のものです)

ホームセンターで売っています、水を通さず安い、音はかなり小さくなるでしょう。
    • good
    • 1

音を小さくするためには物が反響振動しないようにしなければなりません。


金属は濡れている状態がつづくと錆びます。

出来うることなら保管庫に斜めの屋根はつけられませんか?
(水平で跳ね返りを構わないのなら、ビニールの波板もありかな)
プラスチック製で飛ばないように横側でビス止めする。(最悪テープにて)

上に物を貼り付けるのが不向きでしたら、効果は減りますが保管庫の天井裏側に密着状態で発泡スチロールを貼る方法も考えられます。(ピチピチとはいう)
    • good
    • 0

1mm~3mm程度の厚さのゴム板を天板に貼り付けるのはいかがでしょうか?


材料によっては紫外線の劣化を考えなくてはいけませんが、布類とちがって水を含んだままということもありませんし、防音の役目も果たすと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!