dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨年10月にスーパーで紀州の梅干しの梅干になる一歩手前のものが
売っていたので買いました。
20%の塩漬け(梅酢?)状態で、賞味期限?が11月でした。
11月までに天日干しをして梅干を作れという意味だったんでしょうが、
本日までそのままビンの中で塩漬け状態です。
ですが、カビが生えていません。
梅干の作り方の載ってるHPを見ると白カビが生える場合があると書いて
あったのに、こんなに時間が経ってもカビが生えないでいる状態が
逆に不安になってしまいました。
防腐剤が沢山入っているからカビが生えていないんでしょうか。
また、昨年から塩漬けにされている梅をこれから天日干しにしても
梅干になりますか?
経験談をお持ちの方がいましたらよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

クエン酸濃度が5%、塩分が18%以上で生息する食中毒菌はいなくて、その状況で生き残るのは“なんとか酵母”だけだそうなので、


20%の塩漬けで梅酢がしっかり上がっているのであればカビは生えないと思いますよ。
ただし、土用干しするときに雨にあたったりするとカビは生えます。

土用干し出来なかった年に漬けっぱなしにして、次の年に干した事があるので、後から干しても大丈夫だと思います。

余談ですが、干さない梅は「梅干」ではなく「梅漬け」と言います。
ちなみに干した梅を再び漬けるのは「梅干の梅酢漬け」です。
好みの問題なので、そのまま食べても、干して食べても、干してからまた漬けて食べてもいいと思いますが、
「梅干」の作り方、という事でしたら、干さないと「梅干」にはなりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい回答どうもありがとうございました!
昨日の夜から干してみました。
お昼過ぎ表面が白くなってきました。
塩が結晶化してきたんでしょうかね。
梅漬けのままでも食べれるならふっくらしている梅漬けのままでも
良かったかな(笑

でも、もう一瓶どこかに隠れているのでそれは梅漬けで食べてみようかと思います。
いつかは生の梅からも作っていようと思います。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2008/06/16 20:35

梅干は必ず土用干しをしなければならない・・・のではありません。


塩が20%も入っていれば十分に梅干になります。
土用干しにするのは、日光による殺菌作用と梅干しの水分を減少させる事で傷みにくくされているのが大抵の目的ですが、そうすると、梅干にしわが寄ってしまい柔らかくなるので、私は、土用干しはしていませんが、十分食べられます。
・白カビは今まで生えたことがなかったので、初めて知りました。そういう時もあるのですか・・・・勉強になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答どうもありがとうございました。
20%の塩漬けだったのでカビが生えないでいてくれたんでしょうかね☆
近々天日干ししてみようと思いました!
ありがとうございました。

お礼日時:2008/06/15 21:18

>白カビが生える場合があると・・・


よく読みましょう。必ず生えるとは書かれていませんよね?
拭き残しの水分がついていた場合に白カビがでることがあるのです。

昨年から塩漬といいますが既に酢が上がっていませんか?
梅漬け状態になっているのではないですか?


webには色々と情報があるので一度ご自分で確認するといいですよ。
私が参考にしている所を貼っておきます。
http://www.minabe.net/index.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答どうもありがとうございました。
みそを作ったときもカビがしょっちゅう生えていたので
逆に生えていないのが心配になってしまって・・・
とりあえず干してみようと思いました
ありがとうございました。

お礼日時:2008/06/15 21:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!