
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
1t=1000kg=1000000g
1ppm=0.0001%
1000000gの0.0001%は1g
次亜塩素酸ナトリウム(NaClO:通常固体)=次亜塩素酸ソーダを、1g入れればよい。
が、何cc、と書いておられるため、水溶液か何かの原液のようなものから作ろうとしているのでしょうか?
それでしたら次亜塩素酸ナトリウムが1gになるように計算して入れてください。
この回答への補足
回答ありがとうです。
次亜塩素酸の水溶液が100%原液でなく12%濃度ですので、
これを使って1Tonの水を、70ppmジア濃度 にするには、
1tonあたり何cc12%濃度ジア液を、入れればOKですか?
え~と、
100%÷12%=8.33倍
8.33×70=583.3cc
約1Tonの水に、583.3ccのじあ塩素水溶液を入れれば70ppm濃度
の出来上がり!
これでOKですか?
No.3
- 回答日時:
なんともはや・・・塩素消費量も分からないのに求められるわけがないのですけれどね。
塩素消費量がゼロであれば良いのですが、実際問題として有り得ませんからね。
机上の空論で良ければ他の方々が前述していますね。
実際のやり方としては
目標遊離残留塩素濃度=αppm
αの2倍程度の値=βppmになるように次亜塩素酸ソーダを仮注入する
遊離残留塩素濃度を測定する=γppm
塩素消費量δppm=β-γ
必要塩素注入量εppm=α+δ
つまりεppmになるような理論注入量を注入すればよいことになる。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 化学 今確認すべきことはSS材質の配管に塩酸が流れますが排出する溶液(廃水)に含んでいるClの濃度が25p 1 2023/01/01 15:43
- 大学・短大 質問(急いでるので本当によろしくお願い致します!!) 2 2022/11/13 23:40
- 化学 過塩素酸の濃度を上げる方法 2 2023/03/20 17:02
- 歯の病気 次亜塩素酸水(口の中の消毒、うがいをする為)について教えてください。 3 2022/12/16 10:13
- 化学 化学 1 2022/10/17 13:36
- 小学校 食塩水問題です 4 2022/12/09 18:31
- 化学 フッ化水素酸の濃度を上げる方法 1 2023/04/10 23:57
- 化学 次亜塩素酸ナトリウムではなく、次亜塩素酸水と酸性について 次亜塩素酸水は硝酸、また他無機酸、有機酸と 1 2023/08/03 23:27
- 高校 化学の計算問題です。どうか教えていただきたいです。 1 2022/05/26 20:54
- 化学 過酸化水素の濃度を上げる方法 2 2023/07/09 21:19
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
IC50(アイシーフィフティー)...
-
0.01mol/LのNaOHのpHはいくらか...
-
ボイラーのブロー操作
-
0.1M PBSの調製方法について
-
ヒ素と重金属
-
水エタノール溶液の屈折率にピ...
-
力価
-
次亜塩素酸の濃度を200ppmにし...
-
濃度(ppm)からミリグラム...
-
検量線について
-
クロムイオンの色について…
-
材料化学 at%(アトミックパーセ...
-
リン酸緩衝液の作り方(下の質...
-
ppbとは
-
μg/mlとppmの違い
-
開始剤の濃度
-
もう一度質問します 界面活性剤...
-
化学平衡における水の扱い
-
【化学】ppmVのVは何ですか? p...
-
A社のアルコール消毒液をB社の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
IC50(アイシーフィフティー)...
-
ヒ素と重金属
-
ボイラーのブロー操作
-
次亜塩素酸の濃度を200ppmにし...
-
濃度(ppm)からミリグラム...
-
至急です!! 3倍に薄めるとは、 ...
-
μg/mlとppmの違い
-
化学平衡における水の扱い
-
開始剤の濃度
-
0.01mol/LのNaOHのpHはいくらか...
-
炭酸カルシウムの解離について
-
規定度や濃度について
-
過酸化水素水のPH
-
【化学】ppmVのVは何ですか? p...
-
過酸化水素水を熱するとどうな...
-
ヘキサンの人体への害を教えて...
-
エクセルで3次式の検量線のyか...
-
0.1M PBSの調製方法について
-
濃硝酸のpH調整
-
全炭素濃度 TOC について。
おすすめ情報